記事一覧

いってきまーす

こんばんは、Cです

今日はついに…岩岳出発!!ということで出発式を行いました
ファイル 887-1.jpg
たくさんのOBの先輩方が駆けつけてくださいました。
差し入れや励ましのお言葉、ありがとうございました!


さて、出発式の後は、みなさんお待ちかねの…道中旅行です!!
苫小牧港まで各車ごとに様々なところに寄りながら行きました

わたしが乗っていた車での旅行を紹介します~

お昼は……どん!!
ファイル 887-2.jpg
豚丼でした\(^o^)/
4つの豚丼に囲まれて、思わず笑みがこぼれてしまっていますね、幸せそうです
炭火焼~って感じでおいしかったです!ごっつぁんです!


その後、支笏湖温泉に連れていっていただきました!
ファイル 887-3.jpg
日本秘湯を守る会………なんだか物々しい雰囲気が漂っていますが

ファイル 887-4.jpg
絶景の露天風呂!!!!

ただこのお風呂、とてもぬるかったんですね
外は雪ですし

熱源を探しまわったりしていました
あと、一度入ったら寒くて出られなくて困りました
出たら出たで、なんだか自分の体が磯臭くなっていました

貴重な体験ができたと思います( ˙-˙ )

その後、ちゃんと内風呂で温まりましたよ


そして苫小牧港に到着ーからの今はフェリーにいます

ファイル 887-5.jpg
みなさんくつろいでいますね~

揺れがひどくならないよう祈るばかりです

明日は◯ー◯ー◯さん、よろしくお願いします!

壮行会

お疲れ様です
今日は岩岳大会壮行会でした。

今年はOBが一人も来ないという寂しい壮行会でしたが、現役部員同士では、意識を共有することができたと思います。

壮行会の最後には「都ぞ弥生」を円陣を組んで歌いましたが、僕は全然覚えてなくて歌えませんでした。
ファイル 886-1.jpeg

壮行会の後はみんなが気になっていた、岩岳までの配車の発表です。
嘆いている人も見られず良かったと思います。

それでは、岩岳大会を選手、サポート一丸となって挑み、良い結果を残せるように頑張ります!

最後の藻岩

こんばんは!1年目のaikoです。

今日は岩岳出発前最後の強化・団体練でした。

毎日のように通っていた藻岩ともこれでおさらばですね。
最近では少し飽き飽きしていましたが、今となっては寂しい気もします。
藻岩ありがとうヽ(;▽;)ノ


ところで、土曜日1年目のし◯んが練習中にスマホを落としたのですが、なんと今日3日ぶりに感動の再会を果たしたみたいです( ˙⃘⍘˙⃘ )
Cちゃんがみつけてくれたそのスマホの姿がこちら👐

ファイル 885-1.jpeg

よかった…わけではなさそうですね。ですが、すでに新しいものをgetしてるみたいなのでこの一件は無事解決ということにしましょう。


最後に、今日の練習後の写真です。

ファイル 885-2.jpg

みんなで集まってとっても楽しそう(*˘︶˘*)
何をしているのでしょう?

ファイル 885-3.jpeg

…ラブライブ!でした(^^;;


明日は壮行会、そして明後日いよいよ出発です。
怪我や体調に気を付けて、本番各々のベストの滑りができるよう頑張りましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و

それでは次の担当のあらし◯さん、宜しくお願いします。

お大事に!

こんばんわ!は◯たです!
岩岳大会が迫って来て少々あせってきました…
さて今日はあ◯のお見舞いに行ってきました!
この時期に大怪我をしてしまい、今シーズンはもうスキーはできないそうです…本当に可哀想ですね…
午前に一年生の数人でお土産を買って病室を訪ねました。
集合時間に遅れてきたな◯たが何故かみんなにBAKEのチーズタルトを買ってきてくれました!とても男気がありますね〜たまには感心しました笑
ファイル 884-1.jpg
さぞ落ち込んでいるのだろうと思い、病室を訪ねたのですが意外と元気そうでした笑
なぜかというと…
ファイル 884-2.jpg
見てくださいこの食べ物の量
みなさんの愛情を感じますねー
ファイル 884-3.jpg
とても幸せ者ですねー
ファイル 884-4.jpg
あれ?太った?まだ2日目なのに…
元々かもしれませんね。
焦らずしっかり治してね!お大事に!

そして僕はいま藻岩スキー場にきて1人で黙々と練習しています!
最近、膝が痛い、腿が痛いなどの悲鳴がよく聞こえてきます。みなさん満身創痍でスキーをしてるようです。
僕も怪我には気をつけて練習に取り組んでいきたいですね!
明日はあ◯こ様です。
よろしくお願いします。

寒すぎる…

こんばんわ、bossです。
(bsと略さないでください笑

今日の藻岩はすごかったですね(お察し
朝一で来てもふもふに疲れた一年の様子↓

ファイル 883-1.jpeg

そのあと、寒くて足が動かなくなりました。
しかし、夜は神バーンが南斜に現れたので
とても楽しかったです(ヾ(。・ω・)ノ

そして今は、はやたの家で晩御飯です!

ファイル 883-2.jpeg

キノコ鍋です。
これで健康的な食生活を取り戻せそうです。

明日はは◯たよろしく!

GKさんのブログ読みたいです。

こんばんは、もいわから帰ってきたsrtrです。

今日はもいわで強化練と団体練がありました。
団体練のサポートは久しぶりにフリーで滑ることができたのでうれしかったです。

ファイル 882-1.jpeg
もいわにて。
ヘルメットの色と背丈がいい感じにマッチしていて、なんか撮りたくなってしまった感じです。

最近はショートにしてもロングにしても強化練や公式練で色んなことを教わって、滑りながら意識する点が日に日に変わっていきます。
教わったことを意識した時にはまる時もあればしっくりこない時もあって、1年目ながらスキーは難しいなあと感じている次第です。。
それでも、言われたことをぱっと滑りで表現できる人はつくづく羨ましいと思いますし、やっぱりそういう人は上手くなるスピードが速いなあと。。
この頃たくさんの注意を受けますが、やっとそれが繋がって、頭の中で整理することができるようにようになりました。
その意識を滑りに表すことがまた難しいです。
ビデオで撮ってみるとほとんど変われていないのが関の山です。

まあ、要するに何を言いたいかといいますと、もいわは好きじゃないです。
寒かったり、土が見えていたり、じゃがいもが豊作だったり、ほんとにうさぎ平という名前でみんなが納得したのかだったり、雨が降ったり、よく分からないところにコブができたり、リフトが遅かったり、スキー学習で子供がたくさん滑っていたり…
悪いところをあげるとキリが無いのがもいわです。
それでも南斜で団体を練習しているところを見るのが好きだったりするのがもいわです。
もいわずるいです。

そうは言うものの、もいわでの公式練習も残すところあと2回です。
早いですね。
岩岳に入ってしまえば、もいわに来るのもまた来年です。
さよならもいわです。

はい。
薄々感じられている方もいらっしゃるかもしれませんが、「もいわ」という言葉を多投してみました。
10回使ってます。
ノルマ達成です。
なんでこんなことをしたかというと、ノルマ達成でGKさんが忘れてしまった分のブログを書くと約束してくれたからです。

もいわ、もいわと、くどくてすみませんでした。
もーいーわ!という感じでしょうか。
それでは、お後がよろしいようで(^^)

明日の担当はbsです。

明日にはウエアが乾いてますように( ̄ω ̄;)

こんばんは、は○かです(^^)/
2月に入ってからスキー漬けの日々で、毎日あっという間に過ぎてしまいますね。
前回ブログを書いたのが、ほんの少し前のことのようです。

さて、ここ最近は毎日藻岩山で滑っているのですが、昨日は久しぶりにオーンズで滑ってきました!

ファイル 881-1.jpg

オーンズもガスってました(笑)

前はオーンズばかりて飽きるかと思いましたが、今行くととても懐かしく(笑)、新鮮な気持ちになりましたね。

そして、今日の藻岩は…

なんと、雨!しかも結構な振り方でした(T_T)

こんな天気の中でサポートしてくださった方々には頭が上がりません。
本当にありがとうございます(>_<)
体調には気を付けて、今日はちゃんと暖かくして寝てくださいね!

もう藻岩で練習するのも、あと少しですね!
自分では気づいていなくても、疲れは蓄積していると思うので、皆さん最後まで気を抜かず、頑張りましょう!

それでは、このへんで今日は終わりたいと思います。

岩岳出発まであと一週間

こんばんは、いま久々のハーゲンダッツタイム中のnatsukiです!
ファイル 880-1.jpeg
美味しそうで耐えきれず買ってしまいました。
幸せです。

今日で岩岳出発まで一週間になりました。
もうあっという間ですね💧
毎日去年の先輩たちの新人戦の動画を見て、本番のイメージをしてる今日この頃です。

ところで最近、僕は作ってるものがあります。
これです。
ファイル 880-2.jpeg
恐竜折り紙です。
小学生の頃ハマっていたのを久しぶりに引っ張り出して、作ってみました。
小学生の自分にはすごい難しくて、何度も紙がくしゃくしゃになりながら作った記憶があります。
ファイル 880-3.jpeg
こんな感じです。
何て恐竜かわかりますか?

そして今日はあ○みの誕生日でした!
おめでとう!🎂

それでは今日はこの辺で失礼します。
明日はは○かさん、お願いします。

久しぶりのマイナス

こんばんわー!
あ○みです!昨日は朝からお昼にかけて、雨が降るという最悪な天気でしたね、、、、
公式練、強化練が中止になってしまいました。その代わりに学館のスイーツバイキングを食べることが出来ましたー✳︎結構な確率で逃してたんで嬉しいです!

天気はどうなるやらと思ってたら、夜中雪が降ってきました〜*\(^o^)/*やったー!恵みの雪ですね!

今日の天気を今調べてみると
ファイル 878-1.jpg
ちゃんとマイナスでした!久しぶりに天気を調べた気がします。いつも気温とか見ずに外に出て、うわー服装失敗した〜ってことがよくあります(笑)よく前日寒かったから着込んだら、あったかくて荷物が増えたりなんてことも。

スキー場に行く時はウルトラライトダウンがあれば何とか寒さはしのげます!藻岩での練習が多くなってから、ウルトラライトダウンの凄さを実感。決してユニクロの回し者ではないです(笑)


そして今日はく○さ○さんの誕生日ですね!おめでとうございます✨✨✨

ではではさよなら(*ˊ ˋ*)੭ ੈ

さらに北へ

森林科学科の実習参加によりバレンタインデーの恩恵を受けられないわ○たです!
甘い物好きの僕としては非常に残念です!

かくいう僕は現在実習で中川町というところに来ています!
ファイル 877-1.png

札幌は今日は暖かく雨ということでしたが、
こちらは猛吹雪です←
今日は実習の山場であるプレゼンの発表をし終えたため
大分気持ちが軽くなりました!
やっと春休みが来たも同然です←

午前中で全ての発表が終わり、本来ならばレクとして
流氷やアザラシを見に行く予定でしたが、、、
悪天候により中止で残念です、、、
代わりに、研究林の見学に行きましたが、
こちらも途中でバスが進まなくなり引き返すことに、、、
もう暇すぎて雪の中で遊ぶしかないですね!!

ファイル 877-2.jpg
ファイル 877-3.jpg

大学生に見えないはしゃぎぶりです
楽しい実習ですが、1週間スキー出来ないのはとてもツラいです、、、
ベッドの上でイメトレをして過ごしています←
明日からはまた寒いようなので更なる寒さに耐えて
無事に帰札したいと思います!
それでは!!