記事一覧

グレステン合宿1日目❗

こんばんは。◯ーへいです。

今日からグレステン合宿が始まりましたー!

ファイル 1457-1.jpg
とはいえ、あいにくの雨で、今日は体育館でトレを行いました。コーチの方々からじっくりと直接指導をしていただいいて、夜はスキーの基礎から専門的な技術・理論についてのお話をしていただき良い経験となりました。学んだことを少しでも意識してスキーシーズンまでの残りの期間の陸上トレを大切にしていきたいと思います。


トレ後は各地でグレステンができなかったストレスが発散されておりました。
ファイル 1457-2.jpg
仲良くじゃれあう例の二人組

ファイル 1457-3.jpg
マンガ熟読中

ファイル 1457-4.jpg ファイル 1457-5.jpg
別館でのひととき


せっかく津別まで来たので少しだけでもグレステンをやりたいです。
雨止んでくれ~‼😣


明日は◯◯ともさんです。よろしくお願いします\(^_^)/

明日からはグレステン合宿‼︎

こんばんは。一年のひ◯やです。

明日からはグレステン合宿ですね。
僕はグレステンスキーをするのは初めてなので、少し不安はありますが、楽しみたいと思います。グレステン合宿では、グレステンスキー以外にもパークゴルフをやる予定らしいです。ゴルフはずっとやって見たかったスポーツの一つなので、とても楽しみです。

さて、今日は少し前にエレ一年の何人かと行った釣り旅について書きたいと思います。
前日にみんなで釣竿や仕掛けなどをお店で買い揃え、気合い十分で当日を迎えました。
始発に乗って小樽まで行き、せ◯に釣り方を教えてもらい、いざ釣りスタート。
しかし、なかなか釣る事が出来ずに時間だけが過ぎて行き、ついに何も釣れていないのが僕だけになってしまいました。それでも、せ◯に釣り方のコツや釣れるポイントなどを教えてもらいながら諦めずに続けていると、やっと一匹釣り上げる事に成功しました。
それからは、今まで釣れなかったれのが嘘のようにひょいひょいと魚を釣り上げる事ができ、最後には、タイの稚魚を釣り上げる事が出来ました。
ファイル 1456-1.png
とても良い思い出になりました。また行きたいですね。

釣りの後はみんなでノブ◯コの家に行き、その日釣った魚を煮付けにして美味しくいただきました。
ファイル 1456-2.jpg

では、今日はこのへんで。明日はあ◯のですね。よろしく‼︎

夏休み終盤

こんばんは!一年目の◯ちです。

今日は、15時50分に起きました。昨日遅く寝たわけではありません。起きた瞬間見間違えたかと思いました笑
なので、今日はとても短かったです。

夏休みもだいぶ経ってあともう少しで、後期が始まってしまいます泣 夏休みに入ってから、驚くほど勉強しません。笑
なので、また課題やテストに追われる生活が始まると思うと憂鬱でなりません。

さて、先日集中講義で、洞爺湖まで行ってきました。モーターボートに乗って、水中の透明度を測ったり、魚を解剖したりしました。魚を解剖した時に、浮き袋から線虫という寄生虫がたくさん出てきて、すごくすごくすごく気持ち悪かったです!洞爺湖は、自然に囲まれていて、とてもいいところでした。
ファイル 1455-1.jpg

明日も同じ集中講義で、余市にいってきます!そして、明後日からはグレステン合宿があり、来週は忙しい週になりそうです!

明日の担当は、ひ◯やです!よろしくお願いします〜

寝落ちした人

おはようございます こんにちは
(前回も時間のあいさつがおかしかったような気がする...)
昨日寝落ちしてブログを書いていないえん〇うです。
決して忘れていたわけではありません... さきに書いて寝ろよ

帰省では高校の同級生と韓国に行ってきました!
ファイル 1454-1.jpg ファイル 1454-2.jpg ファイル 1454-3.jpg
旅行中の写真を見返してみたら食べ物の写真ばっかでした
(夜にブログを書かなくてよかったかもしれない)
またどっかに旅行に行きたいですね

札幌に帰ってきてから言ったとこといえば競馬場くらいです
(馬見たさにどうしても行ってみたかった)
ファイル 1454-4.jpg
結構人が多く家族連れもかなりいたので驚きました
たまたま最終日だったのでコース内に入ることもできました!
コースを走る人間の図(きもちはとてもわかる)
ファイル 1454-5.jpg

パソコンだと写真の向きがおかしくなってるから戸惑ってた

今日はお〇ちーです。夜寝る前には書いてくれることでしょう(当たり前)

バケツは波で流れてく

こんばんは。◯ーへいです。

先日、夏休みの集中講義のプログラムで忍路に行ってきました!
ファイル 1453-1.jpg
北大の忍路臨海実験所です。築109年で、大学の臨海実験所の中では日本で2番目に古いそうです。
ファイル 1453-2.jpg ファイル 1453-3.jpg
午前中は実験所周辺の海に入って海藻の採集や専門機器を用いて海についてのいろいろな計測を行いました。また、小型ボートに乗り沿岸をまわって「磯やけ」の現状について観察しました。
午後からは、いろいろな実験器具を用いて午前中に採集した海水から、植物プランクトンを抽出する作業を行ったり、海藻を分類してそれぞれの特徴について学びました。
海に触れたのは高校の修学旅行以来で、想像以上に楽しくとても良い経験になりました!


昨日はこの集中講義の一環でサッポロビール博物館と雪印メグミルク札幌工場を訪問しました。

ファイル 1453-4.jpg
サッポロビール博物館

ファイル 1453-5.jpg
雪印メグミルク札幌工場には、長野オリンピックの男子ジャンプラージヒル団体で金メダルを獲得した原田選手が実際に長野オリンピックで使用していた板が展示してあり、触れることができました!原田選手はロシニョールの板を使用していたようです。

11日には余市の果樹園でまた集中講義を受講してきます。
サッカートレに参加できないのが残念ですが、楽しくリンゴと触れることができたらいいなと思います。

明日はエ◯ドゥーです。よろしく(^-^)/

灼熱クーラー地獄から明日帰国!

こんにちは!MI○です!
私は今、シンガポールにいます(^^)/海外研修でベトナムに1週間、シンガポールに1週間滞在し、いよいよ明日帰国です帰ったら合宿や登山など行事が目白押しなので楽しみですね~☆ミ

海外研修で何をしているかといいますと、主に協定校交流と企業訪問です。それらを通してグローバルに視野を広げるという授業なんですね~。…とはいいつつも、楽しむところは楽しんでますd(`・∀・)b

ホーチミンのベンタイン市場です。35万ドンを12万ドンまで値切りました\(^o^)/
…写真無かったです…

続いてホーチミンから車で4時間程のカントーでは早朝の水上マーケットを見てきました❗
ファイル 1452-1.jpg

シンガポールではやはりマーライオンですね~。夜だったので夜景も綺麗でした!
ファイル 1452-2.jpg

最後は研修中最も美味しかった食べ物、シンガポールの名物、LAKSAです!辛いものや酸っぱいものなど、刺激的なものが多い中で、これだけは日本料理のような優しいマイルドな味わいで…幸せでした(´ω`)早く日本の料理が食べたいですね~
ファイル 1452-3.jpg

それでは今回はこの辺で…明後日からトレ頑張ります!

明日は○ーへいです!夏休みもあと2週間…どうしてるかな~?

今日の我輩in夏道東

こんばんは。道東旅行に来ている◯なです(*´-`)

おっと、忍びの地図によると、廊下の向こうから誰か来たみたいです!
ノックス!
ファイル 1451-1.jpg

我輩の夏休みは礼文島の集中講義から始まり、積丹のダイビング集中講義、名古屋への帰省、京都日帰り旅行、道東旅行、と毎日楽しく過ごしておる。

道東は2年の先輩もいっておられたようだ。
我輩も今日知床五湖に行って来た。
朝はもちろん5時過ぎに起きて鳥見しておった。今日は道東にきて3日目なのだが、本当に多数の生物がいて非常に楽しい。
これが我輩が撮った写真の数々である。
ファイル 1451-2.jpg

ファイル 1451-3.jpg
鳥2
ファイル 1451-4.jpg
哺乳類
この左上の鹿の天使のような表情を見よ。惚れてしまうではないか。

是非諸君もカメラと双眼鏡と図鑑を持ってくることを勧める。

ルーモス!
スネイプ教授もなかなかいい趣味をお持ちですよね。


ではこれにていたずら完了!

明日はMI◯です(*´꒳`*)

第1回釣りの旅

こんばんは、り○ーのすけです。
先週まで帰省していたんですが、札幌はもう涼しいを通り越して肌寒いですね。秋を感じます🍂
さて、昨日は1年男子8人で海釣りに行って来ました!🎣場所は小樽築港、台風も東に逸れて絶好の釣り日和となりました!狙うはアイナメ!
ファイル 1450-1.jpg
8人中7人は全くの初心者だったのでせ○師匠に1から教えていただきました😬リール付きの釣竿は初めて使ったので準備が大変でした💦
ファイル 1450-2.jpg
釣りが始まるとみんな続々と地球を釣り出しました…🌏でも狙いの魚は海底にいるので避けられないんです、釣りは難しい…😅
仕掛けを変えたり場所を変えたりしながらしばらくすると、入れ食い…とまでは行きませんでしたがアイナメやソイがヒットしました!ひ○やはなんと鯛の稚魚を釣り上げました!そして僕は30cm級のアイナメをゲットしました!✌️最終的には坊主なし、全員釣ることが出来ました!!!
ファイル 1450-3.jpg
取った魚のうち大物?の7匹は持ち帰っての○ひこ家で調理しました!
ファイル 1450-4.jpg
せ○師匠とも○おかがさばいてくれ、煮付けにしました!の○ひこ家のキッチンは凄まじい魚臭となってしまいましたが、煮付けはとても美味しかったです^ ^
ファイル 1450-5.jpg
最終目標であるマグロに向けて第2回、第3回と経験を積んでいきたいです💪
明日はごと○なです。よろしく〜

今日暇だったから最近のことを振り返ります

こんばんは。き○のです。
9月に入ってだんだん涼しくなってきましたね!最近の函館は良い感じに涼しいので過ごしやすいです( ´▽`)
今日は家でゆっくりしてたので
ここ最近のことを振り返っていこうと思います!

函館旅行
ファイル 1449-1.jpg
ファイル 1449-2.jpg
とても楽しかったです!函館住んで長いんですが旅行してみるとまた違った楽しさがありました!正直函館を見直しました笑
あと、やっぱり夜景綺麗でした。もし函館来る機会があれば是非。
ファイル 1449-3.jpg

室蘭旅行?
丸山貴雄選手のセミナーを聞きに行きました。
とても勉強になるセミナーでした!
あと、途中で寄ったしら○り君一押しの地球岬がとても綺麗でした!
生で見た時の感動が凄かったのでみなさんもし機会がありましたら是非行って見て下さい!
ファイル 1449-4.jpg
ファイル 1449-5.jpg

次の旅行は道東旅行ですね〜今から楽しみです(´∀`)

勿論グレステン合宿も楽しみにしてます笑
次はグレステン合宿でお会いしましょう!
明日はり○ーのすけです!よろしくね。

1年女子は帰省に厳し

こんばんは。1年のゆ◯です。
私は今どこにいるかというと、名古屋にいます。今日の朝、札幌から出てきたところです。夏休みはずーっと北海道にいるはずだったんですがね〜
この数日で色々な心変わりがおきてしまいました笑。
今まで散々周りの皆さん(両親含む)に「私は帰省しないから!」と言い続けていたたために、なんだか嘘ついてしまったみたいです。ごめんなさい。
ほんの3日前に手渡されたバイトのシフト表が、休み希望を入れたわけでもないのに9/8まで勤務がないという驚異的なシフトでしたので、唐突に3日前から帰省を考え始めたわけです。
昨日の夏トレでもまだ決心がつかずにいたら、同期女子に「帰りなさい!」「はよ帰れ」と怒られて、まあでも
監獄の学館よりも広い家でゆっくりしたいし…
友達に会いたし…
部活に顔出せるし…
久しぶりに家族の顔が見たい!
などなどありましたので、ついに心が折れました。帰省決定です。
もう帰省しているのに、帰省前のどうでもよい話を長々とすいません、今日は何をしたかというと、セントレアから直で祖父母の家に行って、家に帰るという流れだったのですが高速を走っていると、おやおや、観覧車が見えてきました…

そうです!刈谷ハイウェイオアシスです!
(数日前のブログで見たような。ま◯ちゃんごめん!!!)
ファイル 1448-1.jpg ファイル 1448-2.jpg
もはやテーマパークに高速道路をつけた感じです。
今日の収穫はこれだけです(^^;;

家へ帰ると、かなり見慣れない光景が。
ファイル 1448-3.jpg
弟が勉強してましたwww
明日夏休み明けテストだそうです。中学生は大変だ!
私なんて久しく勉強していないのに、、、

といっても9/7には札幌に帰ってきますので、
予定カツカツの5日間を過ごしてきたいと思います!!明日はゆ◯だ◯さんです。よろしくお願いします!