記事一覧

忘れてはいけないこと

こんにちは、1年の🐉〇いです。
あと20日ぐらいで夏休みが終わろうとしています。
今日はちょっと長く重い話になるかもしれません。
ただ話すべきだと思いこの話をしたいと思いますのでお許しください。

 今から約1年前の2018年9月6日午前3時8分、北海道は胆振地方を震源とする大きな地震に襲われました。
 北海道出身の僕はその時自宅のベットで寝ていて、揺れが襲った時最初は夢の中で起きていることなのでないかと思いました。しかし目を覚ましても大きな揺れは続きスマホが緊急地震速報の音を鳴らしていたことは今でも鮮明に覚えています。その後明かりをつけようとしますがその時にはすでに停電していました。ブラックアウトの始まりです。すぐに停電は復旧するだろうと思い何も考えずにスマホでひたすら情報を得ようとしていました。しかし自宅の停電が復旧したのは次の日の夜9時ごろでした。
 6日木曜日は高校で定期テストの最終日が実施される予定でしたが次の月曜日まで延期しました。停電がなく地下鉄・JRが始発から動いていれば普通にテストをしていたと思うとゾッとします。
 家にいても落ち着かないので食料調達もかねて外へ出かけました。信号は付かない町はとても不思議でした。そして栄町の地下鉄上の道路の陥没を目の当たりにしました。信じられないの一言でした。ただスマホのバッテリーのことも考えて写真は撮りませんでした。
 文字ばかりになったので当時何枚か撮った写真を見せたいと思います。
ファイル 2170-1.jpg
停電時の町の景色(何一つ明かりがない)
ファイル 2170-2.jpg
停電復旧後の同じ地点の景色(明かりがついています)
ファイル 2170-3.jpg
地下鉄が運転再開した後の案内板(自宅はこの時まだ停電していた)
そして今日、南北線の上の道路の様子も撮影してきました。
ファイル 2170-4.jpg
南北線のほうでも道路の陥没が起きましたが1年が経とうとしている今でも復旧していません。
清田区里塚や厚真町のほうもまだ完全に復興したわけではありません。自宅に帰れない方もいます。

被災された方が1日でも早く元通りの生活が戻れるように…。

そして災害はいつどこで襲うかわからない。

被災者の出ない世界になることを祈って…。

あの日を忘れてはいけない

明日は4代目の〇.K.です。明るい話をお願いします。

帰省してきました

こんばんは。1年目のみ○いです。

私は今日まで帰省していました。久しぶりに地元に帰って家族や友達と会えて楽しかったです。でも最近札幌の気候に慣れていたので本州の暑さには参りました。何もしなくても汗が止まらなかったです。笑

話は変わって、この間ユニバに行ってきました!
絶叫系の乗り物が好きなのでもちろんいっぱい乗りました。
ここで驚いたことが一つ。
高校で部活現役のときはひたすら乗り物に乗りまくっていたんですが、今回は連続で乗ることがしんどくて体力の衰えを感じました。それでも閉園時間まで滞在していたので案の定帰りはへとへとでした。笑
最後に写真を載せて終わりたいと思います。
ファイル 2169-1.jpeg
ホグワーツ城でのプロジェクションマッピング。
初めてプロジェクションマッピングを生で見てなんかもうすご!ってなりました。
ファイル 2169-2.jpeg
パレードでの一コマ。水をかけられるパレードだったのでこのあとびしゃびしゃになりました。笑

明日はか○たです。よろしくね!

こんにちは。
1年目のい〇いです。
昨日は完全にブログのことを忘れており申し訳ないです。


最近は特にすることもなく、家でのんびりしてることが多いです。

しかし、昨日は驚きました。
急に高校の頃の部活の同級生と先輩が訪問してきたんですから。
しかも、道外から。

驚き半分嬉しさ半分でしたね。
今の生活についてや、他の同級生の話など話してるときはとても楽しかったです。
また、別の同級生でもいいので会いたいです。

本日の写真はこちらです。
ファイル 2168-1.jpg
ミスドのコットンスノーキャンディです。
氷にミルクが含まれていて甘く、マンゴーソースは甘すぎず、夏には食べたいものだったので食べられて嬉しいです。
もし機会があれば食べてみてください。

ブログ忘れて申し訳ありません。
次はみ〇いです。
よろしく。

北海道

おはようございます。一年目のみ○かです!
投稿が遅くなり、申し訳ありません、、

この数日、高校の友達が北海道に来てくれました!北海道の美味しい食べ物を堪能してもらったのはもちろんのこと、ひ○りを含めて映画鑑賞とカラオケをしました!どちらも北海道らしいことではなかったのですが、寝不足になるくらい楽しかったです!

この夏は他にも沢山の友達が北海道に来てくれて嬉しかったです。でも、やっぱり別れるときに寂しいって思っちゃいます。早く車の免許でも取ってもっと北海道を案内出来るように頑張ります。

ファイル 2167-1.jpeg
ななかま堂のパフェ。めちゃくちゃ美味しかったです!

ファイル 2167-2.jpeg
ジンギスカンはやっぱり美味しいですね。

ファイル 2167-3.jpeg
カラオケで歌いまくりました。満足です。

次はい○いくんです、よろしく!

帰省中

こんにちは、一年目のい○きです!

昨日、自動車学校の卒検受かったばかりでとてもテンションが高いです。この1ヶ月帰省して短期集中で車校に通っていたので解放感に満ち溢れてます。

特にここ一週間は朝8時半から夜20半までというのが続いていたのでぶっちゃけ一年総理時の期末テスト期間よりきつかったです。


ところで、せっかく帰省してるので地元石川県金沢市の魅力を伝えたいと思います。

まず、一番に思い浮かぶのは日本三大名園の一つ「兼六園」ですね。ことじ灯篭という脚が二つに分かれてる灯篭が有名だと思います。全体的な雰囲気としては大規模な人工的に作られた美という感じでしょうか。一度で飽きると思いますが一度くらいは行ってみることをオススメします。

(↓兼六園の公式HP)
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

次に、兼六園のすぐ近くにある「金沢21世紀美術館」を紹介します。ローカルな感じの美術館と思うかもしれませんが、いつも観光客で溢れかえっているので人気はあるみたいです。この美術館を一言で表すなら「体験型美術館」という感じでしょうか。展示物の入れ代わりは結構激しいですが、子供にとってもそこそこ楽しい展示物があったときもありました。

(↓金沢21世紀美術館の公式HP)
https://www.kanazawa21.jp/

さらに、食べ物に関しては海鮮ものはおいしいと思います。僕が北海道に行ったときに海鮮ものを食べても、ものによっては地元の方がおいしいかな?と思えるぐらいにはおいしいと思います。特にぶり(富山産だけど石川にもたくさん出回ってる)の刺身が僕は好きです。

最後に、兼六園も美術館も写真を持っておらず代わりにURLを貼ったので、写真は地元で食べたラーメンです。

ファイル 2165-1.jpeg

次はみ○かです。

ぽむぽむ

こんにちは、み○らです!
投稿遅れてすみません💦
今日はポムの樹に行ってきました。オムライスが美味しくて大好きなお店です。

ファイル 2166-2.jpeg

ごちそうさまでした!

そういえば、隣で食べ終わったお皿にうさぎが描いてある当たりが出ていました!

ファイル 2166-1.jpeg

だ○すけくんおめでと〜🎉

つぎはい○きです、よろしく〜

ハマの女

ファイル 2164-1.jpegファイル 2164-2.jpeg

ただいま絶賛旅行中のゆ●かです!

今、地元の友達と神奈川を旅行してます。
横浜が、一番大好きな都市なので超楽しいです。夜景をこれから見れるので楽しみです⚡︎

1枚目の写真のバスに乗って今絶賛移動中です。

地元の友達と話してるとネタが全く尽きないので笑いが止まりません。最高です。来年こそは帰省しようと思います。


ほんとは2枚目の写真のシーバス乗って移動しようと思ったのに、運行してなかった!!悲しい!

今から知る人ぞ知る、野毛に行ってまいります。

では、明日のブログはみ●ら、よろしく〜
夏休み、エンジョイしてる??

  • 2019年08月30日(金)18時01分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • hozutam

乗船実習

こんばんは、た○ぽです。

つい昨日まで函館からおしょろ丸にのって実習してきました!

フレセミの人たちと同じくいか釣りもしました。

ファイル 2163-1.jpg

釣りたてのイカはめちゃめちゃ美味しかったです。
他にも船橋見学したり調査の方法を学んだりと充実した乗船実習でした。
船酔いも心配でしたが天気が良すぎて全然揺れなくて問題なかったです。

ファイル 2163-2.jpg

船の上からはこんな綺麗な景色でした!

めちゃめちゃ楽しかったので今から次の実習が楽しみです。

昨日からはし○こうがのってるんですが、風が強かったので酔ってないか心配です笑

最後に函館観光で食べたラッキーピエロとラーメンあじさいの写真です。
両方とも美味しかったです。

ファイル 2163-3.jpg
ファイル 2163-4.jpg
ファイル 2163-5.jpg
明日はゆ○かです。
よろしく!

眠たい

お久しぶりです。3年目のお◯ちーです。
今は、帰省しているので、函館から帰ってきています。実家は、美味しいご飯が出てくるので本当に最高です!私が、一人暮らしの中で一番嫌いなのはご飯作りです、、、

明後日から、学科の友達と一緒に、富士登山🗻に行ってきます!すごく楽しみです!最近は、富士山を登った人のブログなどを読んで、富士山についてたくさん学んでいます!
しかし、雨予報っぽいし、最近事故も起きたので少し不安です。安全に気をつけながら、頂上を目指して登りたいと思います。

もう書くことがなくなってしまったので、一昨日行った余市、仁木へのドライブの写真をあげます。(家族と行きました)

ファイル 2162-1.jpeg
まんぷく丼

ファイル 2162-2.jpeg
ニッカウヰスキー
マッサン毎日見てました!久しぶりに行ったら、立派になっていました。

ファイル 2162-3.jpeg
プレミアムきのこ汁

まだまだ食べたり、飲んだりしました笑
いっぱい食べて凄く楽しかったです!


夏休みがもう半分終わってしまったなんて、とても悲しいですね😭函館の生活は楽しいのですが、ご飯作りが嫌なので、帰ってまた再開するのが恐怖でしかないです。

それでは!

実習

こんばんは!3年のせ〇です。

ただいま私は6連続の実習の1つ目が終わっている所で早くもバテはじめております。笑

私の夏休みは先週で終わりました。😇

ちなみに先週は札幌に行って、釣りトレや積丹に行ったりしてきました!積丹ブルーは綺麗😍(なんか下のブログと同じこと言ってる笑)
ファイル 2161-1.jpg
釣りトレは大成功?でしたね!全員安打で盛り上がりました!小樽は豊かな街ですね~!
嬉しそうなしょ〇せいをのせときますね
ファイル 2161-2.jpg

最後は実習の時に撮った写真のせときます。
ファイル 2161-3.jpg
皆さんカレイの判別できますか??
マガレイ、スナガレイ、アカガレイ、ソウハチ、アブラガレイ、マコガレイ、マツカワ・・・

これが一瞬で出来たらあなたはもう水産学部生です。

函館へようこそ。

次はお〇です。 よろしくお願いします。