記事一覧

商品紹介

こんばんは、家に帰ったら冷蔵庫が一日中開けっ放しだったか○うです。
寒い日もありますが6月になって徐々に暖かくなってきましたね。
冷蔵庫の中も暖かくなってましたが、、泣

今日は最近買った便利グッズについて話したいと思います。
皆さんは家の鍵やスマホをどこに置いたが忘れてしまうことはありませんか?
そこで活躍するのがトラッカーと呼ばれるデバイスです。鍵や財布につけて基本的には携帯とBluetoothで繋いで使います。大きさは100円玉程ですが電池が1年も持ちます!!
ファイル 1727-1.jpeg

トラッカーの機能は大きく2つです。
⑴アラーム機能
携帯からトラッカーを鳴らしたり、逆にトラッカーから携帯を鳴らすことも出来ます。

⑵位置記録
もし外で鍵を落としてしまったとき、落とした場所が携帯に記録されます。また、トラッカーを使ってる人が近くを通ると現在位置が通知されます。

朝や、出かける前などに鍵が見つからないとき、または鍵はあるけどスマホがない時、すぐに見つけることが出来るのでとても便利です。位置記録の機能ですが、まだ日本ではユーザーが少なく、移動してしまうと見つかりにくいという難点がありますが、急いでる時に音で確認できるだけでも大きなメリットだと思います!1000円くらいで買えるので、忘れ物の多い人、いかがでしようか!
トラッカール公式サイト

明日の土曜トレはTOEFLのため1年目は1人になってしまいました汗
更にはインラインは初めてなので不安しかないです!!明日はおお○まです。よろしくお願いします!

やっと晴れた

こんばんは!体力が無いのでこの一週間スタミナつけ麺を食べている一年目のう○いです。

エレのオフトレも半分が終了しましたね。このあたりの時期に気が緩んで怪我をしやすいので今一度気を引き締めて練習に参加したいと思います。

ところで急ですが皆さん、効率の良い睡眠の仕方をご存知でしょうか?
最近、レポートやテスト勉強で十分な睡眠を取れてない人が多いようです。(僕もそのうちの一人ですが)

ファイル 1726-1.png

睡眠には脳は起きているが体は眠っているレム睡眠と脳も体も眠っているノンレム睡眠があり、睡眠中はこの二種類の睡眠が周期的に繰り返されています。
就寝してから最初の90分はノンレム睡眠をします。この最初の睡眠の質がその後の睡眠の質に関わってくる一番重要な睡眠です。
この睡眠の質を高める為には寝る90分前くらいにお風呂に入って体温を上げることが大切らしいです。

僕が書いたことはあくまで一説に過ぎないのですが良ければ参考にして下さい。

明日はか○うです。よろしく( ´ ▽ ` )ノ

マテリアル講習会

こんばんは!
最近テストが続いていて心身ともに多大な疲労を感じている、○ほです。


今日はマテリアル講習がありました。
私は6限があり遅れて参加したため前半の内容は聞くことができなかったのですが、後半はグッズ購入の際の注意点やスキー用語などを教えていただきました!


私はスポーツ用品のカタログとかを見ることが好きなので、先輩のお話を聞いていてとても楽しかったです。

23日からの予約会が既に待ち遠しいです!(*^-^*)


今日の写真を撮るのを忘れていたため、
先週のインライン講習後になんやかんやで登山をした写真を載せたいと思います。笑


ゆ○、し○じ、だ○すけとクラスの友人数人で円山を登頂してきました。(とても謎なメンツですが…笑)
本来の目的である野生動物のフィールドサインもきちんと見つけてきましたよ!

ファイル 1725-1.jpeg
1枚目は黄昏れるだ○すけです…
ファイル 1725-2.jpeg
2枚目も…だ○すけくんですね。笑 楽しそうです。


私的にとっても楽しかったです。ありがとうございました。笑


それではこの辺で。
次は無意根登山で同じファミリーのう○いくんです。よろしくお願いします!

先日入部しました!

初めまして!先日新しく入部した1年のく〇だです。
最近また少し寒くなりましたね。
暑がり&汗かきな僕としては、これくらいの温度が好きなのでもう少し続いてほしいです(^^♪
それでは自己紹介していきます。
出身は京都で総合理系です。中、高校でソフトテニスをしていました。
アイスやラーメンが好きなのでお金と時間があれば色んな店を巡りたいなーと思っています。
僕は先週入部したので昨日が2度目のトレでした。
土曜日に初めてのトレがあり、その時はなんとか付いていけたのですが、昨日は最後はフラフラで今日は筋肉痛が半端ないですw
先週の土曜日のジンパは残念ながら前日の雨により中止でしたが、その代わりにたこ焼きパーティーが開催されました!
入部したてで色んな人と仲良くなりたかった僕は迷わずGO!!
すると僕以外は皆3年目以上先輩方でした(゜д゜)
初めは結構緊張していましたが、色々と楽しくお話をしてもらったり、他の学年の方がいないからこそ聞けるような話(笑)も聞けたのでとても楽しかったです。
タコパの〆にはアヒージョを頂きました。これが意外と美味しかったので今日の夕飯にも作ってみました!
ファイル 1724-1.jpeg
美味しかったのですが、現在胃もたれがヤバいです(´Д`)

それではこの辺で終わりたいと思います。
僕ももう少ししたらMEMBERSに追加されるのでよろしくお願いします。
今日で1年生のブログが1周しました。
明日は、はる〇ちさんです。よろしくお願いします!

札幌函館の往復で車が汚い件について

お疲れ様です。ジンパ行こうかなどうしようかなお金今あんまりないしなでも行きたいなとか思ってたら雨で中止になってちょっとホッとしてる8です。
次に札幌に行くのはパドルクラブさんの早期予約会ですかね。
予約会が終わったらしばらくは函館で大人しくしていようと思います。

前回は、最近自炊を始めて楽しいと言っていましたが、いまだなんとか続いてます。最近はハンバーグを作る際につなぎを入れることを覚えて、比較的見栄えよく作れるようになってきました。
夕食は自炊で頑張っていますが、昼食はいつも外食で済ませています。函館キャンパスの目の前には3つの飲食店が並んでいます。今回は僕がいつも行っているこの3店を紹介します。
①ラーメン屋 伊吹
ここのメニューの「グイ味噌伊吹ラーメン」は濃い味の味噌スープにチャーシュー塊、ガーリックチップスが入っているこのガッツリ系ラーメンは、家家家や山岡家にも負けてない、たまに食べたくなるやつです。
ファイル 1723-1.jpeg
②ラッキーピエロ
みんな名前は知っているあのラッピです。2限目が遅めに終わってから行くと大体満席です。ここハンバーガー屋だと札幌支部の人達は思いがちですが、レストランです。ロコモコ丼とかカツ丼とかのり弁とかシェイクとかもあります。まぁメニューの半分近くがチャイニーズキチン(から揚げ)なんですけどね。

③小判寿司
函館キャンパスの人でも知ってるけど行ったことないって人が多いんですが、ここはランチ限定で海鮮丼を400円で食べれます。かなりコスパがいいです。色々な種類のある海鮮丼の中で僕の1番のおすすめは、おまけのいなり寿司です。
ファイル 1723-3.jpeg

みなさんも函館に遊びに来た際は食べに行ってみてはいかがだったでしょうか。

次回はは1年目のく◯だくんです。よろしくお願いします。

はじめまして

はじめまして。
1年のミ○です。

今日は土曜トレがありました。朝9時半からでめちゃくちゃ早くからの練習というわけでもなかったのですが、起きるのがかなり辛かったです、、、😅

なぜなら、昨日は皆さんもご存知の通りサッカー日本代表のスイスとの強化試合があったため寝ることができませんでした。にしても夜の2時からの試合はかなりきついですね笑笑
終わったのが朝の4時だから日本サッカー協会はもっといい時間帯に試合組んでくれよと思いました笑

今年はワールドカップがあったりイニエスタが神戸に来たりとサッカー好きにはたまらない一年になると思います。ちなみにワールドカップは自分は優勝はフランスかブラジルだと思っています。どちらもメンツが半端じゃないです。ちなみに自分はフランス推しです。レ・ブルーが好きな人、一緒に応援しよう!!!

趣味の話はこれくらいにしておきます。笑笑

エレにはいってきて1ヶ月がたちました。いまはオフトレということで週三回の練習のうち、週二回は体幹作りやバランス感覚の強化に励んでいます。

入部したばかりの頃はできないことが多っかったのですが今ではどういう風に自分の体を使えばいいのか、どうすればバランスがとれて体が安定するのかなどやっとわかってきた頃です。

やっぱり新しい事をはじめることの醍醐味って自分の成長を感じられる瞬間だと思います。できないことがあると、完璧主義者とかだったら嫌な気持ちになるかもしれませんが自分はむしろ逆ですね笑 よしよし、こっから俺はまだまだ伸び代があるしどんどん成長できるぞっていうドMの思考パターンになっちゃいます笑

それじゃあ眠くなったし読者の皆さんもこいつなげーよってなってると思うんで今日はこれくらいにします。

Adios!

はじめまして!

はじめまして!一年の○うらです。

今日は久しぶりの雨ですね。
予報では雨が続くようですが、北海道には梅雨がないとはいったい??
雨が降ると鬱気味になりますし、早く暑すぎない程度に晴れてほしいものです(笑)

それでは、自己紹介をしていきたいと思います。

出身は東京で学部は理学部の化学科です。
高校の時は剣道部に入っていました。剣道は夏は防具のせいで暑すぎるし、裸足でやるので冬は寒くて足が痛いし、丁度いい季節が短いような気がします。スキーが夏場がオフシーズンになるように、剣道も夏と冬はオフシーズンにするべきだと思います(笑)


さて、今週からは学祭も終わりテストラッシュですね。
大学に入ってから全く勉強してこなかった僕ですが、さすがに危機感を感じ始めて勉強を始めようとしています。
真面目にやろうとすると予想外に時間を取られてしまいますね。
大学の勉強を舐めてました…

最後に、全く関係ないですが札幌時計台の写真を貼っておきます。
パンフレットの写真では周りのビルが全く映っていないですがこの角度から少しでもずれると都会感がすごく出て、自然の中にあると期待していくとちょっとがっかりです。
でも中の展示物や模型は好きですよ!

ファイル 1721-1.jpg

明日の担当はミ○です。よろしくお願いします!

恵迪勢

ファイル 1720-1.jpg
ファイル 1720-2.jpg

はじめまして!
エレ1年のい〇いです。とりあえず自己紹介します。
埼玉県〇立開〇高等学校出身!
北海道大学総合理系一年目一年!
華の恵迪寮はB棟2階外側寺部屋
なぜかクラブの2に愛される
が住人!その名もその名もい〇い改めマック!
押忍!
自己紹介はこれくらいにして恵迪生らしいエピソードということで、
今日、上の年目の方に昼ご飯を奢ってもらった話をします。
今日食べたのはスープカレーです。
スープカレーですが、
お店の中で一番辛いものでハバネロがまるまる一個と
ピッキーヌという唐辛子を半分に切ったものが10個ほど入っていてめちゃくちゃ辛いです。
恵迪では先輩におごってもらったものはたとえ唐辛子であっても食材ならば全て食べるのが原則です。
もちろん唐辛子はすべて食べきりましたが、現在、内臓へのダメージが大きすぎてつらいです笑
そんなことより中間試験がやばい
部屋員が多すぎて三人で机を共有しているので勉強できない
北図書いくかー
申し訳ない写真が載せられないです。
次回の担当までに勉強しておきます。
明日はみ〇ら君です。

はじめまして〜

ファイル 1719-1.jpegファイル 1719-2.jpeg

こんばんは。エレ1年目のよ○だです。初なので自己紹介します。
三重県出身で経済学部です。中、高校では硬式テニスやってました。今でも天気が良くて涼しいときには打ちたくなりますね。今の目標は北海道制覇です。旅行したい!あと情報学を寝過ごして落単の危機です。誰か秘策ありませんかー?


今日は水曜トレがありました、写真はとるの忘れてました汗。6月の内容に変わってニュートラル、スタビラ、ラダー等をしました。でも何より、蚊が凄かったですね。数も多いし、サイズも大きかったです。さすが北海道。次回は虫よけ、長袖フードを装備して行きたいと思います。

明日は恵迪勢のいし○です。どんなエピソードを持ってるのでしょうか?
写真は少し前に行った小樽と積丹岬です。

北海道暑すぎる!!

こんばんは、そして初めまして!
昨日、今日と北海道とは思えない暑さにやられて死にそうな
エレ1年目のひ○りです!30℃超えて…(TT)

まずは自己紹介をさせていただきます。
出身は京都で(家は嵐山の近くです!)、
学部は理学部生物科学科高分子機能学専修です。
エレには高分子の先輩方が大勢いらっしゃるのですごく嬉しいです!またいろいろと教えていただきたいです(*'▽'*)

部活は中高6年間ずっと吹奏楽部でトロンボーンという楽器を吹いていました。座奏だけじゃなくてマーチングという隊列を組んで歩きながら演奏するけどこともしていました!
こんな感じです!
ファイル 1718-1.jpeg

懐かしいです…!

でもエレに入部してからは人生初めての運動部感を楽しんでいます\(^^)/
これから冬までにしっかり体力をつけていこうと思います!

さて今私がなにをしているかと…

情報の課題に追われてます…!!!
先程まで友達の家にお邪魔してみんなで課題をしていました。
アイスとお菓子を食べながら…
私は門限があるので帰ってきましたが(´・ω・`)
ファイル 1718-2.jpeg


楡陵祭を全力で楽しみすぎて勉強の記憶がないです…。
私のクラスは来週から本格的に中間試験が始まるので頑張ります…!

でも土曜日のジンパすごく楽しみですね〜〜٩( ᐛ )و
またたくさん食べてしまいそうです笑

ではそろそろ課題に戻りたいと思います!泣
明日はエレ1年で唯一の経済学部!
よ○だくんです!よろしくお願いします。