記事一覧

節分

こんばんは、掃除する事を忘れて家で豆をまきまくり今絶賛後悔中のGKです←
これを機に散らかりきった家を綺麗にしようと思います…


ファイル 863-1.jpeg

今日は節分ということで、恵方巻きを買ってきて食べました^o^
皆さん、今年の方角は南南東らしいですよ!
といっても、この時間から食べる人はいなさそうですね笑


そして、明日は新人戦選考会ですね!
ガチガチに緊張しながら滑ったのがもう去年だなんて、一年は早いものです(・・;)

一年生は実力を出し切れるように頑張って下さい!
では、この辺で失礼したいと思います

お別れは最近黒髪になった彼の去年の選考会の時の画像です!笑
ファイル 863-2.jpeg

アイス日和

こんばんわ!
とうとう2月ですね、ただいま私は物理と戦っております!

テストによるストレスで食生活が荒れ放題です(笑)よくストレスで食欲がなくなるとか言う話を聞くんですが、そんなこと起きたことありません!逆にどんどん食べちゃうんで、ほんと羨ましいです!!!!

今日は化学があんまり良くない出来やったので、テストが終わって、自分を元気づけるためにアイスを2個買いしました(笑)冬にアイスは最高だと思います*\(^o^)/*実際に冬のアイスの売り上げは倍増してるらしいです!

ちなみにオススメの北食アイスはこちら
ファイル 861-1.jpg
きなこもちー💓Cちゃんに教えてもらってから、はまったアイスです!程よく柔らかくなるまで待てば、中のおもちがいい感じです(((o(*゚▽゚*)o)))

ファイル 861-2.jpg
ガーナのブラックのクッキーサンド🌟今日はじめて食べたのですが、美味しかったです!

食べてみたいのはこれです
ファイル 861-3.jpg

美味しいオススメのアイスがあれば是非是非教えて下さい!


それではあと少しのテスト勉強を頑張りましょう!

1月が終わったぞー

こんばんは!ブログは久しぶりです!
syotyanです(*'ω'*)


今日何を書こうかなと思っていたんですが、なんとも普通の日常をおくってしまいました。

起床(朝)→スキー→ケバブじゃん→札駅で買い物→図書館で勉強→帰宅

なんて充実した日を過ごしたのでしょう。
先週までの自分とは大違いです。
先週の自分はといいますと、、、

起床(昼)→カップラーメン→就寝 inベッド(昼)→スキー→就寝 inこたつ

なんてだらしない日を過ごしていたのでしょう。
明日からは真面目に生きます。

そんなこんなで、もう2月に入りますね。
2月といえば、雪まつり!
今年は例年より雪が少ないので、少し不安ですが、着々と準備はできているようですね。
今年も見に行きたいです。
それでは、去年の雪まつりの写真でお別れです。
あでぃおす!

ファイル 860-1.jpg

グー

こんばんは。

今日は道予準決勝の観戦にルスツへ行ってきました!
とてもレベルが高く勉強になりました...

特に小回り・リズム変化はいろいろな人の滑りを初めて見られたので
いい経験ができたと思います!

というわけで、帰りに中山峠に寄ってあげいもを買いました。

ファイル 859-1.jpeg

僕とみや◯ちの手が固まっていたのになぜか弟子のな◯きが
男気を見せてくれました。どういうことだ笑

明日は決勝です、
エレからはい◯ぎさんとき◯おさんが決勝に出場です!
ガンバです!
僕もルスツへ応援に行こうと思います。

では!

スキー語録

こんばんは。
hnです。

皆さん同様追われています。
これ以上落とすことができない私は、同学科の基礎スキー系部員と一緒に協力(依存)しながらテストに挑んでいます。

題名にある様に私はスキーノートに印象的な言葉を語録として書いています 笑
最近のお気に入りは、「骨格の問題は筋力で解決する」
先週し〇うずに言われた言葉です。
今シーズンのマイスキー語録のトップ争いに絡んでくる勢いで気いにいっています。笑

ちなみに先シーズンのスキー語録トップは、師匠に言われた
「エッジの意識をもたないとこれ以上の向上は望めない」
です。

いっている内容はもちろんなのですが、運動しているときによくこんな洒落た言い回しができるなと、感動しています。
北大生ならではの独特な言い回しが好きです。
賢そうじゃないですか? 笑
私も北大生らしく、賢こくしゃべろうと公式練で頑張るのですが、素がでてきて、もう弟子には私のおつむの程度がばれていると思われます...(+o+)


今日は道予の予選でした!
出場した選手の方々お疲れ様です!
明日も頑張ってください\(^o^)/
みんなで応援、観戦しに行きます!!

後少し、、、

変な髪色におさらばした黒髪のわ○たです!!
これで真面目な人間の仲間入りです!←
しかしながら道ですれ違う友達には気づいてもらえなくなりましたが、、、

さて、やはり皆さんやはり期末試験で必死ですね
書く言う私も今週は1度もスキーに行けてません、、、
テスト自体は明日で終わりなのですが、
レポート×5、プレゼンを控えてるので幸先が
不安でなりません、、、
これからの2月のスキー漬けを考えると体力が持つでしょうか、、、

ちなみに、私の所属する学科では
2月に冬山に行く実習があります

ファイル 857-1.png

ここに行きます!!
、、、遠いですね←
実習の資料にはこんなことが書かれていました

ファイル 857-2.jpg

-30℃!!!!!
これは藻岩で鍛えられた寒さ耐性でも厳しいです
実習自体は楽しみなのですが、果たして生きて帰って来れるのか、、、
資料は冬山での過ごし方などが載っており、
半分はサバイバルブックのようになっていたので、
万が一は大丈夫だと信じています!←

それではこの辺で!

中国語さようなら!

こんばんは、fu-chanです^ ^
最近はテストの嵐とレポートの山で睡眠時間がどんどん削られていってます…

本日はというと…
初習外国語統一試験がありました!

みんな結果はどうだったでしょうか。
毎回単位を落としたーとか言いながら、ちゃっかり成績とってる落とす落とす詐欺をする人がいますからねー


今日私は三限終わりで帰ったのですが、最近三限終わりに帰ると小学生低学年の下校時間とぶつかるんです。

小学生集団の横を通ると大体雪玉が飛んできます。

…(^。^)

今日は二発くらいました。

が、急いで謝りに来た女の子が可愛かったので許しました。

家に帰ってからはちょっと用事があって駅に行きましたが、そこでこんなものを渡されました。

ファイル 856-1.jpg

…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

きました、今年もこの季節が。
世界的には恋人や親しい人に男女問わず贈り物をする日なはずですが、どういうわけか日本では女性が男性にチョコを贈る日になってしまいましたね(^。^)

逆チョコ文化をもっと流行らせたいんですが。笑

バレンタインはいつもお世話になってる人へ感謝の気持ちを伝えるいい機会かもしれないですね(^^)


今日は全くスキーに関係ない話でしたー
徐々に2級を取った一年生が増えてきてるので、わたしもそろそろとりたいなーと思ってます(^。^)

ではでは、あしたはわ◯たさんお願いします!

逆転現象

どうも、こんばんは!
最近函館に帰ると「おー久しぶり〜」と言われてしまうようになった○ー○ー○です。
という訳で私只今久々に函館生活を満喫しております。今日は七飯スノーパークに行って参りました!
ファイル 855-1.jpg
う〜ん、微妙な天気・・・。それ以上に残念なのは函館民は皆忙しいようで、一人スキーになってしまった点ですね(^^;)
普通の大学生は授業あるんでした・・・無いのは僕くらいだというのに。
札幌の皆さんも僕のようになれることを夢見てきちんと単位を集めておきましょう!そして総理の皆さんは・・・分かってますね!??
支部長はとても楽しみにしておりますよ。

ちなみに函館支部の札幌遠征はしばらくお休みの予定です。
次回の遠征日は4日頃になると思われます。
札幌の皆さんに寂しい思いをさせてしまうのはとても心苦しいのですが・・・お許しください(笑)
ではでは!また会う日まで〜ノシ

満月◯

こんばんは、cです!
期末テスト期間真っ只中ですね
わたしもそんなこんなで昨日は2時間しか寝ていません
はやく春休みになってほしいものです~

今日はさすがに寝不足でスキーに行くのは断念したので、昨日のことを書こうと思います

昨日のオーンズでは1年生3人が2級を受けていました
結果は・・・
見事3人とも合格!おめでとう!!
わたしも彼らに続いてはやく2級を取れるようがんばりたいと思います

そして昨日は満月でしたね!
ファイル 854-1.jpg
これ、オーンズですよ??ツインズの上から撮りました
わたしの画質クソカメラでもこの綺麗さです
ちょっと幸せな気分になりました

明日は◯ー◯ー◯さんです
よろしくお願いします!

検定

お疲れ様です。
試験の多い時期になり、僕も来週試験は多分3つあります。
なので、スキーにいくかどうか迷う日々が続いています。

しかし、今日はスキー検定が朝里川温泉とオーンズで行われ
エレからも何人か受けているようです。
そして、2年生で一級受けた人は4人受かっています。
おめでとう!!
ファイル 853-1.jpeg

これで2年生で一級を取っていないのはあと5人です。


来週はテストがあるため、スキーで頭をいっぱいにするのではなく
学生としての本文だと思われる勉強をしっかりとして、
憂なくスキーづけの2月・岩武に突入したいです。