こんばんは!た○おかです。
今日は、新人戦の敗者復活戦と男子個人戦予選がありました。
結果として新人戦の敗者復活戦では、男子はエレからはひ○おみ、せ○、りょ○たろー、女子はみ○えが見事準決勝に進出しました!
そして男子個人戦の予選は出場したエレの選手全員が準決勝進出となりました!
僕は残念ながら準決勝進出することができなかったので、来年は準決勝進出できるよう頑張りたいと思います。
それでは気持ち悪い仲の良い3人の写真でお別れです。
明日はあ○ちゃんです。
エレガントスキー部のメンバーによるブログです。
こんばんは!た○おかです。
今日は、新人戦の敗者復活戦と男子個人戦予選がありました。
結果として新人戦の敗者復活戦では、男子はエレからはひ○おみ、せ○、りょ○たろー、女子はみ○えが見事準決勝に進出しました!
そして男子個人戦の予選は出場したエレの選手全員が準決勝進出となりました!
僕は残念ながら準決勝進出することができなかったので、来年は準決勝進出できるよう頑張りたいと思います。
それでは気持ち悪い仲の良い3人の写真でお別れです。
明日はあ○ちゃんです。
こんにちは!1年naruです。
今日は朝から朝里練がありました。
$FILE 1
みなさんコンガリ焼けてました〜笑
その後、朝里大会の開会式でした。
$FILE 2
いよいよ始まりますね……!!
気合い入れていきましょう!
……ところで。
この前の帰省で余った18きっぷを、つい先日消費しに行きました。
ただ時期も時期なだけに、日帰りで行ける北海道の観光地が見つかりません。
行き先が決まらないまま……。
とりあえず6:39発石狩当別行きに乗車!
この時点で北行きは確定です。
そのまま乗り継ぎ、終着駅の新十津川に到着。
新十津川は1日に1本しか電車が来ないという日本一の記録を持つ駅だそうです。
つまり、始発が9:40発で、同時に終電も9:40発。
……意味が分かりません笑
ちなみに、この日ととろを持って行くのを忘れたので「またきてね しんとつかわ」カードで代用です。
その後、滝川市内を散策。
北海道でしか楽しめない壮大なパノラマを堪能すること1時間。
滝川駅に到着です。
$FILE 6
ちょうど来た電車に飛び乗り、深川で降りて、
$FILE 7
留萌に到着です!
留萌は日本海に面した街で、数の子の生産が日本一だそうです。
そして留萌の観光名所、らしい、黄金岬へ。
……どうやら夕陽が絶景らしいのですが、日が沈むと同時に終電も沈むことが分かったので夕陽は拝めず。
夕飯の献立を考えつつ帰宅の途につこうとしたところ、新札幌にて1ヶ月ぶりに帰札するKyamyに遭遇。
$FILE 10
どう考えても1人じゃ運べない量の荷物を抱えていました。
どうやって電車乗ったの!?
荷物運びを手伝ったご褒美に、大好きなえびせん詰め合わせ土産を頂きました〜!
$FILE 11
Kyamyありがとう〜!!
ということで。
今日のブログを締める前に一つ言わせてください。
写真5枚は少なすぎます!
今日のブログはこのシステムに対する抗議だと思ってください笑
ちなみに今日の朝里練と開会式の写真はTwitterにもあがってるのでそちらに参照願いますorz
そして!
今日で総理勢全員が闇から解放されたようです。
午後の結果発表が気になって練習どころじゃない人もチラホラ笑
どうやら新たな闇に突っ込んで行く人もいるようですが……。
どうかご無事で笑
明日はSENN◯です。
ではでは、今日はこの辺で〜。
$FILEととろ
お疲れ様です。朝里大会までの日々をぐうたらと過ごした8です。
明日からは朝里大会です!
目標は一応準決勝進出ですが、岩岳後の鈍っり切った体でどこまで出来るでしょうか。
新人戦の種目は大回り、小回り、総合滑走らしいですが、敗者復活戦は僕の苦手な小回りが無いらしいです。
そっち狙いもありかもしれない…
さて、今日は水産学部の学科移行の発表がありました!
ファイル 1269-1.png
ご覧の通り第1希望の海洋資源に進む事が出来ました!
まぁ,僕ほどの学力があれば、第1希望の所に行くなんて楽勝ですよ。
明日の担当は〇るきです。
そういえば、明日は総合理系の2次志望結果が発表されるようです。
ポンコツの彼とか、物理1の評価Fの彼とかどこに行けるんでしょうね。
こんにちは、ぺいです。
第二次振り分けも昨日?から始まり、一次落ちの人にとっては飯も喉を通らないこともない日々が続いております。移行点もかなり下がっているので、きっちりと希望の学部に行きたいところですが。運命はいかに!?14日に発表ですので、悲しそうな顔をしていたらそっとしておいてください。
さて、今日は朝里練でした。今朝はかなり雪が降っていて寒いんじゃないかとも思われていましたが、予想を裏切っての快晴とはこれいかに。
ダウン無駄に持ってきてしまいました。そういえば、1人朝里に着いてから嫌な記憶が蘇っていた人もいましたが…あの日も今朝のような天気でしたね。
岩岳後初滑りだったのでなんだか上手く滑れず、感覚掴むので精いっぱいでした。フリーはpv撮りに捧げましたとさ。
話は変わりますが、今日3月11日は皆さんご存知の通り東日本大震災の日です。あの日から6年、中1だった僕も今では大学生。月日が流れるのはウンタラカンタラですね。今一度あの日の惨劇を胸にとどめておきたい所存です。
明日はオミです。
こんにちは😀
もうすぐ2年目になろうとしている1年目のあ◯ちゃんです。
僕は岩岳大会のあと帰札せず帰省しました。
バスで帰ろうと思い松本から梅田までのバスの券を買ったのですが、あとから京都深草で降りた方が安上がりで家にも早く帰れるという事実を知り幸先の悪い帰省となりました~_~;
帰省してからいろいろなところに行きましたが、京都の伏見稲荷大社に行ってきました!!
駅からすぐにあったので感動しませんでした笑
ちゃんと千本の鳥居も見ましたよ〜〜
あ、あと頂上に行くまでにだいぶ時間と体力を要しました
もうしばらく行かなくていいです( ̄▽ ̄)
そのあと、友達がパスタを食べたいと言ったので京都駅にあるパスタ屋さんに行ってきました
美味しそうですね〜
まあこれは僕が頼んだやつじゃなくて友達が注文したやつです
写真が上手く撮れていたので使いました
結構おしゃれな店で僕はその場から早く立ち去りたかったです🏃💨
そしてきのうは琵琶湖博物館に行ってきました(一人で)
水産学部なのでしっかり見ようと思いましたが気がついたらトントンと飛ばしてあっという間に出口に立っていましたΣ(・□・;)
ダメですね、ほんとに
淡水域に生息するバイカルアザラシがいました
めっちゃかわいいーーー
太ってたけど笑
ああ楽しかった
北海道戻ってスキー頑張ります!!
明日はケンタロス??
こんばんは、た○おかです。
僕は岩岳大会が終わってから今日まで帰省してきました!
久しぶりに地元の友達とご飯を食べたり、遊んだりすることができて楽しかったです!
そういえば、僕も埼玉県民の庭と言われる池袋に行って来ました。
な○きの言うように、会った友達の4人中2人が埼玉県民だったのであながち埼玉県民8割というのも間違ってないかも…
地元に帰って改めて気づいたことがあります。
やっぱり僕は花粉症でした。
本州に入った途端鼻の調子が悪くなって、札幌に帰って来たらなおりました。
はい、どうでもいいですね笑
では、今日ブログ担当だったことに気づいて適当に撮った飛行機の写真でお別れです。
あしたは、あ○ちゃんです!
おはようございます。
タ◯カです。ヤマタクの写真間違えてたので再投稿します!
下書きも一部消えたので、書き直します…
昨日はオーンズに行って、すずちゃんとコブ練しました。
朝里では準決でコブが、一級検定でもコブがあるので
練習しないとやばい。。
今日は第一回移行結果の発表がありました。
僕はずっと機械知に行くと言っていたのですが
いざ、移行するとなると色々迷うものですね。
結局、工学部の応用マテリアルに移行することに
なりました。
もしかしたら、ハ◯カと同じかもなー。
みんなが第一志望に行けることをお祈りしております。
北海道勢がんばってほしいです。
それでは、おやすみなさい。
明日はタ◯ミです。