記事一覧

きなこねじり

こんばんは。
最近朝晩とっても冷え込んでつらいですね。
1年のゆ◯です。

さて今日はなーんにも書くことが見つかりません。一日中考えてたんですが、何も見つからないままこの時間です。毎月何かしらあって書きやすかったのになー
ということで、面白みに欠けて申し訳ないのですが最近の日常の出来事を書きます。少々お付き合い下さい。

その1:おとといのマラソン
人生初のマラソンでした。真駒内から大通までは道民み◯の地元解説付きで走ってました!が、帰りのコースは永遠と河川敷の景色で心が折れました泣。でもゴール近くでは、もう走り終えていたにも関わらず、こう◯いくん、かとけい、かさ◯くんが待っていてくれて嬉しかった!!
そして、あ◯さん!温泉ありがとうございました!
ファイル 1477-1.jpg

その2:三太郎の日
今日は三太郎の日ですね。DAISOで好きな商品が2つ無料で買えます。文房具とか実用的なものを買おうと思っていましたが、いざ行ってみるとあんまり欲しいものがない……
ということで好きなお菓子を2つもらって来ちゃいました〜笑。大好きなきなこねじりがゲットできてよかったです。
ファイル 1477-2.jpg

その3:明日の水曜トレ
先週も雨で中断だったので明日こそ全部できたらいい!と思いますが、今も弱い雨が…また木曜日から晴れマークなので前にずれるといいですね。し◯とりさん。よろしくお願いします。
ファイル 1477-3.png


ではここで失礼します。
明日はゆ◯だ◯さんです。お願いします!

10月になっちゃったー

こんばんは。もう10月がやってきました。今日は2日ということで、ブログ担当のしょ○○うです。
最近、多くの留学生と関われることが、北大良いところの1つだと感じるようになってきました。私は国際交流のイベントに色々参加しているのですが、今日は過ぎ去ってしまった9月の出来事2つを紹介しておきます。 と思ったのですが、長くなるので1つにしておきます。
1泊2日で道東鹿追町へのツアーへ行ってきました。私は日本人ボランティアとして参加し、環境保全センター でチョウザメに餌を与えたり、
ファイル 1476-1.jpg
然別湖で美しい景色を眺めたり、
ファイル 1476-2.jpg
現地の農家を訪ねてじゃがいも掘りをしたり
ファイル 1476-3.jpg
と楽しい時を過ごしました。留学生もアフリカや南米など、様々なところから集まってきたので色々な文化に触れることができました。ただ1つ...私は英語を使う機会が得られると期待していたのですが...日本語を話せる人もいて、私は英語で留学生は日本語で会話するという、変な現象も起こりました笑
こういったイベントで仲良くなった留学生とは、北大内で時々会います。北大にいると英語を使う機会がほとんどないので、こういうのは非常にありがたいです。また、うちの国に来るときは連絡してねと言ってくれる留学生も多くいて、海外でまた会えたらいいなといつも思います。と、こんな感じで、次は留学生ウェルカムパーティーの運営に携わる予定です(今日ミーティングに行ってきました)。
明日はゆ○です。よろしく!

ペーパードライバー講習

こんにちは。と◯きです。
今日は札幌マラソン出た方お疲れ様です。その裏でま◯しのペーパードライバー講習を兼ねて美瑛観光に行ってきました!
ファイル 1475-1.jpg
美瑛にはいろんな観光名所があるらしいのですが、今回は「青い池」と「四季彩の丘」をメインに観光しました。
青い池はただの空が反射しただけの青い池かな、と思っていたのですが、実際池自体がかなり青くて興味深かったです。アルミニウムがどうたらこうたら…と書いてありましたが、よく分からなかったです。理学部化学科の方ならわかるのでしょうかね?
ファイル 1475-2.jpg
四季彩の丘は丘が花で埋め尽くされていて、それも綺麗に整理整頓されていて、人と自然の融合といいましょうか。文学部の方なら適当な言葉がわかりますかね?
ファイル 1475-3.jpg
花はいろんな種類がありました。何個かは看板があったので、聞いたことがある花は分かったのですが綺麗な花やな〜ってことしか分からないものも多かったです。農学部の方なら花の名前がわかるのでしょうかね?
そとじのお茶目な姿も撮影できました。
ファイル 1475-4.jpg
あとは「木のいいなかま」っていうとても野菜の美味しいところで昼食をとったり、「セブンスターの木」という有名?な木に行ったりしました。どこに行っても感じたことは、北海道って雄大だなあーってことです。美瑛も今日行ったところ以外にもいろんな観光地があるらしいので、また行きたいです。環境社会工学科の方ならたくさんの観光地を知っているのでしょうかね?
札幌に戻ってきてから少しだけ時間があったので日本新三大夜景を見るために藻岩山に登りました。
ファイル 1475-5.jpg
夜景って綺麗に撮れませんね。機械知能工学科の方なら構造的にカメラのうまい使い方を知っているのでしょうかね?
ちなみにこれは頂上からの景色ではないのですが、なかなか綺麗な夜景でした。頂上からの夜景は今度のお楽しみということで…
今日はいいリフレッシュになりました。また誰かが免許とったらペーパードライバー講習に行きたいです!
明日はしょ◯◯うです。勉強ばかりじゃ疲れちゃいますよー。

明日マラソン…

こんばんは。
明日ハーフマラソンを走る予定のぺ◯もです。

ハーフの長さって21.0485ですか…長いっすね笑
チャリだったらすぐかなーってイメージが湧くんですけど走るとなると想像もつかない距離ですねー
北大のメインストリートを10往復ぐらいすれば…良いのかな??笑
まぁ、とにかく頑張ってきます!!(冬に影響しない程度に笑)

さて、今日は友達が東京からきてくれたので大倉山ジャンプ競技場に行ってきました!(何故)
なんかあそこ、すごーく良い感じの展望台があって自分たちは17時半ごろに行ったんですが誰もいなくて夜景が綺麗で…カップルで行くにはうってつけでした!!(もちろん友人は野郎)
ありゃー友達以上恋人未満の人とかでも軽く落とせちゃいますね。そーゆー経験したことないから当てずっぽですが…
ファイル 1474-1.jpg


あと帰り道の宮の森あたり!!
大きくておしゃれな家がたくさんあって、「あー金持ちが住むところね」と男2人で寂しくトボトボ歩いていました、お金って大事ですね。。

では短いですが明日ハーフマラソンがあるのでこれで失礼します!
明日はと◯きです!

授業始まってしまいました…( ; ; )

こんばんは。

今週から授業が始まってしまいました…まだ夏休みがよかった…
ですが、今日は授業が休講で全休になり、幸せでした。


そういえば、スキー板とブーツが入荷したようで、私はまだ受け取りに行っていないのですが、はやく取りに行きたいですね。楽しみです。早くスキーウェアも届かないかな〜。

師弟発表ももうすぐで、緊張半分、楽しみ半分という感じです。


今日は一日中家にいて、なーんにもしてないので載せるような写真がない!ということで、夏休み最終日に洞爺湖までドライブしたときの写真でも載せてみます。小学校の修学旅行ぶりでしたが、思ってたよりもずっとキレイで、楽しかったです。そして、早く免許が欲しくなりました。めんどくさがらずに、春から通おうかな〜

ファイル 1473-1.jpg

ヘリコプターは、なんとたった3分で1人5000円!乗りたかったけど、値段見てそっこーであきらめました笑

ファイル 1473-2.jpg

それでは、短いですが、今日はこのへんで失礼します。
明日はぺ◯もです。よろしく〜

チーズフォンデュの会

こんばんは、ま○ちゃんです。
夜遅いですけど、今晩は何をしていたかというとチーズフォンデュです!

先日の夏休みでスイスに行っていた、か○○りさんとかみ○○さんの主催によるスイスのチーズを使って、チーズフォンデュをしました!
ファイル 1472-1.jpg

本場のチーズはめちゃくちゃうまかったです!
人生の中で食べたチーズで一番でした。
さらに、スイスのチョコレートもいただき、ありがとうございます。
実際のところ、まだやっています。(笑)

短いですけど、もう終わらせてもらいます。
明日はゆ○かです。よろしく~

夏休みが・・・泣

こんばんは。1年目のも◯◯かです。

今日は久々の水曜トレの日だったのですが、ここでは別の話題を取り上げようと思います。(ちなみにトレは雨の影響で途中で切り上げてしまいました。)

・・・一年はついに授業が始まってしまったのです。
今までの人生の夏休みの中で最も長い約2ヶ月という期間が気がついたら終わっていました泣。_| ̄|○
充実していたようなニートだったような・・・。
どちらにせよ楽しい日々はあっという間に過ぎていく。まさに光陰矢の如しです。

未だ頭も体も夏休みモードですが、後期はいよいよスキーもあるので頑張っていかなくてはなりません。

今日はトレの写真を撮り忘れてしまったので、前回のブログから引き続き、新たに加わったマンホールコレクションの仲間を紹介して締めようと思います。
ファイル 1471-1.jpg
先輩に連れて行っていただいた函館旅行の時に撮ったものです。個性的な上にまさかのカラー笑。面白いです。

明日はま◯ちゃんです。よろしく( ̄^ ̄)ゞ

夏休み終わり…

こんばんは!さ◯らです!
明日から授業が始まるのに、
全くモチベーションが上がりません…
まだ夏休みがいい(T ^ T)
夏休み中予定がない日はとても不規則で不健康な生活をしてしまっていたので明日から朝起きれるか不安で仕方ないです…

さて、今日は学部学科別の説明会がありました。
午前中から行こうと思っていたのですが、
朝ごはんを食べてからまた寝てしまい、
起きたら13:20くらいでびっくりしましたσ(^_^;)
でも、興味ある学科の説明は聞きに行くことができたのでよかったです。
行きたい学科に行けるように勉強も頑張りたいですね( ̄▽ ̄)

今日は特に写真を撮ることもなかったので、
先日み◯とゆ◯かとオータムフェストに行った時の写真を載せておきます。
ファイル 1470-1.jpg
2人ともかわいいですね(*´-`)
こんなお祭りみたいなのが1ヶ月近くずっとやっているなんて、都会はすごいですね!
とっても楽しかったです!

明日はも◯◯かです。よろしくね。

あっというまに

こんばんは、あ○しです。

今日は大学に行ってこんなものをもらってきました。
ファイル 1469-1.jpg
これを貰ったということはもう後期が始まってしまうということです。早すぎます。深い悲しみに包まれます。
ただ、夏休みはエレのおかげで充実したものとなりました。夏トレには全部出ることができましたし、個人トレにもそこそこ出ることができました。きっと、充実してたから早く感じたんですよね。

もうひとつ写真がほしいので、こんなものを。
ファイル 1469-2.jpg
先日クレーンゲームで取りました。可愛すぎますね。僕みたいに。

明日はさ○らです。よろしくね。

無意根山登山?

こんばんは、おみです。

今日は無意根山登山でした。
ファイル 1468-1.jpg
昨日の雨から一転素晴らしい登山日和でした。山頂からの景色は綺麗なんだろなーとか思いながら登っていると、いつもの山小屋の前でひざまで浸かる水たまりがあり、急遽引き返しました。

その後、弁当を食べるためにfu'sスキー場に移動しました。
ファイル 1468-2.jpg
いい感じの芝生で気持ちよかったです。
一年生もおいしい弁当ありがとうございました。

今回の登山もそうですが、今年はイベントのときいつも天気が悪いですね笑シーズンまでにこの流れを断ち切りたいですね。
ファイル 1468-3.jpg
し◯とりさん頼みましたよ〜

明日は、ほ◯だです。よろしくお願いします。
ではではノシ