記事一覧

本名で呼ばれたー!!

おはようございます、bossです。
昨日、同期はスキーに行ったみたいですね!
(羨ましい…行きたかった…バイトだった…)

最近、ずーっと行きたかったパフェのお店に
新おはようメンバー(残された18条付近の民)で
行って来ました!

なぜか狸小路にいた、ふくろうたち

ファイル 1292-1.jpg

ファイル 1292-5.jpg

かわいい…!
お店がここです↓

ファイル 1292-2.jpg

そしてパフェが…

ファイル 1292-3.jpg

美味しかったー(^ ^)
また行きます、また食べたい笑

それでは、最後はこないだのカラオケの写真でお別れです。

ファイル 1292-4.jpg

函館に行ってしまった○田の「天体観測」です。
すごい歌唱力!なぜかひたすらハモってます。
札幌帰って来たら、またカ�

代替わり

みなさんこんばんは!
前部長です。
怒涛の3月も終わりということで、若干しんみりした感じで書いていこうと思います。

今日は今年度の方針を決める総会がありました。
ファイル 1287-1.jpg
やっと新部長を新たに指名でき、肩の荷が下りた思いです笑

ここまで同期がこの1年間の振り返りを投稿していたので、僕も自分なりにやってみようと思います。

今年はもちろん、去年まで過ごしてきた2年間より圧倒的に「責任」を感じた年でした。
執行部としての責任、その他諸々ありましたが、今思うと全部自分が考えすぎていただけなのかなーと思います。

エレの良さの1つは、やはりどの代も部員も仲の良い同期に囲まれていることだと思います。なんだかんだ言いつつ結局最後は同期が好き、特に僕らの代はそんな代だったかなと感じます。
自分も含めて内弁慶な奴が揃ってて、そんな中でもなんとか頑張って他の代と関わろうとしてたのが印象的です笑
そんな僕らの代でしたが、特に後輩の皆はまたこれからも仲良くしてくれればありがたいですね。

この1年間はこのブログに書き切れないほど色々あった1年でしたが、これからエレに入ろうと思ってこのブログを読んでる人も、これから執行部になる後輩も、代が進むにつれて濃い1年間を過ごせるのがこの部活だと思ってるので、是非入部したり、エレを最後まで続けてくれればきっと良いことがあるかなと思います。

とまあ真面目なことを書いてきましたが、まだまだスキーシーズンは終わってないので4月からもまた楽しんでいきたいですねー

以上、真面目な文章を書き慣れてない前部長からでした!
ファイル 1287-2.jpg

今日も雪ふったどーーー

こんばんわ(^^)

最近弟子から頂いた
”一年生になるまえに”こくご
全部満点でした!!!

ファイル 1286-1.jpg

ちゃんと全部解いて練習もして発音もした師匠を褒めて欲しいものです
これで1年生レベルはあることが分かったので自信になりました


さて、ここから本題になりますが
昨日の丸くなった(今後も丸くなるであろう)4年生が言っていたように、3年の人達が書いてるなか4年でブログを書くのは如何なるものかと思いましたが、もう書くこともないので有難く書かせて頂きます(´▽`)

新入生が入ってくる春!と言うことで、私の1年の時の春!を思い出してみました


大学生は何もかも新鮮!一人暮らしだ!自炊頑張る!世界がキラキラしてる!北大めっっちゃ広い!雪がある!先輩らみんな優しい!わーい!わーい!


って感じでしたね
そんなこんなでこのサークルに入ることになったんですけど、4年間やってみてやり終えた後に思ったのは
大学生だからこんなに何かに取り組める事ができたんだな
ってことです

大学生は時間が沢山あります!
バイトもできるし、遊べるし、勉強だってできるし、色々やれる!
けど、ここまで一つの事に真剣に向き合って、がむしゃらにやれるのは大学生だからこそ
私の場合、それがエレガントスキー部でした

新入生の皆さんも何かがむしゃらにやれるものを見つけて下さい!
それがエレガントスキー部であればめちゃくちゃ歓迎します\(^o^)/

最後に部員の皆さんに、、、
本当にお世話になりました!ありがとうございます!
定期的に毎日メンストを走りかけてるので、すれ違ったら必死に追いかけて声かけて下さい!泣いて喜びます!!

では、いつもより可愛く盛れてる(自称)仲良しの同期女子でお別れです

ファイル 1286-2.jpg

明日は我らが前部長!3月最後ばしっと決めて下さい!

振り返ると…

こんにちは(*^^*)
情エレの後輩にこの間のブログで「丸くなった」と陰口を書かれていた者です。

三年生の感慨深いブログメドレーの合間に挟まって、非常に肩身が狭い思いです。
彼らに感化され、ちょっと四年間を振り返ってみようかなと思います。

追いコンでもらったアルバムに手伝ってもらいエレ生活を振り返ると、思い出よりも先に自分のフィジカルの変化に目が行きます。
1年生の頃はまだ単なる無口な女でしたが、学年が上がるにつれて存在感を増していきます。
どうしてこうなったんだろう(;∀;)

滑ってくると、「ターン後半に~…、ポジションが~…。…でもまぁ迫力あるからいいんじゃない(笑)」と、4年間いわれ続けました。
それは滑りの迫力ではなく体重の迫(ry…
このまま研究室生活に没頭しはじめたらと考えると恐怖です。

かつての兄弟弟子とともに、かつての師匠の後を追っている気がするので、バスケ大会でOGとして現れた暁には、バストアップしているかもしれません。
乞うご期待。


さて。
まじめに振り返ってみると、なんだかんだエレに入って続けてきてよかったなーと。
ありきたりですが(笑)
いい先輩、いい後輩、いいコーチに出会えて、スキーっていうスポーツを楽しめて。
とても濃厚で、充実した4年間が過ごせました。
皆さん気づきましたね?(笑)
同期が抜けてる!

私たちの代をご存知の方は、ご存知でしょう。
私たちの代は同期仲が悪いと自他ともに認めています(笑)
でも、私はそんな状態の同期が好きです(#^^#)、実は。

お互いが一生懸命やってればやってるほど、ぶつかってうまくいかないのは当たり前だし、
ずっと一緒にいれば飽きて顔を見るのも嫌になるし、
しょっちゅうミーティングをするせいで、相手の言動が言わなくとも予測できて、う゛ぇ〰ってなるし。

つまり、私たちの仲が悪いのは今まで一緒にいすぎたせいで発症したアレルギーみたいなもんだと思ってます(笑)

アレルギーだから、自然治癒は見込まれないかもしれないけど、うまく付き合っていけば問題ないし!今まで長く一緒にいすぎたせいでなっただけで、もともとは好きだったんだよ!って思います。
(って思うようにしてます(笑)。じゃなきゃやってらんない(笑))

私のこの考えには、批判の嵐が目に浮かびますが(笑)。
それでも、こんなにみんなが「嫌いだ―!」ってお互い言いながらでもやってこれたのは、なんだかんだ互いのいいところ、すごいところもわかってるからだと思ってます。
こういう濃厚な人間関係が築けて本当によかったです。


長くなってしまいましたが。
現役生の皆さん、
今年一年をおえて、嫌なこともつらいこともあったと思いますが、それがエレの神髄です。
マゾになれ!
だんだん麻痺して楽しくなってきて、いつの間にかスキーが上手くなって、しかも最高の友達ができてるはず!
来年度も頑張ってね(^^)/

新入生の皆さん
エレは本当にいいサークルです!
説得力ありませんが(笑)
とりあえず、入ったらわかるから入ってみましょう(笑)

それでは最後に仲のいい同期の写真でお別れです。
ファイル 1285-1.jpg
誰かもっといい写真ない?(笑)

まだまだスキー

久しぶりの投稿となります、 
黒髪短髪爽やか系男子のわ○たです←

最近暖かい日が続いてますね~
、、、かと思いきや本日も急に雪?みぞれ?が
結構な勢いで降ってきましたね
関東では桜の開花のニュースもあるなか
北海道の気候はさすがですね!
スキー部的にはスキー場だけに降ってくれたら
嬉しいです!!

今シーズンは授業のカリキュラムにも恵まれ
この3年間で一番スキーをしましたね
滑走日数は数えてませんでしたが、
このままだと100日に届きそうな勢いだと思います!

新入生の皆さん!
北海道はまだまだスキー出来ますよ!
ぜひ新歓スキーにお越しください!
一緒にスキーを楽しみましょう!!
ファイル 1284-1.jpg
どうやらビラが完成したようです

最近は学校に行くと新入生らしき方々が
親御さんと歩いてらして微笑ましいですね
2年生以上になるとあまり何年か分かりませんが、
新入生は新入生とわかりますね、ナゼか
分からないことだらけだと思いますが
大学生活ぜひ楽しんでください!
ぜひこの黒髪短髪爽やかわ○たに話しかけてください!←
もう怖くないよ!

それではこの辺で失礼しまーす

試乗会!

こんにちは(^^)私も久々のブログ投稿になります、な○こです。

今日は、いつもお世話になっているパドルクラブと、オガサカ、Völklの方々に来ていただき、試乗会を行いました!
ファイル 1283-1.jpg
快晴!雪もたくさん!!
国際で滑るのは久々でしたね。先日の降雪のおかげか予想以上にバーンが良く、昼まで整地を楽しめました(`・ω・´)
いつもと違う板やブーツを履いてみて、来期の板選びの参考にもなったのではないでしょうか!(^^)
ファイル 1283-2.jpg


さてさて執行部も終わり、代替わりとなった訳ですが、、、
執行部として臨んだ今シーズン、思えば昨春に取り逃がした1級を回収するところからのスタートでした(^^;;笑
本当に色々なことがあったシーズンで、、、
岩岳では初めて泣いたかもしれない( ;∀;)笑 でも、それだけエレの活動に打ち込めたってことですねきっと。(実力を以って女子を引っ張って行けなかったのは不甲斐なかったですが。。。)
あと今年は岩岳も朝里大会も、エレ外の知り合いが多くて楽しかったですね。1、2年目はエレに閉じこもっていたので、人見知りで損してたなぁと、改めて感じましたとさ(´-ω-`)

ともあれ。
ここまで濃い時間を過ごしてこれたのも、来年こそはと前向きに考えていられるのも、自分の周りのこの環境のおかげです。相談にのって(愚痴も聞いて)くれた先輩方、後輩、そして何より同期には、とてもとても感謝しています。特に、唯一の同期女子であるは○きゃんには本当に世話になった…( ;∀;)
4年目は学業のほうともうまーく折り合いをつけながら、最後は楽しく終えたいです(^^;;

…とまぁ長くなりましたが、この辺で失礼します。
明日は、まだ黒髪姿が見慣れないわ○たくんです〜

オーンズ最終日

こんばんは、は○かです(^^)/
油断していたら、こんな時間になってしまいました(~O~;)

今日はオーンズ最終日でしたね!
これは昨日の公式lineの写真ですが、なかなかよさそうです!

ファイル 1282-1.jpg

最近はバイト漬けなので、なかなかスキーに行けていません。
明日は試乗会ですので、久しぶりのスキーでわくわくしています!


今年は執行部と言うこともあり、今までとは少し違った気持ちでシーズンを過ごしました。
後悔が無いことはないですが、充実したシーズンになったように思います。
それもこれも、先輩、後輩、そして同期の皆が居てくれたからです。
たくさんご迷惑を、おかけしてすみません(笑)
そして、ありがとうございました。

まぁ、まだシーズンは終わってないので、最後まで怪我をしないように気を付けたいと思います!
皆も気を抜かないように!

それでは、今日はこのへんで終わりたいと思います。

エレガントディズニー部!!

どうも、最近ゲーム欲がたまらないmittsuです。2回目くらいの投稿になりますかね。

先日の朝里大会を終えて執行部から解放されまして、同期がブログでもその時の思いを綴ったりしてるわけですが、あえて今回は自分の好きなディズニーについて書こうと思います。

自分のキャラ的によく意外だと言われますが、僕はディズニーが大好きです。そうですね、なかでも好きなのは、
美女と野獣、リトルマーメイド、ライオンキング、トイストーリー、モンスターズインク、アラジン、塔の上のラプンツェル
あたりが結構繰り返し見てるやつです。

美女と野獣はストーリーも音楽も全部好きですね。ベルと野獣がダンスするシーンでイントロのテレレレレーーー♪が鳴った瞬間はもうテンション上がりますね!
ちなみに、美女と野獣は実写版が4月下旬に公開予定です!
ファイル 1281-1.jpg
ベル役がエマ・ワトソンということで、ハリポタ好きな自分としても激アツです(๑و•̀ω•́)و

塔の上のラプンツェルもオススメです。
世間ではアナ雪ばかりが取り上げられていますが、確実にストーリーはアナ雪より面白いです。最近のプリンセスが出てくる系で言えば、1番面白いと思います。

まあ、こう長々と自分の好きな話を仕方ないですね笑
ということで、
今さらディズニーって言われても…
今からそんなにのめり込める映画ないよね?
と考えている方に、僕からオススメの映画を1本紹介したいと思います!

それは… ライオンキングです!
ファイル 1281-2.jpg
ストーリー的には父親を殺されたシンバが仇をとるというシンプルな内容なのですが、音楽も良いですし、プンバァとティモンによって繰り広げられるギャグの応酬は大学生でも見ていて楽しいです!
ライオンキングは続編の2と3もあるので、それもおすすめです!

とまあディズニーについて語ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみに、僕はいつかエレガントディズニー部を作って、エレのディズニー好きで集まってディズニーランドに行きたいと思っています!なかなか金銭面がきついですが…
ディズニー好きは入部お待ちしております!

明日はは〇きゃんです!

三年連続三回目

すいません、久しぶりの投稿で油断してました(´×ω×`)
就活戦士に続いて遅れてのブログになってしまいました、GKです

恐らくこれが最後のブログになると思うので執行部が終わった今の気持ちを書こうかなと
まず、執行部が終わって、やり切ったー!!という達成感よりは無事に終われた…という安心感の方が大きいです
とは言っても、自分の仕事はオフシーズンで終わってそれからは好き勝手振る舞っていたので特に仕事はしてなかったんですけどね←

思え返せば同期には迷惑をかけて、助けられてばっかりの1年間だったと思います
心から皆に感謝しています
皆と一緒に1年間頑張ってこれて、そしてこの代で全国優勝出来て本当に良かったと思います

ファイル 1280-1.jpg
ずっと部を引っ張り続けてくれたく〇っきー、サポートとして影から部を支え続けてくれたの〇しゃんとやの〇んが表彰台に立っているのを見て心から嬉しかった!


…ところで、タイトルが何を表しているのか分かりますか?

どうせ肺気胸だろと思ったアナタ!
ダメダメですね〜

正解はこちらです!

ファイル 1280-2.jpg

団体戦後、号泣する僕と〇りっきーの図ですね笑
1年生からするとなんのこっちゃと思うかもしれませんが、これ、今年だけ泣いてるわけじゃなくて、僕達が1年生の時から団体戦を見ては感動してギャンギャン泣いていました笑

僕がこの画像で後輩に言いたい事は、皆も岩岳で思いっきり泣いて欲しい!なんてことではなくて、岩岳を全員で楽しんで欲しい!ということです

選手、サポートに限らず自分がやるべき事を全力でやりこなせば絶対に楽しいし、たとえ上手くいかないことがあっても後悔はしないはずです
実際に1年目、2年目、3年目で自分の置かれた立場は異なるものでしたが、それでも毎年の岩岳は楽しいものでした

全力で努力して、全力で楽しんでください!
長々と書いてしまいましたが、言いたいことは以上です
ありがとうございました!

おそらく最初で最後のブログ投稿

ファイル 1279-1.jpg

どうも、就活戦士K.Y.です。
昨日のブログ担当だったのですが、完全に失念しておりました。大変申し訳ありません。

といってもエレの活動関連では書くことが思い当たらないので、就活の話でも書こうかなと思います。

今はまだ3月下旬なので、大体の企業が説明会・社員との面談を行っている時期です。もう内々定を出している企業もあるそうなのですが、僕は就活のスタート時期が他の人よりも遅かったせいか、そういった企業とは無関係なせいか、内々定の話には恵まれていません。何かの間違いで内々定降ってこないかなぁ…と思わずにはいられない日々です。

また、僕はどうやら「やたら意識高い系の人」が苦手らしく、説明会の場などでカタカナ語を多用したがる学生を見ると蕁麻疹が出そうになってしまいます。こればかりは就活のツラいところかなと感じています。

ただ就活もツラいことばかりではなく、社員さんとの面談などはとても楽しくやらせていただいています。みんな「エレガントスキー部って何???」と聞いてくるので、(名前の説明が少し厄介ではありますが)エレの活動やそれを通してどのような経験ができたかを話すのが最近の楽しみです。

部活動のことをここまで自信を持って話すことが出来るのは、エレの活動がとても内容の濃いものであったおかげかなと感じています。一緒に活動をしてきた同期や先輩方、後輩たち、本当にありがとうございました。


真面目な感じで終わるのがなんだか癪なので、僕が愛してやまないアニメの宣伝でもして終わろうかなと思います。明日、3月25日の夕方から「僕のヒーローアカデミア」の第2期が放送開始します。ミーティングの時間とモロ被りしているので生で観られる方はいないかもしれませんが、興味がある方は録画して観てみて下さい。