記事一覧

あつい

こんばんは、な◯じです。

帰省中に江ノ島と大垣に行ってきました。江ノ島には、鎌倉に住んでいる友達と会ったときに成り行きで行くことになりました。
ファイル 1437-1.jpg
曇り空で、自転車に乗るにはベストでしたがいい写真が撮れませんでした。

大垣には、実家が大垣であるあ◯のが帰省した日に行ってきました。行くことは前日に決めたのですが案内してくれたので、感謝です。
ファイル 1437-2.jpg
大垣城です。初めて存在を知りました、すみません。関ヶ原の戦いで拠点になったそうです。
ファイル 1437-3.jpg
大垣名物の水まんじゅうが中に埋め込まれてる、かき氷です。大垣はかなり暑かったのですが、このかき氷で生き返りました。

もうすぐ札幌に帰るのですが、帰省前にある程度できるようになったインラインが退化していないか心配です笑
さて、あしたはお◯さんです!よろしくお願いします。

夏休み

こんばんは。先日どさんこTVデビューを果たしたG◯Nです。昨日で礼文のプログラムは終了しましたが、礼文島最高でした。大量のアザラシを見たり、昆布の山の上を歩いたり、遺跡の発掘をしたり、トド肉を食べたり、礼文岳を登ったり、焼きウニを食べたり、漁業体験をしたり、メンバーの誕生会をしたり、花火をしたり、と二週間の間イベントがない日はなかったですね。毎日初めてやることばかりで本当に楽しかったです。
ファイル 1436-1.jpg
ファイル 1436-2.jpg
ファイル 1436-3.jpg
石のラベリングの練習ではか◯なりさんが練習のために自分の名前を書いていたものを発見し、博物館ではお◯かなさんが写っている集合写真が展示されていて、礼文でもエレの繋がりを感じました。そういえば、礼文のエレ組はインラインを持って行ってキャンプ場で練習していたのですが、の◯ひこがドラマチックにこけてケツの皮がずるむけていたのが面白かったです。彼に聞いてみると面白いかもしれません笑。
しかし、ロシア教授の性差別的発言や自分の英語力の無さなど多少ショッキングなこともありました。ですが、そこから学ぶことは物凄く多く、同世代の仲間で話し合ったり、勉強する理由を考えて見たりとそのような時間もとても良い思い出となりました。二週間シェアハウスのようにして生活したのも初めてで、それゆえに得られるメリットもストレス等のデメリットも同時に体感できたように思えます。
中でも印象的だったのは、帰る際にフェリーに向かって島民が別れのダンスをしてくれたことです。本当に泣きそうになりました。
ファイル 1436-4.jpg
家に帰った後は地元の友達が札幌に遊びに来たので共にゲストハウスに泊まったのち今日は藻岩山へ観光して来ました。
ファイル 1436-5.jpg
今のところとても充実した夏休みを過ごしています。
明日はそとじです。どんな夏を過ごしているのでしょうか。

釣り余暇でしょう

こんばんは!只今帰省中のせ○です。

勉強しない夏休みっていいですね笑

さて、僕は帰省中何をしていたかというと、高校の頃の部活に行ったり、飯行ったり、お墓参りに行ったりしてました~。

部活の差し入れにメロン4玉を北海道から直接持って行ったのですが、重すぎました泣。今度から宅配にしよう、、

この帰省中、早戸川(管理釣場)と箱根の芦ノ湖に釣りに行ってきました!

早戸川では雨の中、なぜか爆釣で50匹以上のニジマスが釣れました!その中で一匹だけヤマメ!!
ファイル 1435-1.jpg
なかなか良型です!

芦ノ湖では手こぎボートで餌釣りをしました。箱根は観光地なのでまわりにはたくさんのスワンボートたちがいました笑

そんな中、初めて銀鮭(コーホサーモン)を釣りました!
ファイル 1435-2.jpg
その後家で釣った銀鮭を捌いて料理しました。
料理は勉強中です、、
ファイル 1435-3.jpg
ファイル 1435-4.jpg
味は紅鮭と似ていて美味しかったです!

明日はG○N原人?です!礼文島はどうでしたか~?

余暇

こんばんは。の○ひこのブログを見て礼文島の発掘を懐かしく思っているか○なりです。今年は去年よりも寒かったみたいだけど、充実しているようで何よりです。思い出話、聞かせてね。

去年は集中講義を2つ、つかの間の帰省、グレステン&無意根登山で2ヶ月があっという間に過ぎたのに対し、今年の数週間は実に面白みのない生活でした。自動車学校とア○クスと布団の往復にトレが挟まるだけ。けれど、2学期の建築に休みがないことを承知しているので今はひたすら体を休めるのみですね。あ、留学の準備もしないと...。

知っている方もいると思いますが、私は9月にスイスのジュネーブに短期留学します。同じプログラムに参加するメンバーで初海外は私一人のようで、不安もありますが、かつての兄弟弟子(?笑)も参加するので、仲良く頑張ってきます。ジュネーブ旧市街の建物を見るのが楽しみですね。勿論メインがそれではないのですが...。講義を受けたり国連機関の見学をしたり、やること盛りだくさんの魅力的なプログラムです。出発が待ちきれません!
ファイル 1434-1.jpg$
オフの日にはChateau de Chillon(写真)を訪問する予定です!

さて、私が以前使っていたミラーレスがバスケ大会で殉職したので、(や○ろ君は覚えているよね...)しばらく活動していなかった写真係ですが、新しいカメラとともに再稼働します!ですが留学のため無意根山登山とグレステン合宿に参加できないので(お役に立てず申し訳ないです...)お披露目は秋のバスケ大会でしょうか。合宿中の雪上では昨年度同様のコンデジを使いますが、メインでの1年生の芸出しは新カメでばっちり撮りますよ!
ファイル 1434-2.jpg$

話は変わって、今週はエレ2年の誕生日ウィークです。21日がた○み、22が私、そして23日があ○きの誕生日なんです。3日連続するのも珍しいですよね。
明日からは同期旅行もあるみたいですが、行きません。(笑)誕生日は家族とゆっくり過ごしたいものです。あと自動車学校も行かないと...。

明日はせ○君です!1年生は帰省している子が多いみたいだけど、楽しんでいますか?

げんげんじん

こんばんは!の〇ひこです。僕は今、集中講義で礼文島に来ています。今日は2週間続いた発掘活動の最終日です。疲れました。残すは明日の島内観光と月曜日の移動日のみとなりました。最初は2週間ものあいだ離島で生活するのは不安がありましたが、とても充実した2週間でした。そのさまざまな経験をした礼文島の様子をお伝えします。
今回の講座は発掘なので、、、
ファイル 1433-1.gif
このようなところで活動していました。
発掘初日からエレ1年目のG〇Nが頭蓋骨を見つけ、北海道新聞やSTVの取材も来ました。本当にこのようなものがでるとは感慨深いです。G〇Nはこの人骨をG〇N原人と名付けるそうです。すべってるぞ!G〇N!
ファイル 1433-2.gif
発掘以外にも出土した遺物を整理整頓する現場も手伝いました。ここでは僕自身もびっくりしたけど意外な才能が開花し、細かな字で遺物にラベリングする作業を主にしました。
ファイル 1433-3.gif
犬の歯は写真では伝わりづらいですが1cmにも満たないものです ( ・´-・`)ドヤッ
このような発掘関係の活動はもちろん3日に一回と毎週日曜日は遺跡を離れて礼文島を見回ることができました。

ファイル 1433-4.gif
ファイル 1433-5.gif

このほかにも漁師体験や初めて見る360度パノラマの星空、礼文島の魅力をたくさん知れてとても有意義な活動でした。ただし、薄着は厳禁!!!めちゃくちゃ寒いです。もろもろの手違いで長袖は辛うじて2着あったものの、ズボンは半ズボンしかなく凍え死ぬ寸前でした(現地で調達しました。ズボンの側面にREBUN ISLANDと書いてあるイケてるやつです)
今日は喋りたいことが多すぎていつもより長くなってしまいました。
最後まで見てくれてありがとうございました。
明日はか〇なりさんです。どのような夏を過ごしているのでしょうか?すごくきになりますね…よろしくお願いします。

スキューバダイビング!

こんにちは!!
帰省は5日しかせず、周りの人にも短いと言われ続けたしゅう○いです!
地元の友達と会ってバタバタした5日間は非常に充実しておりました(`・ω・´)

さて、昨日までの3日間、私は体育の集中講義で積丹町美国町でスキューバダイビングに行っていました!
前々からスキューバの面白い漫画を読んでいたのでいい機会だと思って参加しましたー。
本当はかと○いも参加予定だった気がするんですが…、帰省と被って不参加でしたね〜
ファイル 1432-1.jpg

3日間天気が崩れることもなく、ダイビングショップの人によると今期で最も視界がいい日だったこともあり、海の中では魚やウニ、ヒトデ、ウミウシなどたくさんの生き物に出会えました✨
日焼けで今も背中が痛いですが、夏を感じられるいいイベントでした(*・ω・)ノ

さらに少し前のことですが、友達と一緒にゲームも買いました!
夏はバイトもしなくちゃならないのですが…笑 まぁ、せっかくの機会ですしいいかな笑
兄から借りたカセットもあり、やることがどんどん増えていく…(^_^;)
ファイル 1432-2.jpg

さて、今日はこの辺でおしまいにします。
次は礼文島での集中講義を取った○ぶひこです!
元気にやってる写真はちらちら見てますが、楽しくしてるんでしょうか??

本州は暑い!

どーも絶賛帰省中のか○けいです。
授業が終わってすぐに実家に帰省したんですが本州が暑すぎて早く札幌に帰りたいと思ってます笑 エレのメーリスから様々なお誘いがあるたびに後悔しています。

そんなこんなで昨日は某音楽グループのライブで名古屋に行ってました!
お昼は名古屋出身のゆ○とまさ○にオススメされた味噌カツを食べに矢場とんに行きました!美味しかった〜
ファイル 1431-1.jpg

そして今日は中学校の時の友達と琵琶湖畔で泊まりで遊んでまーす!
ファイル 1431-2.jpg

夜は琵琶湖の浜で花火をしました!
ファイル 1431-3.jpg

久しぶりの花火&琵琶湖楽しかったー!

来年の夏は北海道を満喫したいと思います!
今日はこのあたりで!明日はしゅう○いです!よろしく!

ドライブ!!

こんばんは!3年目のな◯たです!
皆さん夏休みは如何お過ごしですか?
先日美瑛、富良野、旭川にてボッチでドライブしてきたのでその時の写真をあげていきます!

まずは白ひげの滝!
ファイル 1430-1.jpg
大・迫・力!!だけど、ガスってて微妙泣

続いて青い池!
ファイル 1430-2.jpg
幻想的ですねー。だけど、ガスってて微妙泣

3つ目はお花畑!
ファイル 1430-3.jpg
きれいですねー。だけど、曇ってて微妙泣

最後に旭山動物園!

ファイル 1430-4.jpg

ファイル 1430-5.jpg

イケメン️❤

動物園癒されますね〜^_^
この後旭川から函館まで8時間運転して帰ってきたのですが、可愛い動物達の写真のおかげでなんとか乗り切れました笑

明日はか◯けいです!よろしく!

帰郷~

こんばんは!
○○いです、
今自分は群馬に帰省してますー

こちらに帰ってきて、ダラダラ過ごしたり、中学高校の同期と会ったりしています

そして、帰省の道中、地元になにか革命起きてないかな~とか期待してたんですが、実際は駅近くにイオンができたぐらいでした笑

今日は午前は高校の同期とトランスフォーマーをみてきました!
4DX初経験でした!
水しぶきとか振動が思いの外すごくビビりました笑

その後夜はステーキを食べに行きましたー
1kgのドデカイやつを食らいました
ファイル 1429-1.jpg
久々のお肉で幸せでした

また、自分の今の楽しみはフェリーで札幌まで帰ることです♪
たぶん岩岳の時と同じフェリーだと思うので練習がてら頑張ってきます!

それでは、今日はこのへんでー
明日はな○たさんです、お願いします

暑い!

こんにちは。
○○のです。

ちょうど今、帰省しているのですがこっちは札幌と比べてとても暑くて過ごしにくいです。
クーラーが無いと生きていけません。

昨日に高校の部活のOB会があって久しぶりに同期の友達に会いました

残念ながら同期全員とは会うことは出来ませんでしたが楽しかったです。
OB会に来ていた先輩方では10コ上の方やそれ以上の方もいて緊張しました。
試合を行ったのですが、久しぶりの激しい運動で今は筋肉痛に苦しんでいます。
ただ、思っていた以上にまだ動くことが出来たので良かったです。

今日は親の実家がある関西の方に帰省しました。
その途中で、伏見稲荷に寄りました。
それで稲荷山を登ったのですが、昨日の運動のせいで筋肉痛があったため歩くのが辛かったです。
体は定期的にちゃんと動かさないとだめですね。

それでは、失礼します。
明日は、か○○です、お願いします。

ファイル 1428-1.jpg