記事一覧

天への道

こんばんは、fu-chanです(*´-`)

昨日12日は、は〇たの誕生日でした!
いつもみんなにご飯を作ってくれている感謝の気持ちを込めて、みんなでお祝いをしにいこうという事に。
今日こそはは〇たに休んでいてもらって、みんなでご飯を作ってあげよう計画をしていたのに、結局おでんを作ってもらえることに。

ファイル 876-1.jpg

いつものことながら、非常に激しい取り合いです…笑
みんなで箸を突っ込むとヤケドするんですよ(´-ω-`)

そんな中突然の訪問客が…!

ファイル 876-2.jpg

師匠のつ〇いさんです!
お祝いにバナナを片手にやってきました笑
いい笑顔ですね。

食事は今回もは〇たに作ってもらいましたが
、バースデーケーキは頑張ってお〇か〇と一緒に作って持っていきました!
(な〇た、運んでくれてありがとう)

ファイル 876-3.jpg

がっついてますね笑
美味しいと言ってもらえて良かったです(*´∀`*)

さあ話は大きく変わって本日の団体練のこと。
もともとあまり天気が良くない予報でしたが、途中虹が出たり晴れ間も見えていてほっとしていたのもつかの間。

ファイル 876-4.jpg

すっごいガスってしまいました…
本当はこんな中団体練をするのは非常に危険なんです、、、やりましたけど( ̄∀ ̄)

団体練に向かうリフトが天に向かうリフトのような幻想的な姿だったので最後に貼っておきます。

ファイル 876-5.jpg

明日も天気が大荒れのようですがどうなるのかでしょうか…?
次はわ〇たさんお願いします!

愛板が…

どうもこんばんは!
何もかもがうまくいかなくて最近テンションが上がりきらない○ー○ー○です。(半分は自分のせいなのですが)

今日はやる気を出して朝イチで藻岩山だ!と思ったのですが、やろうとしていたロングターンの練習はできませんでした。ご存知の方も多いかと思いますが、その理由ははこちらです……泣。知らない方はdropboxを参照です。
ファイル 872-1.jpg
お店の方にも「こんな曲がり方は初めて見たよー」と言われるレベルです。
いや~少しばかり板をたわませすぎてしまったようですね(  ̄▽ ̄)岩岳では加減して滑ることにしましょう。
皆さんも荷重のし過ぎには要注意です!!

とまぁ、マテリアルは大事にしましょうと言うことで今回は〆たいと思います。ではでは~(^_^)/

サロモンカップ

こんばんは、Cです!
今日は朝里でサロモンカップがありました

サロモンカップといえば
ファイル 871-1.jpg
ブルーバーン…
わ◯たさんが靭帯を切ったという例のあのバーンです

今年はいったい何が起こったのかというと…
は◯たのリカバリーテクニック(失敗)が再来しました!
思いっきり板が吹っ飛んでました
下では皆爆笑
何よりも、怪我してなくてよかったです

最後の小回りを滑り終えたな◯たくん
ファイル 871-2.jpg
何かやってと言ったらこれでした
やはり、な◯たくんにおもしろいことを求めるのは間違っていたようです


帰りには、か◯まさん、こ◯まさんがラーメンに連れていってくださいました!
ファイル 871-3.jpg
つけだれが常に熱々でした
とってもおいしかったです!ごっつぁんです!


帰宅後、ゆ◯と雪まつりデートをしてきました
ファイル 871-4.jpg
永谷園~ここまで宣伝してるのにお茶漬け買おうと思ったらありませんでした
故に撮り逃げとなってしまいました、ごめんなさい

雪像は一昨日1年で見たのになぜまた来たのかというと…前回は販売終了時間になっていた、ラブライブ!雪まつりコラボグッズの購入です!!!
写真を載せるのは引かれる可能性が十分にあるので自重しますが、幸せな時間でした(*˘ ˘*)


明日は◯ー◯ー◯さん、お願いします

記念日?

こんばんは!

今日は久しぶりにエレの活動がない日で、いろいろな過ごし方が考えられるのですが、僕はというとバイトがないというにもかかわらず5時前あたりに起きてしまいました!

そして、部屋の掃除を行っていたのですが、現状では開始前よりも散らかっているような気がしています。

何かやらないといけないことがあると掃除をしたくなるのに、いざ掃除をすると一向に進まないことがあるなぁ、と感じてしまいます。

話は変わりますが、買い物に行ったら今日は豚丼の日というふうに書いてあったので、他にどんな日なのかなと思い調べてみたところ
・簿記の日   ・ニットの日   ・ニートの日
・左利きグッズの日   ・ふとんの日
などがあり、毎日何かの記念日なんだなということを実感しました。

今日はとくにあげれるような写真もないのでこの辺で!

ポール合宿2日目


こんばんは!1年目のaikoです。
今日は、ポール合宿2日目でした。昨日に引き続き、中川さんをお呼びして指導して頂きました。

昨日今日の二日間でこけた数は数知れず…
なかなか恐怖心が捨てられませんでした( ˟_˟ )

リフトから先輩方の滑りを見て私も来年はもっと上手く滑れるといいなと思いました。

ファイル 869-1.jpeg

このポールを使った練習がこれからに活かせていけるといいです( ᷇࿀ ᷆ )

疲れて帰りのバスではみんなぐっすりでした。
お疲れ様でした( ᵕ·̮ᵕ )

ファイル 869-2.jpeg

合宿が終わり、一回お家に帰ったら1年目の何人かで雪まつりに行ってきました!

ファイル 869-3.jpeg

(ラブライブの)雪像や食べ物、みんな目的は違いましたが、とても楽しかったです( ˆoˆ )/
肉巻きおにぎり、焼き芋にザンギ…幸せでした(*´◒`*)


それでは今日はこのへんで。
明日の担当のあらし◯さん宜しくおねがいします。

ポール合宿初日!

こんばんわ!今日は待ちに待ったポール合宿でした!
ルスツリゾートとで行われたのですが、天気がこの上なく良かったです!
日焼けして顔が痛いです…
写真はポールをくぐるので必死で取れませんでしたので、明日のブログ係の人にお任せします。
ポール練に続いてのポール体験は2回目でしたが、またまだ慣れず疲れました。
スピードが上がっていく中で、ポールをくぐって行くのが大変でした。中々次のターンに入れずにコースから出ていくことが多かったです。
練習が進むにつれて雪面が削れていき溝ができ、これに足を取られてしまうのです。
どうしたら安定して滑れるのか考えて滑るのはとてもいい練習になったと思います!
明日も引き続き合宿があります!とにかく怪我には気をつけて練習に励みたいと思います!

明日はあ◯こさまです!よろしくお願いします。

明日はポール合宿!

おはようございます。
昨日疲れて寝落ちしました。
無事お菓子を作り終えて、
教養にいます。
(◯ー◯ー◯さん車に感謝です

昨日は晴れてましたね!

ファイル 867-1.jpeg

…って降ってきましたね!

ファイル 867-2.jpeg

師弟3人でとりました!
カラフルメットですね(キラッ

そして、昨日はうさぎ平に行ってきました!
そしたら、戦いの真っ最中…?
(つっこみに困る二人を発見笑

ファイル 867-3.jpeg

こぶは入ったものがちなので
ちょくちょく入って練習しようと思います!

それではポール合宿頑張りましょう!
次はは◯たよろしく!

回復

おはようございます。
しら○りです。
昨日はブログ担当日で体調を崩し、またブログ更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

昨日起きた時は重力が3倍ほどに増えており、歩くのも辛かったため休ませて頂きました。
1日ほとんど寝ていたおかげで体調は回復したので、また今日から元気出して頑張って行こうと思っております。
また、昨日は久しぶりに学生会館の夜ご飯を食べることができ、ご飯を作ってもらえるありがたさを実感しましたm(._.)m
来年からは一人暮らしになるので、こんな時のために非常食は常備しておこうと思います。

こんな感じで文を羅列していますが、1日寝ていたせいか、いいネタが思い付きません。
ということで、これからホームとなる藻岩が少しでも好きになるような写真を載せておこうと思います。
ファイル 866-1.jpeg

岩岳まで3週間弱、自分のためになるような一滑り一滑りを心がけて頑張っていきましょう!

ポール練

おはようございます。
昨日は、ブログ更新を忘れてしまい、こんな時間になってしまいました。
申し訳ありませんm(__)m

昨日は、藻岩でポール練がありました!

ファイル 865-1.jpg

2年生は今年からロング板で入ることになるので、ちょっと怖かったのですが、なんとか滑ることができました(笑)
来週のポール合宿で、もっと上手くなりたいですね(´∇`)

私はもう春休みに入っているのですが、まだまだ期末テストやレポートに追われてる人も多いと思います。
風邪やインフルも流行っているので、あまり無理はしないように、体に気を付けてください!

それでは、今日はこの辺で終わりたいと思います。
次はし○と○くんです。よろしくおねがいします。

新人戦選考会🎿

こんばんは、natsukiです!
今日は緊張から解き放たれた日でした。
そう、新人戦選考会です。

僕は初めて自分の滑りに得点がつけられる日だったので、オーンズに来たときは全然だったのですが、時間が近づくにつれてとても緊張しました。
が........プルークと総滑を終えてリフトに乗った時に頭が真っ白になりました。
なんと一緒にリフトに乗った小学生レーサー?にケンカを売られてしまったのです。
僕は緊張してたので、ケンカを買う気分には全くならずただ流したのですが....
びっくりで何も考えられずそのまま正面バーン上へ....
緊張がもうよくわかんなくなってしまいました笑

僕の話はここら辺にして....
一年生のみんなお疲れ様。
そして先輩方、寒い中サポートありがとうございました。

選考会後の一年生の図。
ファイル 864-1.jpeg
しら○りナイス笑
この後一年生はお疲れ会が開催されるみたいです👍
楽しみです!

2月はスキーに集中できて、きっと一年生はぐんと伸びると思います。
あと3週間、岩岳に向かって日々よく考えながら、試行錯誤して地道に一歩ずつ進歩していきたいです。

それでは今日はこの辺で失礼します。
明日はは○かさんお願いします!