記事一覧

メルカリでプレステ3が13000円で売れました。

こんばんは。
新3年のsennaです。久しぶりすぎて少しかきずらいけど、頑張っちゃいます。

工学部は昨日から学校が始まりました。他学部は明日からかな?1年生はまだまだやな。
僕の学科は1年生が通う高等教育何とか棟の近くだから、今日もピカピカの1年生をたくさん見ましたよー
いっぱいいろいろなサークルの新歓に行って、最終的にエレガントスキー部がええなってなったら嬉しいですね。

話が膨らまないので、話かえます。
10日くらい前に、親が来ていたので美瑛に行ってきました。母さんが青い池見たいってうるさいから行ったのですが、まだ凍っててめっちゃ池小さかった。。。遠いし、ちっちゃいから青いかどうかもよくわかりませんでした。がっかり。
ファイル 1657-1.jpeg


そのあと白ひげの滝に行きました。滝凍ってた!しかも青い!
ファイル 1657-2.jpeg

みんなも行って見てね。

それでは明日は鳥ケン兼部のハn◯ちゃんです。お願いします!

函館落ち着く〜

こんばんわ新3年のあ◯きです。
とりあえず残りの函館支部の同期がラブラブしてはぶられているので寂しいです😞
それはともかく3人とも札幌に残らず進級できたのでよかったのではないでしょうか?

学校はもう始まっていますが、本格的に動き出すのは、来週からと言うことで、、、、、、、かなり暇しています(~_~;)
でもこれから実験がほぼほぼ毎日あります、泣けてきますTT
ファイル 1656-1.jpeg
びっしりですね、、、、、、、、
よく見てみると1月からの予定が無いです。
どうやら実験無いようですね☺️
春夏授業取りまくれば、週休4日作れそうです
そうして授業をとっては見たものの勉強する環境がないとダメですよねぇ〜
去年は全くと言っていいほど勉強できませんでした🙅🏻‍♂️
でも函館キャンパスは札幌と違って観光客を寄せ付けないような立地にあるので、ガリ勉になれそうです📝
学業に話はここまでにして
函館には水族館がなくて、熱帯植物園があるという謎は置いておいて、熱帯植物園は温泉地にあり今のシーズンは猿が温泉に入るところを観れるらしいので、バスを乗り継いで行ってきました🚍
3月に行ったんですけど、3/31まで臨時休園でした💀
ちゃんと調べとけばよかったああああ
どうせ年中無休やろと思い込んでいたのがダメでしたね
一緒に行った友達にも犠牲になってもらいましたw
一人で行ったら発狂してましたね
仕方ない話です
時間が昼頃だったので適当に飯を食ったのですが、
ファイル 1656-2.jpeg
内装が古い列車のようになっていて面白いコンセプトのお店でした
あとメニューなんですけど、普通のラーメン屋のイメージって味が主役っていうか
醤油らーめん◯円、塩ラーメン◯円って感じなんですけどここは普通ラーメン◯円、急行ラーメン(大盛りのことです)◯円ってなっててちょっとびっくりしました
あとちなみに特盛りが特急ラーメンっていうメニューになってて
急行、特急、急行、特急、、、、、、
ファイル 1656-3.jpeg
なんだか桃鉄をしたくなってきました
明日は、◯なです。

休日

こんばんはY太です。
今日は久々の休日といことで、寝倒してやりました!笑
なんと起きたら2時を回ってました💦
こんなに寝たのは初めてですね笑
でもそんなことしてられるのも今日で終わりです。明日から授業開始です、、、

まあそんなことより、2年生は新歓を頑張ってくれてるみたいですね!
僕もたくさんの人がエレに興味を持ってくれるように、エレの紹介をしたいと思います。
エレの魅力は冬だけでなく夏場も様々な行事があることです!
1年中部員同士顔を合わせるので、人数が多いけどみんな仲が良いです!
元帰宅部、文化部の人もたくさんいるので、運動神経に自信がないという人も安心してください!

夏場の合宿等の行事を紹介したいんですがつい1月前くらいにケータイが壊れて、写真が全て消えてしまったので、詳しくはエレの新歓に来てください笑笑

ファイル 1655-1.jpeg

明日は水産からあつ○です。
函館で邪魔者扱いされてないか心配ですが、元気でしょうか⁇

明日は雨!!

こんばんは!最近引っ越したペイです。
ブログ遅くなって申し訳ないです(・・;)

さて、新執行部が始まっていますが、早くも執行部の大変さを痛感しています…
僕は大した役職ではないんですが、やっぱり重役の人たちを見ていると中々こてんぱんになっているようで、なんとも言えない気持ちでいっぱいです。こんな執行部ですが、どうか温かい目で見守ってください!

とまぁ、新執行部のことに関してはこれくらいにして、引越してから中々不運なことが続いているので軽く話そうかと。
まず、引越してから明らかにモノが消えているんですよね。特に一番困っているのがチャリ鍵がないことです。これからチャリを使う機会も増えるというのにかなり辛いです。誰かチャリください。
それ以上に辛いのが携帯が壊れたことです。この前某ラーメン屋にて、つけ麺を食べていたところ、なぜか携帯をつけ汁につけてしまいバッテリーが死んじゃったんですね。引っ越したてで家にWi-Fiもなく久しぶりにネットのない生活を過ごしたんですが、これまたしんどい。しかもこの時期は連絡することが多いのでもう、マジ卍です。早く新しい携帯が欲しい所存です。今なお壊れた携帯からは魚粉の匂いがします。

こんな感じで、新年度早々不幸続きですが、心折れずに頑張っていきたいです。

最後に前部長の頑張っている姿で締めたいと思います
ファイル 1654-1.jpeg
心なしか傾が出ているような…?

明日は○ーたです!僕とは違って最近色々と調子が良さそうな彼ですが、真相はいかに⁈あーマジ卍!

こぶこぶしてきました!

こんばんは。
最近引っ越しで大忙しのまゆ◯です。


新執行部が始動して、2日目の夜を迎えました。
色々思うところはありますが、一番言いたいのはこれほど同期に女子がほしいと思ったことはないということですね。

あ、み◯えがいたね。でもみ◯えは函館にいってどうやらラブラブしているようなので、温かい目で見守っててあげるね。
どうか、私を仲間はずれにしないで仲間にいれてちょうだいね、みんな( ̄▽ ̄)
役職はないですが、きちんと役に立てるよう頑張っていきたいと思います!

今日はキロロでコブ練習会がありました。
コーチとOBの方をお呼びして教えていただきました。

ファイル 1653-1.jpeg

見てくださいこのなが〜いコブコブコブコブ
どこまでいってもコブコブコブコブです。

私たち女子班はとても楽しくコブを教えていただきましたが、他の班はフリーで1本がめちゃくちゃきつかったところもあったようです。

春のコブはやっぱり柔らかくて滑りやすいですね。もっと勇気を出して縦コブをしたいです。
でもまずは手がバカっぽいと言われてしまったのでそこから直していきたいと思います。

ファイル 1653-2.jpeg


そういえば今日から新年度です。さくら系の歌を聴きたくなる季節ですね。(さくら咲く気配もありませんが。がーん)新歓も始まります。たくさん1年生入ってきてほしいな〜

とりあえず私の新年度の目標は毎日学校に行くことですね!引きこもりニートにならないよう気をつけましょう。


明日はぺ○です。ぺ○も最近引っ越したようです。合宿所のような広い部屋なのでみんなの溜まり場になりそうですね。こないだ、引っ越し用のダンボール忘れて置いてきちゃってごめんね。
ファイル 1653-3.jpeg

明日から3年生

こんにちは!け○たろーです。

ついに新執行部としての1年間が始まります!
入部してはや2年。いずれやることになるんだなぁと思っていたのがつい最近のように感じます。
最近ミーティングをたくさんやるようになり、同期がどれくらいエレに対して考えを持っているのかを感じるようになりました。
少しは方向性が違うところはありますが、やっぱりみんな"勝ち"に執着してるなぁと感じます。
僕たちは1年生のころに優勝を経験し、2年生では敗北を経験しました。
やっぱり負けることはとても悔しいことで、みんな同じ気持ちだったと思います。
あの時の悲しい気持ちを忘れずに、1年間必死に努力して優勝を掴み取りたいと思います!

悲しい気持ちと言えば、朝里大会の閉会式でのことを思い出します。僕はた○だゆ○たろーさんに勝利し、見事入賞したのですが、表彰式で僕がツワモノたちの隣に並んだ時に、ビデオを撮っていた4年生が
「け○ちゃん中学生みたい(笑)。読書感想文で入賞(笑)。佳作かな(笑)。」
とおっしゃっていました。
21歳になり、これから部を引っ張る立場になる僕は威厳のある副部長になろうと思っていたのに、さっそくメンタルズタズタになりました。
そんなことばっかり言うからお怒りメールを送るんですよ?気をつけてくださいね?😊

こんな調子で部を引っ張っていけるのか心配なのですが、同期が助けてくれると思うので大丈夫ですね。

ファイル 1652-1.jpeg

大丈夫そうですね。


ところで、今日水産組は函館へと旅立ちました。彼らがいないと困ることは特にはありませんがやっぱり悲しいですね。

ファイル 1652-2.png

や○ろはみ○えとの新婚生活がスタートします。僕たちは彼らの恋を応援していましたが、ついに実ってよかったね。2人の恋を邪魔しちゃダメだよあっ○ゃん。

ファイル 1652-3.jpeg

新歓合宿で3人に会えるのを楽しみにしてるよ。や○ろが買うハイエースでお越しください。


こんな感じで1年間やっていくので皆さんどうかよろしくお願いします!
明日はまゆ○です。いつもほわわんとしている天然ちゃんは意外と真面目で努力家なんです。札幌に執行部女子は1人しかいないけどその明るさで頑張ろうね!

新3年生週間です!!

こんにちは、お久しぶりです!2年naruです。
この2週間くらい、新4年生の熱いblogが続いていました。
いろいろな想いが伝わってきましたね。同期へのメッセージ、この部に入ったきっかけ……、どれも素晴らしい文章でした!
そして何より読んでいてすごくおもしろい文章でした笑(特にとりさん、、
3年生のみなさん本当にお疲れ様でした!!

……さて。恒例のセリフは吐き捨てて来たので(ry
……げふんげふん。
今日のblogを書きましょう。
今日は総会がありました。
…………と書くとでも思ったか!!(←いきなり
この辺はどーせ広報部が仕事するんですからそいつらに任せとけばいいんですよ(あれ、お前広報部じゃなか(ry

……てなわけで!少し前の話なのですが、3月はじめに実家さいたまから札幌まで陸路で帰った時の様子をお届けしたいと思います。

$FILE 1

陸路というのはもちろん電車のことです。
さいたま市にある大宮駅まで移動した後、人生初の北海道新幹線に乗車してきました!

$FILE 2

今回の旅(?)のお供はととろではなくコイツ。
みがわりです。

ファイル 1651-1.jpeg

中2の修旅、高2の部活以来3回目の新幹線……、1人で乗る初めての新幹線に興奮が収まらない姿をリアルに表現してくださっている俳優みがわりさん←

ファイル 1651-2.jpeg

そして函館に到着!

$FILE 5

もちろん塩ラーメンはいただいてきました。おいしそう!と、みがわりもラーメンの中を必死に覗こうとしてますね!

$FILE 6

今は亡き特急「北斗」とみがわりのツーショット。
数十年後には博物館行き間違いなしの写真になっていることでしょう。
もちろん、そのままこの「北斗」で無事札幌まで帰りましたとさ。

……以上です。……いやいや、文句を言うならblogの写真が5枚しか貼れないこのシステムに言ってください。。。

……函館といえば。
もう函館支部の人たちとお別れの時期が迫ってきてますね。
あ、あ◯きはもう1週間前に函館に旅立たれてしまわれたんだったorz
これからなかなか会えなくなると思うと寂しい……。
寂しいので今度同期で函館に遊びに(花見しに)行こうという計画があったりなかったりしてるらしいですが。
でも新歓合宿も新歓コンパもジンパもトレ合宿も毎週の公式練も藻岩シーズンも絶対行くと次期函館支部長さんはおっしゃってた(ような気がした)のであんまり寂しい思いをすることはないでしょう笑

……そんな次期函館支部長さん。昨日最後の晩餐←をしてきました。
きっかけは、昨日のれ◯ぺーの引っ越しのお手伝い。
クルマ2台体制、3時間かけてれ◯ぺーの荷物を大移動させたお礼にと、回転寿司をご馳走になりました!

ファイル 1651-3.jpeg

やるじゃんれ◯ぺー。
でもれ◯ぺーのおサイフも心配……。
ダイジョーォブ??

ファイル 1651-4.jpeg

「白とり貝」を見つけてテンションの高い次期函(ry
をおおぉぉっっっけ!!!!

……ということで。
冬来たりなば春遠からじといいますが、本当にあっという間に春になってしまったという印象です。
きっと3年目もあっという間なのでしょう。てか学校の方は早くあっという間に終わって欲しい!!
そして!
久しぶりのblogとはいえ、毎回のblogの最後は必ずこいつらで締めてたことだけは忘れてませんでした(逆いうとこれしか覚えてない)。
こいつらも年度末進行で大変そうです。
……例のこいつらといえば。
最近新たな仲間が加わりました!!!!
一気に存在感を発揮してるそいつ。
部屋をいくらきれいにしてもでかすぎてちっとも片付いた気にならず困ってます。
誰か引き取ってください。
……と言うとでも思っ(ry

ファイル 1651-5.jpeg

明日はけ◯ちゃんです。
最近の新執行部Mで常にいらいらしてるけどどこかでちゃんと発散しておいてね。
フラストレーションの発散になるタックルのやり方なら今度教えてあげるよ(^^)

執行部ブログリレーの最後

こんにちは。は◯たからパンツを借りたことは覚えているが、そのパンツがローテーションに組み込まれもはやどのパンツが借りたものか分からなくなっている、前部長のがしゅんです。

借りたのは一年生の時だったでしょうか、それもよく覚えていません。本当に申し訳ない。でもどれが借りたパンツなのか分からないので返せません^^;
今度何かでお返ししようかな。

パンツの話はこれくらいにして、、、
今年度執行部をやらせてもらって感じたことを少し書きたいと思います。

去年の岩岳前の新執行部ミーティングで僕が部長をやりますと言ってからもう一年以上が経ちます。今は部長をやって良かったなと心から思っています。

部で上手くいかないことは最終的には全て執行部の責任になります。そういった大きなものを背負って活動をした事が今までなかった僕にとってこの一年間部長をした経験は、本当に貴重なものになりました。このような貴重な経験をさせてもらえたことに本当に感謝しています。

またこの一年間共に頑張ってきた同期には本当に感謝しています。こんな僕でも部長をやり遂げる事ができたのはこの同期だったからだと思います。一年間付いてきてくれて本当にありがとう。

非常に簡単ですが、一年を振り返るとこんな感じです。あとはシュプールにとっておきます。

最後に、話は変わりますが、
以前のブログにもありましたが、ゆー◯◯ーがテクを取ったみたいですね。おめでとう。
僕も四月に取りに行こうと思います。同期のゆー◯いとしら◯りも一緒に3人で行く予定です。

まさか落ちるなんてことはありませんよね。エレでテクを受けた人が落ちた、なんて話は聞いた事がありません。
まさか、落ちるわけないですよね。

良い報告をお待ち下さい。

それではこの辺で。
これで執行部のブログリレーは終わりになります。一年本当にありがとうございました!

明日はなる◯です。

どうもぷーとんです。

お久しぶりです。
は◯たです。
久しぶりのブログなので楽しんで書いていこうと思います!

まずはあ◯こさんがみんなに感謝の気持ちを書いてくれたので、3年のみんなを代表してあ◯こに感謝の気持ちを述べたい思います。
ファイル 1649-1.jpeg
皆さんはあ◯こさんがどんな人間だと考えているでしょうか?
1年生の時はとにかく胃が痛くて、常に片手に胃薬を持っていたのを覚えています。
飲み会になると、「胃薬〜胃薬〜。あなたのせいで胃薬〜…」といいながら泣いていました。
上級生になるとそんなことは無くなり、本当は心の強い人間なのだと知りました。
前回のブログを見れば分かるように、誰よりも真面目に取り組み、一生懸命仕事をしてくれました。
一見、悪口を言っているように見えますが本当は一番優しいのです。
ありがとうぷーとん。
ファイル 1649-2.jpeg
好きすぎでぷーとんになってしまいました。

次はき◯のについてです。
彼の特技はどこでも寝れることです。
ファイル 1649-3.jpeg
ファイル 1649-4.jpeg
こんな体勢でも寝れます笑
突然札幌に現れ、突然家に来る迷惑な奴ですが、悪気がないので許してしまいますね。

他の全員も同じように書きたいのですが尺が足りないので諦めます。
優しい同期がいたおかげでここまで続けられました。
エレに入れば、辛いことも楽しいこともありますが、心の底から分かり合える仲間ができます。
新入生の皆さんお待ちしています!
ファイル 1649-5.jpeg
な◯たのメガネがお似合いですね!
明日は部長です!
彼が居なければ僕たちはどうなっていたのか分かりません。
本当に感謝しています。
ただ、最近は昔のだらしなさが戻って来てる?そうなので気を引き締めてね。
もう人のパンツを借りて自分のものにしないでね。

最後のブログ

こんばんは。今日のブログ担当はしら○りでした。
そろそろ3年生のブログに飽きたという人、すみません、もう少し我慢してください。

さて、何を書けばいいか悩んでいたところ、あ○こちゃんのブログを見て感動しました。こういう感じで同期のみんなに感謝の気持ちを書いていけばいいかな!と考えていましたが、いざ書こうとするとあまり思いつかなかった恥ずかしかったので諦めることにします。

この3年間、いろんなことがありました。頭の上からのビールであったり、テントの中での後悔であったりいろいろありましたね。笑
この2つの出来事は特に濃くて良く覚えていますが、なんだかんだ大事なことを学ばせてもらって、実際はほんとに感謝しています。(決してMなわけではないです。)

ほんとに書くネタが思いつかなかったので、こんなことを書きましたが、、どうしよう。

とりあえず写真載せます
ファイル 1648-1.jpeg


ぼくの昨日の出来事を書くことにします。

昨日は試乗会でしたね。きききが「同期が少なくて寂しい。みんな忙しいんのか…まじなんなん?」と呟いていました。そうですよね。寂しくさせてごめんなさい。ただ、アイコンとヘッダーが急に女の子っぽくなっていて、ちょっと笑ってしまいました。

話が変わります。実は夜に盤渓に行ったのですが板を反らしました。下手だから板を壊すという師匠のお言葉が胸に刺さります。弟子2人情けなくてすみません。タイガーで油断して板を反らしたゆう○い、あれだけバカにしてしまいましたが、僕も同レベルでした。

修理できるかどうかはまだわからないのですが、とても申し訳ない気持ちです。誰に申し訳ないかというと、もちろん、ちか○です。なぜかというと、恥ずかしがり屋のちか○が岩岳前にかわいいシールをプレゼントしてくれて、それを板にはっていたのです。シールをはっていることに気付いてくれた人には、にやけながら自慢してしまいすみません。笑
修理できなかった場合、来シーズン板を買うことになるのですが、ちか○のシールがないので本当に悲しいです。来期の板は評判がいいのでとても楽しみです。頑張れません。なので、板がかわってしまったときはまたシールがほしいなーと思ってます。
よろしくおっちー。笑

きりがいいのでこれで終わります。明日は前副部長のはや○です。あと2人ですね。

〜追記〜
おっちーへ
こんなこと書いて本当にごめんなさい。笑
人を蔑んでいるときの顔が頭に浮かびます。
こんな感じですね。
ファイル 1648-2.jpeg

春練の第一希望を僕に出してくれないのもなんだか納得です。笑
ごめんね笑

でもほんと1級おめでとう🎉
ファイル 1648-3.jpeg

僕も嬉しいです。
トリトン、楽しみにしておいてね!

お金が入る予定なので。。笑

すみません、ほんとに終わります。