記事一覧

テスト期間なので勉強に熱が入りますね( ・∇・)

どうも!stomachでございます( ・∇・)
テスト期間始まり今日も1つ期末試験でした〜( ・∇・)
僕は総合理系の鑑なのでしっかり猛勉強して本番に向かった次第でございます( ・∇・)
え?鑑なんかじゃないって?
それでも今日のテストの出来はそこそこだったんですよ??(これは事実)
明日も期末あるしもうやる気に満ち溢れてますよ!( ・∇・)

さて、今全豪オープンやってますよね!
錦織はフェデラーに負けてしまいましたが女子ダブルスの穂積加藤ペアがベスト4に残ってて大番狂わせを起こしてますね笑
そんなフェデラーですけど今回がグランドスラム復帰戦!
去年に半月板を殺ってしまい、長期離脱してました。。。
僕と同じ怪我ですね汗
ニュースを見る限り僕よりは程度が軽いとは思うんですけど、錦織との激闘は本当に怪我してたんかよ、ってか35歳かよって感じでもう・・・はい、ヤバかったです(ボキャ貧)
にしても、あんなに辛い怪我からあそこまでのパフォーマンスを見せるとは・・・。
僕はもう怖くて怖くて本格的な復帰にビビってます(泣)
もう2度とあの怪我はしたくない!!

ファイル 1222-1.jpg

カッコイイ!!
ちなみに僕が好きなテニス選手はフランスのガエル・モンフィスですね!

ファイル 1222-2.jpg

↑どうやったらこんな体勢でスマッシュ打つんだ笑??
ってな訳で元テニス部なのでちょっとテンション上がっちゃいましたw

明日はSE〇〇Aです( ・∇・)
あ〜テスト勉強しなくちゃな〜( ・∇・)

1/23日分の投稿です。

こんにちは!1年naruです。
今日は藻岩で初ポール練でした。

ファイル 1221-1.jpg

ポールに激突しないようにするので精一杯でした。
でも今までの基礎スキーとはまた違った雰囲気で、楽しむことができました!!
(逆言うとそれ以外のことは何もできなかったので、、、)……要練習ですね。

……藻岩といえば。
10日前が初藻岩でしたが、藻岩のことがだんだん分かってきました。
うさぎ平から眺める夜景はさすがに素晴らしいですー!

ファイル 1221-2.jpg

他には何があるのでしょう。
「藻岩の魅力は??」
「南斜の肉まんが120円」byあ◯ちゃん

……そういえば、今日は1月23日。
北部購買では、1.23秒ピッタリとめられたら豪華お菓子詰め合わせがもらえるという、おもしろいイベントがやってました。

ファイル 1221-3.jpg

早速突っ込んでいった強者が笑

ファイル 1221-4.jpg

あえなく撃沈ですwwwww

……ということで。
期末試験とか期末レポートとかいう極めてナゾなものと戯れる今日この頃。
誰か睡眠時間買いませんか??
コーヒーもそろそろ限界です。
翼を授けてもらいたいなぁー。
おいごん、買ってこいや!!

……とやつらをパシらせたところで今日はお別れです。
明日はst◯machです。
ではでは、今日はこの辺で〜。

ファイル 1221-5.jpg

1/22日分の投稿です。

お疲れ様です。8改めクズです。
21日のブログの担当でしたが投稿を忘れていました。申し訳ありません。昨日分がないので代わりに書こうと思います。

昨日は公式練でした!
今回は師匠が道大会の強化練でお忙しかったため、代わりにし〇とさんに教えて頂きました。
違う師匠に習うというのもまた新鮮で楽しかったです!
ですが、藻岩のもふ雪にやられて指示されたことを上手く出来た気がしませんでしたm(_ _)m
こればっかりは何回も行って慣れるしかないですね!
モフモフだから行きたくないなんて言わないようにしたいと思います!
思うだけにしときます!

公式練の後は当然団体練です!
今日のバーン、デラがけ1回で済むかな〜、という程のモフモフでしたが……割と何とかなり、無事に始めることが出来ました。
団体の事は全然分からないんですが、女子はA、B共に先週よりも動きが揃っていた気がします!
男子Bもラストの1本かなりキレイでした!
男子Aは基本皆揃っているんですが、たまに1人だけズレてるという印象でした!
皆さん頑張ってください!
自分も遅くても3年目では団体入れるようになりたいです!

最後に、カッコよかったからLANGEを選んだ結果、キャンサーにかかったす〇きくんの写真を乗せておきます。
ファイル 1220-1.jpg
↑ポンコツはコイツです!

続いてはな〇きです。


追伸
ストック折れました(✽´ཫ`✽)

というわけで今回も

こんばんは。
イネです。

やっと歩けるようになって約二週間がすぎましたが、やはりまだ歩くと足にきます。この前病院でCTを撮ったところ骨密度が小さくなっていました。そう、つまり骨粗鬆症でした。使っていないとなるもんなんですね。でも元に戻るそうなので、普通に生活していたら大丈夫ですね\(^o^)/

今回もスキーのことを紹介したいのですが、骨折しているので紹介することができません。ということでまたまた僕が見たテレビ番組を紹介したいと思います。

紹介するのは『銀魂』です。知っている人も多いと思います。今回で第5期です。今まで何度も何度も終わる終わる詐欺を繰り返し、劇場版で完結編と謳っておきながらまた放送されます。まぁこちらとしては嬉しいのですが…
今期は烙陽決戦篇が放送されます。これは物語が終盤に差し掛かり、攘夷戦争を戦った銀時たち四人が集結します。ギャグはもちろんシリアスなバトルシーンもあり、驚きの真相が明らかになります。とにかく見所沢山です。

↓銀魂の写真
ファイル 1219-1.png

他にもいろいろ紹介していきたいのですが、スキーができるようになるまでは紹介していきたいと思うので、ひとつずついきたいと思います。


それでは今日はこの辺で~
明日はや○ろです。

良いバーンで滑りたい…

こんばんは、おみです。なんか鈴木くんがほざいていますが、無視しときましょう(^^)
連日のスキーで体調崩される方が増えてきているように感じられますが、皆さんはどうでしょうか?ちなみに僕は鼻と喉をやられています。テストシーズンですので、早めに治したいですね。

今日はモイワで最後の高本さん講習がありました。講習内容としては、足をしっかり押し出してターンする練習でした。自分的には、教わったことはできたりできなかったりあったのですが、それよりも今日はモイワのバーンが荒れていたことがかなり気になりました。昨日雪が積もったせいか、バーンがボコボコで、緩斜はいいのですが、急斜は滑りずらかったです。昨日もオーンズで同じような状況で、ここ最近気持ちよく滑れてないです。明日はいいバーンであることを祈っています。
ファイル 1218-1.jpg
今日は写真撮り忘れたので、いつの日かブログように撮っておいた写真です。

明日はいねです。
ではでは。

ほんとはもっと写真映えのするもの作りたかった

こんにちは、○んペーです。

昨日、最初の期末が始まりました。科目はなんとも忌まわしき物理でしたが、思ったよりも楽で良かったです。来週からの期末ラッシュに備えて行きたい所存でございます。

さて、今日はスキーに行かず、色々溜まっていたことをこなしました。団体練も始まり、いよいよ家に帰る時間が遅くなっていき家事が…
どうやって他の人はこなしているんだか。

皿洗い、掃除ときて飯を作ろうと思ったのですが、材料がほとんどありませんでした。よくよく考えるとここ最近は米と冷食、カップ麺という生活習慣病まっしぐらな食生活でした。野菜が欲しい。そんなもんですから作れたものもご覧の有様です。
ファイル 1217-1.jpg
明らかに黄色アンド茶色。食欲湧きません。
そろそろ買い物の時期ですかねぇ。

今日はこの辺で。明日はオミです。ロリコン宣言ってどういうことでしょうかねぇ

おみの日

こんばんは、ポンコツを演じているY太です。全て演技です!
1人残らず騙されたようで、、、
そろそろ本来の真面目なしっかり者に戻ろうかな😏
意義ある人?いませんね。

ところで今日は藻岩で講習がありました!
初心に戻ってプルークの練習を主にしましたが、左右差があったり、腕が変だったり初心忘れるべかざ、、、
初心を忘れるべきではないと実感しました(^◇^;)
今日はファミリーコースで練習してたけど、うさぎ平から見る夜景はすごいですね(^O^)/
ファイル 1216-1.jpg
まあそのあとコブでボコボコにされますが。

そういえば本日1月17日、わ○たさん車でひで○みのロリコン宣言を受諾しました。
まあ多くは語らないでおきましょう笑笑

では宿題しないと、未来が危ういので勉強します。
明日はれんぺ○です!
一緒に二級がんばろう!

明日のブログ担当の人の方がポンコツですよ

こんにちは!け○たろーです!

ゆ○たろーさん、デジ予突破できたのでしょうか?
デジ予の前に早くブログ書いてください笑

ついに2日前から団体練が始まりました。
団体初挑戦の僕なのですが、なかなか思うようにトップのつ○いさんに合わせることができず、迷惑ばかりかけています。

ファイル 1215-1.jpeg

あれれぇ〜?5人しかいませんねぇ〜。
誰がいないのでしょうか?

答えは僕です。本当にすみませんでした。(ビビっちゃいました)

最近はリズムを覚えようとして、暇があったら心の中で手合わせしているので、練習で活かされることを願います。

先輩方から団体練は辛いとよく聞かされていました。
何がそんなに辛いんだろうと思っていたのですが…
とにかく寒いですね笑(あんまり笑ってられないくらい寒い)
特に手足の先がやばいくらい冷たくて凍傷になりそうです。
もっと寒くなる2月には毎日藻岩に行かなければならないと考えると気が遠くなりそうです。

そんなことより今月末には道予が待っています。
これも初挑戦なのでチャレンジャーとして攻めた滑りが出来たらいいなぁ…。

ファイル 1215-2.jpeg

このレースタイガーでタイガーを制します!(か○に聞かれたら笑われそう)

そんなことよりも道予の前に期末試験が始まりますね。
全く勉強していない総理の僕としてはここを無事に乗り越えられるかが問題です。
スキーばっか滑ってたら、試験にもすべ (ry

明日はエレで一番のポンコツ君のす○き君です。(昨日藻岩にインナー手袋忘れてたよ)

最近ポンコツ度がひどいです...

こんばんは2年目のゆう○○うです。

去年の春以来のブログで何を書けばいいかわかりません。

とりあえずスキーのことについて。

先週札予、選考会と大会が続き、疲労がたまっている方も多いのではないでしょうか。僕は不本意にもデジ予(深くは語りません)に参加する羽目になり、精神的に参りました。またいろんな方に迷惑をかけました。僕が道予選に出られるのは周りの方のおかげです。本当に頑張ります。最近コブに自信がついてきたので今年はレーン変更せずにタイガーを無事に降りたいです。

1月後半学校も大変な時期ですが、頑張りましょう。今年は学業優先に考えてスキーをするように努力します笑。

団体練!

こんばんは!二年目のが◯ゅんです!
投稿者BOSSになっていますが、が◯ゅんです。

今日は今シーズン初めての藻岩でした。
藻岩スキー場さんのわりには滑りやすいバーンで拍子抜けしましたが、バーンの上の方はやはり茶色かったですね。それでも今日はかなり滑りやすい方だったと思います。
今後の藻岩スキー場さんにも期待しましょう!笑

今日はOGのたじ◯さんが来てくださいました!
ありがとうございますm(__)m
相変わらず滑走日数一桁とは思えない滑りで…感服です
車内ではたじ◯さんの岩岳団体の面白いエピソードが聞けたり、とても楽しかったです。
団体のサポートもありがとうございました。

団体といえば、
今日は初めての団体練習でした。僕はBチなのですが、Bチの記念すべき第一回目の滑走はそれはそれは無様なものでした。

ファイル 1213-1.png

しかし、
見ていてください!
BチはAチに勝って優勝します!!

最後は今日のゆ◯だいの沢山の写真で終わりにします。
それでは、また。明日はゆ◯たろうです。

ファイル 1213-2.png