記事一覧

オーンズ最終日

こんばんは、は○かです(^^)/
油断していたら、こんな時間になってしまいました(~O~;)

今日はオーンズ最終日でしたね!
これは昨日の公式lineの写真ですが、なかなかよさそうです!

ファイル 1282-1.jpg

最近はバイト漬けなので、なかなかスキーに行けていません。
明日は試乗会ですので、久しぶりのスキーでわくわくしています!


今年は執行部と言うこともあり、今までとは少し違った気持ちでシーズンを過ごしました。
後悔が無いことはないですが、充実したシーズンになったように思います。
それもこれも、先輩、後輩、そして同期の皆が居てくれたからです。
たくさんご迷惑を、おかけしてすみません(笑)
そして、ありがとうございました。

まぁ、まだシーズンは終わってないので、最後まで怪我をしないように気を付けたいと思います!
皆も気を抜かないように!

それでは、今日はこのへんで終わりたいと思います。

エレガントディズニー部!!

どうも、最近ゲーム欲がたまらないmittsuです。2回目くらいの投稿になりますかね。

先日の朝里大会を終えて執行部から解放されまして、同期がブログでもその時の思いを綴ったりしてるわけですが、あえて今回は自分の好きなディズニーについて書こうと思います。

自分のキャラ的によく意外だと言われますが、僕はディズニーが大好きです。そうですね、なかでも好きなのは、
美女と野獣、リトルマーメイド、ライオンキング、トイストーリー、モンスターズインク、アラジン、塔の上のラプンツェル
あたりが結構繰り返し見てるやつです。

美女と野獣はストーリーも音楽も全部好きですね。ベルと野獣がダンスするシーンでイントロのテレレレレーーー♪が鳴った瞬間はもうテンション上がりますね!
ちなみに、美女と野獣は実写版が4月下旬に公開予定です!
ファイル 1281-1.jpg
ベル役がエマ・ワトソンということで、ハリポタ好きな自分としても激アツです(๑و•̀ω•́)و

塔の上のラプンツェルもオススメです。
世間ではアナ雪ばかりが取り上げられていますが、確実にストーリーはアナ雪より面白いです。最近のプリンセスが出てくる系で言えば、1番面白いと思います。

まあ、こう長々と自分の好きな話を仕方ないですね笑
ということで、
今さらディズニーって言われても…
今からそんなにのめり込める映画ないよね?
と考えている方に、僕からオススメの映画を1本紹介したいと思います!

それは… ライオンキングです!
ファイル 1281-2.jpg
ストーリー的には父親を殺されたシンバが仇をとるというシンプルな内容なのですが、音楽も良いですし、プンバァとティモンによって繰り広げられるギャグの応酬は大学生でも見ていて楽しいです!
ライオンキングは続編の2と3もあるので、それもおすすめです!

とまあディズニーについて語ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみに、僕はいつかエレガントディズニー部を作って、エレのディズニー好きで集まってディズニーランドに行きたいと思っています!なかなか金銭面がきついですが…
ディズニー好きは入部お待ちしております!

明日はは〇きゃんです!

三年連続三回目

すいません、久しぶりの投稿で油断してました(´×ω×`)
就活戦士に続いて遅れてのブログになってしまいました、GKです

恐らくこれが最後のブログになると思うので執行部が終わった今の気持ちを書こうかなと
まず、執行部が終わって、やり切ったー!!という達成感よりは無事に終われた…という安心感の方が大きいです
とは言っても、自分の仕事はオフシーズンで終わってそれからは好き勝手振る舞っていたので特に仕事はしてなかったんですけどね←

思え返せば同期には迷惑をかけて、助けられてばっかりの1年間だったと思います
心から皆に感謝しています
皆と一緒に1年間頑張ってこれて、そしてこの代で全国優勝出来て本当に良かったと思います

ファイル 1280-1.jpg
ずっと部を引っ張り続けてくれたく〇っきー、サポートとして影から部を支え続けてくれたの〇しゃんとやの〇んが表彰台に立っているのを見て心から嬉しかった!


…ところで、タイトルが何を表しているのか分かりますか?

どうせ肺気胸だろと思ったアナタ!
ダメダメですね〜

正解はこちらです!

ファイル 1280-2.jpg

団体戦後、号泣する僕と〇りっきーの図ですね笑
1年生からするとなんのこっちゃと思うかもしれませんが、これ、今年だけ泣いてるわけじゃなくて、僕達が1年生の時から団体戦を見ては感動してギャンギャン泣いていました笑

僕がこの画像で後輩に言いたい事は、皆も岩岳で思いっきり泣いて欲しい!なんてことではなくて、岩岳を全員で楽しんで欲しい!ということです

選手、サポートに限らず自分がやるべき事を全力でやりこなせば絶対に楽しいし、たとえ上手くいかないことがあっても後悔はしないはずです
実際に1年目、2年目、3年目で自分の置かれた立場は異なるものでしたが、それでも毎年の岩岳は楽しいものでした

全力で努力して、全力で楽しんでください!
長々と書いてしまいましたが、言いたいことは以上です
ありがとうございました!

おそらく最初で最後のブログ投稿

ファイル 1279-1.jpg

どうも、就活戦士K.Y.です。
昨日のブログ担当だったのですが、完全に失念しておりました。大変申し訳ありません。

といってもエレの活動関連では書くことが思い当たらないので、就活の話でも書こうかなと思います。

今はまだ3月下旬なので、大体の企業が説明会・社員との面談を行っている時期です。もう内々定を出している企業もあるそうなのですが、僕は就活のスタート時期が他の人よりも遅かったせいか、そういった企業とは無関係なせいか、内々定の話には恵まれていません。何かの間違いで内々定降ってこないかなぁ…と思わずにはいられない日々です。

また、僕はどうやら「やたら意識高い系の人」が苦手らしく、説明会の場などでカタカナ語を多用したがる学生を見ると蕁麻疹が出そうになってしまいます。こればかりは就活のツラいところかなと感じています。

ただ就活もツラいことばかりではなく、社員さんとの面談などはとても楽しくやらせていただいています。みんな「エレガントスキー部って何???」と聞いてくるので、(名前の説明が少し厄介ではありますが)エレの活動やそれを通してどのような経験ができたかを話すのが最近の楽しみです。

部活動のことをここまで自信を持って話すことが出来るのは、エレの活動がとても内容の濃いものであったおかげかなと感じています。一緒に活動をしてきた同期や先輩方、後輩たち、本当にありがとうございました。


真面目な感じで終わるのがなんだか癪なので、僕が愛してやまないアニメの宣伝でもして終わろうかなと思います。明日、3月25日の夕方から「僕のヒーローアカデミア」の第2期が放送開始します。ミーティングの時間とモロ被りしているので生で観られる方はいないかもしれませんが、興味がある方は録画して観てみて下さい。

同期への感謝

久しぶりにブログを書くってことで、軽く自己紹介すると、

がさつで、言語能力の低い、心優しい関西人

らしいです笑

なので、気楽に見てくださいね(^-^)

執行部が終わり、この3年間の同期への感謝を伝えておこうと思います。
まず、自由奔放に過ごしてすいませんでした。
同期のみんなにはめっちゃ感謝してます。

以前、同期に働きアリの話を聞きました。
働きアリの組織の中には2割働かないアリがおり、淘汰しても再び2割の働かないアリが生まれるみたいです。このアリの存在が組織には重要とのことです。

ということで、許して下さい笑

この3年間、同期と同じ時間をエレの中で過ごして、自分は大きく成長することができました。失敗することもあったけど、ポジティブな考え方をできるようになりました。
自分は失敗しても、後悔はしないと決めていました。それが達成できたのは同期のおかげだなーーと最近思います。

とは言っても、3年間も同期と一緒にいれば、嫌な部分はどうしても見えてしまいます。
けど、それだけ同期のことを思っていると勝手にポジティブに解釈してます笑

3年間、この同期と楽しくスキーができて、良かった〜
ありがと〜

最後に、後輩へ
先輩や後輩との関係は大切やけど、まずは同期を一番に思ってほしいです。
それが、直接ではないけど、エレ全体の雰囲気に繋がってると個人的に思ってます。
せやから、同期との時間を大切に!3年間は長いようで短いで
同期の良いところも嫌なところも見えるのが、エレのええところな気がします。

では、個人的に好きな写真で終りまーす

ファイル 1278-1.jpg

追いコン

こんばんは。
ブログに臨時採用されたkakkiyです。

本日はなんと
(さっさと4年を)追い(出そう)コンパ(諸説あり)、通称【追いコン】
がありました。
4年間エレガントスキー部で活動してくださった先輩方を送り出そうという会です。私は先輩方には3年間お世話になりました。今更振り返ることも大してありませんが、3年間の思い出を簡単にまとめようと思います。(敬称略)

ウェイ系DQN車 ・・・ 車うるさいです

裏番長 ・・・ 丸くなりましたね(性格が)

ちっさい人 ・・・ 背ぇ縮みました?

函館市部長 ・・・ フゥんフ、フゥん、フフゥ(人の世の)清き国ぞとフゥんフゥ、フゥフゥフゥ〜(あこがれぬ) (都ぞ弥生うろ覚え)

遅れてきた思春期 ・・・ ちょっと遅かったですね

ポンコツロボット ・・・ 未来に返品します

エレのお父さん ・・・ ゆうてね、名司会者(見た目が)

ホワイトウォーター ・・・ 車を大切に ※レンガ注意!!

T子さん ・・・ 板持ちジャンに意気揚々と参加して負けないでください。

ホモソーセージ ・・・ 自由人万歳!

ロリコンおじさん ・・・ B○SSとあ○こが寂しそうでした

でっかいギックリ腰おばさん ・・・ クローチング組んだら腰がやられますよ、あと西○カナ歌って泣くな

ケンケンおばさん ・・・ 会話の最後にとりあえず「けん」て入れればいいと思ってる

いや〜感慨深いですね (・ิω・ิ)
私はとても嫌……大好きでしたよ!非常にユニークな4年生方のおかげで今年度も楽しく活動を終えることができました。エレから離れ隠居生活が始まりますが、寂しくなったらいつでも帰ってきてください。下級生がきっと快く迎えてくれるでしょう。最後に追いコンでの写真を載せておきます。(写真がなかったら察してください。)
ファイル 1277-1.jpg
ファイル 1277-3.jpg

他己紹介

ブログ初心者のタツ◯ーです。

初めてなので自己紹介しようかとも思いましたが、いまさら感があるので俺から同期がどう見えてるかの他己紹介をします。笑

50音順。男子、ついで女子。

ひとりめ。
エレで一番魅力的な滑りをする男ですね、誰にもできないターンを起こせます。いっつも笑ってるけど、ときどき毒舌。一番仕事できます。

ふたりめ。
…は自分ですね。

さんにんめ。
テキトー人間ですが、ビデオ部の仕事は好きで真面目にこなします。涙腺がバカになってます。スキーの性能ではなく、ズバ抜けた身体能力で滑ります。

よにんめ。
最高にしょうもない話が大好き。喋るのが上手、あとエレ愛も大きい。新入生の頃に比べて一番顔が変わった気がします。彼にお金を貸すときは慎重に。

ごにんめ。
がさつだけど、すごく人思いな関西人。日本語力はズバ抜けて低いです。こいつと一緒にいると楽しいです。スキー教えるのも上手い。けど悪雪に弱いです。

ろくにんめ。
すごく慎重。デブだけどだいぶシュッとしました。自分がやりたいことには全力投球、面倒なことにはすぐ敬遠します。頭をよく使ってスキーと向き合ってます。

ななにんめ。
岩岳閉会式の夜は要注意人物です。たまに一緒にジブリを見る仲です。弟子二人とも水産という寂しい男。乃木坂が好き。肺に穴あきがち。

はちにんめ。
ハンサムなちっちゃいおっさん。同期といるのがとにかく好き。三年目になってから責任感が強くなりました。エレ三年目の流行語の生みの親の一人。

きゅうにんめ。
エレ三年目の流行語の生みの親二人目。すごく信頼のあつい副部長。ハンサム。先輩後輩問わず人気あり。岩岳幹事は君とじゃなきゃ一緒にできなかったよ。

じゅうにんめ。
役職は会計ですが、執行部には欠かせない男。頭がいいです、賢い。つねに体調悪いのが弱点。

じゅういちにんめ。
ゲーマー。常にスマホと共にいる。たまに筋違いな発言で同期を困惑させる。スキーでは奇想天外な転倒が伝説になる。

じゅうににんめ。
ぐんま。すごく真面目で、礼儀正しい。コーチに好かれる。季節の移ろいに伴い髪色が変わる。頭が大きい。個人的に一番信用している。

じゅうさんにんめ。
エレ三年目のお母さんポジション。優しいけど、たまにズバッとものを言う。面倒見は良いけれど、運転は荒め。

じゅうよにんめ。
動物のお医者さん。勉学に励む。Vteamの紅一点。北海学園大学と二人三脚。雰囲気はお嬢様だが、朝バイトに勤しむ。

長くなっちゃいました。
こんな同期が俺の宝物です。
三年間ありがとう、この一年お疲れ様でした!!

最後に…
ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクをお求めの方は札幌じてんしゃ本舗まで、以上宣伝でした(笑)

ファイル 1276-1.jpg

学連 おわった!

お疲れ様です。

朝里大会が終わり、学連の仕事が終了し1年間の雑用から解放されました!
今年の学連はさまざまなアクシデントがあり、またエレの執行部との掛け持ちはとても大変でしたが、結果だけを見れば無事に1年を終えることができました!

今年はエレが半世紀の区切りを迎え、学連は35周年となり、ともに式典を行いました。

その節目の年にエレ・学連ともに引っ張っていく代になれたことに感謝して、また、これ以降も続けばいいと思います。

あとはしっかりと次の代に引き継ぎをして終わりたいと思います。

ありがとうございました!

ファイル 1275-1.jpg

お疲れ様でした

ファイル 1274-2.jpg

お疲れ様です!しん○ーです!

みなさん今シーズン最後の大会、朝里大会お疲れ様でした~

そして我々3年生ももうすぐで執行部としての役目を終えようとしています。お疲れ様でした~

今エレの3年間を振り返ると長かったような気も、あっという間だったという気もしますねー

エレガントスキー部だけじゃなくて部活というものをやっていく中で、楽しいことや達成感はもちろんのことながら、苦しいことや悩むこともあります。

エレのような、組織としてしっかりとしている部活だと、きっと苦しいことや悩んでいることがある人は多いんじゃないかな、と思います。

でもきっとその苦しいことや悩んでいたことも、10年後や20年後に話したりしたら、すごくちっぽけなことだったり、笑い話になるんじゃないかなーとも思います。重要なのはそういう話をできる仲間ができることだと思います。

とまあ就活で、自分がやってきたことを振り返っているとこんなことを考えてしまっている今日この頃です(笑)

きっとかけがえのない経験をしていたはずだ!って(笑)

実際今日まで3年間、苦しいことなんかがありながらも楽しくやってこれたのは先輩、後輩、そしてやっぱり同期のおかげだと思います!みんなありがとうございました!

それではまた!
ファイル 1274-1.jpg

大会3日目

こんにちは1年目のあ◯ちゃんです
今日は大会3日目の準決勝でした
午前はフリーだったので試しにパープルコースに行ってみることにしました
ファイル 1273-1.jpg
絶景とぺい
かなり綺麗な景色でした!!
バーンも良かったので気持ち良かったです(2回転けたけど笑)
午後はビデオをとって大会のレベルの高さを感じることができました
この人は決勝進出を決めて嬉しそうです
ファイル 1273-2.jpg
決勝頑張ってね!!
明日はし◯ど◯さんです