記事一覧

人生一ヒマなゴールデンウィーク

こんばんは、り○ーのすけです。

足の手術は無事終わり、慣れない松葉杖生活を送っております🤕

ゴールデンウィークもあと1日で終わりですね、僕はこの休みの99%を屋内で過ごしているのでめちゃめちゃ長く感じます😭

今日は何をしていたかというと、午前中はYouTubeでメジャーの第5シリーズを観てました。やっぱりメジャーは名作ですね!僕が中学で野球部だったっていうと大抵の人に驚かれます。そしてポジションがキャッチャーだったっていうと全ての人に驚かれます😢
午後は静岡の銘菓うなぎパイを食べながら、諸事情で欠席した講義の復習をしていました。
ファイル 1687-1.jpeg
ファイル 1687-2.jpeg
ファイル 1687-3.jpeg
あっ間違えた、、、

明日はご○はなです、よろしく!

滑り納め

こんばんは!本日の担当のかと○いです!

今日は今シーズンの滑り納めでした!
ファイル 1686-1.jpeg
いやーー長いようであっという間に終わったシーズンでしたね
滑走日数は途中から数えるの諦めました笑
写真の国際スキー場には何度お世話になったのやら

そういや昨日コナンの映画を見て札駅前のびくドンに行ってきました!
ファイル 1686-2.jpeg
しかしお目当ての子はいませんでした。お金返して。あ、ばりっきーもね

そういや明日の夜から函館に車で0泊2日の旅に行くことになりました。この前の宗谷岬よりは近そうなのでまあ余裕です(フラグ)
函館島流しの現実をしっかり目に焼き付けてきます。
ラッピのおすすめメニューあれば教えてください!

今日はこの辺で!明日は手術明けのり○うの○けです!よろしく!

春練やりたかった…

こんばんは。
1日2日としっかり授業のあった工学部のゆ◯です。
昨日のブログのしょう◯いは9連休ですか!薬学部なのに不思議です。

今日は春練が雨で中止になり、バイトもなく、今日1日家でのんびりしてました。ということで久々のブログ担当なのに書くことがないんですね、、、、
とりあえず(書いてみよう)

最近の私の楽しみは、授業でいく施設見学です。

下水処理場、浄水場、廃棄物処理センターなどに行きますね。
これを人にはなすと、「え、小学校の社会科見学じゃん。」なーんて言われちゃいますが、学んでる内容は大学生なのでご安心下さい笑。
私の所属しているコースは、エレには上の先輩をさかのぼっても、下の後輩にもいそうにありません。なので名前だけでも覚えておいて下さい!

衛生工学コース(今の名は環境工学コース)です。

上下水道を含む水処理、大気環境保全、ゴミ問題など、生活に欠かせない分野を研究するところです。

私は水道のことを考えるのが好きなのですが、
水道水の魅力を少し言いますと、

水道水は配水して毎日使うことが前提として作られているので、安全基準がとっても高いです。なので連続的に摂取することのないペットボトルのミネラルウォーターより、よっぽど水質的には安全です。
ファイル 1685-1.jpeg
札幌市の水道水

という感じで、書くことがないと皆さんにとってどーでもいい話しかできません!ごめんなさい!

1年生の総理生、ぜひこのコースも検討して見て下さい!笑

明日はかとけい
ファイル 1685-2.jpeg
よろしくね。

この時期はいつも風邪をひく

こんばんは!
GWに入ってから曜日感覚0になってるし〇うせいです。
(僕の学部は9連休です笑)

さて、GWになってから僕が何をしているのかといいますと、風邪をひいてほとんど寝ていました…orz
新歓レク楽しそうでしたね(T_T)
僕は行く元気がありませんでした

寝ているだけだと暇なので、大体図書館で借りてきた本を読むか、ドラクエ11をしていました。
借りてきた本はこちら!

ファイル 1684-1.jpg

「獣の奏者」です。
読んだことがある人も多いのではないでしょうか?
王獣と闘蛇という、架空の生物を題材にした、とても綺麗な小説で凄く面白かったです!
ファンタジーが大好きな僕にはたまらない一冊でしたね~

ドラクエ11はなかなか長編で今までに無い展開が多くて、非常に楽しめました!
ただ、最近勇者の名前を自分と同じ名前にするのが恥ずかしく感じるようになってしまいました笑
歳をとってしまいましたね…

風邪も治ってきているのに、明日の春練が中止でとても悲しいです(T^T)
こんなときは二年目の誰かさんのせいにしてしまいましょう

ファイル 1684-2.jpg

明後日は頼むぞ

今回はこんなところで!
次はゆ〇です
工学部は一体何連休なんですか????
気になりますね^^

平成は残り1年しかないらしいです

こんにちは。
毎月1日に書いてます、と◯きです。
私はゴールデンウイークは社畜としてキ◯ンに奉仕しております。明日もサラダ70人分作りに行きます。
今日は特に何も書くことがないのですが、平成が残り1年しかないらしいので有意義に過ごしたいと思います。そんなこと考えていると、平成が終わったら平成ノブシコブシとかHey!Say!JUMPとかってどないなるんかいなと思うんですが、知っている方教えてください。

これぐらいしか書くことがなかったのでゴールデンウィークで楽しそうなマツコとま◯しの写真で締めます。
ファイル 1683-1.jpeg
社畜を嘲笑うかのような顔ですね。マツコはホテルのバイト落ちたらしいです。残念〜
明日はしょうせ◯です。宜く!

GWらしい1日

こんばんは
2年目のぺ◯もです。
何を書こうかなと考えていたのですが、今日は結構ネタがあって…

午前中は新歓レクをしてきました!!
ファイル 1682-1.jpeg
ファイル 1682-2.jpeg

楽しそうですね、(自分も楽しかったけど笑)
そうそう、大縄って結構疲れますね。20回飛んで息切れするし3回も引っかかって縄を止めるし、なかなかの苦手意識を持ちました。
足引っ張ってるなぁ…

さて、楽しい新歓のあとは
1人で洞爺湖までドライブして来ました!!(馬鹿)

ファイル 1682-3.jpeg

運転練習も兼ねて行こうと思ったのですが、何せ友達がいないので結局1人で行く羽目に…笑

免許取ってから運転3回目で夏道ながら中山峠越えをし、ちょっとテンション上がってます笑

ファイル 1682-4.jpeg

こちらは雪解け中のルスツ、コース選べばまだ滑れそうな…気はしないですね
また来シーズンに雪が積もるのが待ち遠しいです!!

さて、明日はGW半ばなのに学校があります!休講にしてくれても良いのに…
そんな明日の担当はと◯きです!

2日連続の春練つらい

こんばんは、2年目ゆ◯かです。
新年度が始まって1ヶ月なんて、早いですね。個人的には研究室が無事決まって、GPAバトルが終わったのがものすごく嬉しいです。


今日は2回目の春練でした。

春練は今まで教わらなかった先輩に教えてもらえて楽しいし、ためになるのですが、コブが多いのと暑すぎたのと2日連続なのとで色々つらかったです…笑

そういえば、1年生が新歓合宿のときからまた増えたみたいで、驚いてます。2年生も多いのに、それ以上だなんてすごい…。名前と顔を覚えるのが大変ですね…。頑張ります笑

それでは最後に春練中の写真でも貼って終わりにします。(写真撮り忘れたのでtwitterからお借りしました、すみません!!)

ファイル 1681-1.jpeg

明日はぺ◯もお願いします

久しぶりのスキーはやはり疲れる

どうもこんばんは~、ま○ちゃんです
新年度になってもう少しで1カ月が経過しようとしています!早いですね~
2年生になって新歓も終わり、ようやく生活に慣れつつあります!しかし、僕は1限がないために朝の9時くらいまでは絶対寝てしまうという習慣になっていて、危機感を感じています(´д`|||)
頑張って直していきたいと思います!

さて、世間ではいわゆるGWに入ったわけですが、僕らは今日はシーズン最後のスキーをする春練を行いました!

ファイル 1680-1.jpg

ファイル 1680-2.jpg

2年生各々が色々な上級生に教わり、とてもためになった1日になったことでしょう
僕も、あ○こさんとき○きさんに教えていただき、充実した練習となりました(*^^*)

1週間ぶりにスキーをしたので、とても疲れました
しかし、明日も春練があります(ToT)
なので、ブログはもう終わりにして、早く寝たいと思います
明日はゆ○かです、よろしく~

春ですねー

こんにちは!パン屋さんでさ◯らに見つかってしまった2年目のも◯◯かです
いやー、あれは完全に事故ですねー。しかも2週連続!これからは頑張ってさ◯らの目から逃れます笑

さて、話は変わって、、
エレにも新入生が入ってきて、気候的にも段々と北海道にも春の訪れが感じられるようになってきました!厚手のコートはさすがにもうしまっていいかも。

チラホラと花が咲き始めています!(これらは花が咲いてから葉が付くようです)
ファイル 1679-1.jpg
ファイル 1679-2.jpg

とはいっても北大校内のほとんどは下の写真のような枝ばかりのものですが、、
ファイル 1679-3.jpg

新入生のみなさん!北大の木々は季節によって見せる顔が大きく変わるのでこの先を楽しみにしていてください!

明日の担当はま◯ちゃんです。よろしく( ´ ▽ ` )ノ

1限きつい…

こんばんは!2年目のさ○らです。
新歓も落ち着いてきましたね、お疲れ様です(^^)
たくさんの1年生が入部してくれて、
だんだん先輩になったんだなーと実感してきました。

私ごとですが、無事工学部の応用化学コースに決まりました!
3月に引っ越して、新学期が始まって、新しい友達もでき、なかなか充実した日々を送れてると思います!
1年生の中にも応化に行きたいと言っていた子もいましたね
ぜひ来て欲しいですね、待ってるよ〜( ´ ▽ ` )ノ
来年同じ授業を受けることにならないように、
今年頑張ってフル単したいと思います!笑

応化の友達に誘われてランパスを買いました!
ファイル 1678-1.jpeg
時々これを使っておいしいランチを食べてます!
明日はこれを使ってゆ○かとランチに行きます笑
なんか楽しいですね(*´∀`)♪

明日はも○○かです。
ファイル 1678-2.jpeg
この前私の家の近くのパン屋さんのセールに
1番前で並んでいる彼を見つけました笑
昨日も並んでいるのを見ました笑
今年もこのパン屋さんのパンを食べている姿を見かけることになりそうですね(^^)