記事一覧

イチオシ!まつり

こんばんは、しらと○です!
今日は月寒ドームで行われたHTVのイチオシ!まつりへ(バイトで)行ってきました!
朝8時からたくさんの人で賑わっておりました(その人たちを誘導していました)!
ファイル 712-1.jpg
ファイル 712-2.jpg
この写真はドームの様子ですが、屋外では北海道の各市町村を代表する食べ物が出店にて売られておりとても賑わっておりました(僕が食べたのはセブンイレブンのパンとおにぎりです)!
午後にはDa-iCEという(よく知らない)アイドルグループが握手会があり(すぐ近くで客の誘導をし)、女子がこの上ない笑顔で盛り上がっておりました(僕は嫉妬していました)!

午後6時にはイベントはフィナーレを迎えました(そこから5時間片付けを行いました)!

とても楽しい日曜日でした‼️‼️

今日は疲れたので(ネタ切れ近いので)鎌倉紹介はなしにします
明日の担当はぼすです!

週一トレ

こんばんは、は○かです。
そういえば今日は花火大会でしたね~
すっかり忘れてました。
写真とってもきれいで、うらやましいです。

さて、今日は週一トレがありました(^^)/
最初は日差しも強くて、暑かったのですが、途中から急に曇り出して、雨が降ってしまいました(ToT)

ファイル 711-1.jpg

しかたなく、トレセンの中で筋トレをしてると今度はみるみる天気が回復して、
からっと晴れてしまいました!
変な天気でしたね~

ファイル 711-2.jpg

まぁ、晴れたとはいえ風は少し冷たかったので、今日参加した皆さんは
風邪をひかないように、気を付けてくださいね(^^)/

そろそろ帰省から戻ってくる人が、多くなってきて、トレも賑やかになってきました。
また全国各地のお土産がたくさん食べれて、嬉しいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

それでは、今日はこのへんで失礼します~

はなび🎆

ブログを書くのが遅れてしまいすみません💦
ただいま花火を楽しんでいるnatsukiです!

今日はトレのあと初めてのランパスで....

スープカレーを食べに行きました!!
ファイル 710-1.jpg

ぼくはエビスープのをたべました!
めっちゃおいしかったぁー( ´▽`)

そして....

ただいま一年生7人でモエレ沼近くにいます!
観客席にははいれなかったですがー、ちょっと遠くから楽しんでます!
ファイル 710-2.jpg

それではこのへんで....!

だっれかーに住む町聞かれたらー♪

はい、函館と答えます~♪

ということで、函館旅行レポートゲリラブログです!
昨日1泊2日、3年生5人、1年生6人(7人)で行った函館旅行から戻ってきました!

1年目は○ながお送りいたします。

一日目

まずな○きさんの実家で寝るとき用のシュラフをお借りして登別に向かいました!

登別・地獄谷では、間欠泉に興奮したり足湯を楽しんだりしました!

ファイル 709-1.jpg

写真はのちに硫黄臭交じりの足のにおいに苦しめられたは○たくんです。

お昼ご飯は潮風を感じながら焼き鳥丼を食べました!!
室蘭の焼き鳥は豚肉と玉ねぎを使うのが特徴だそうです。
肉とたれと白米が奏でるハーモニー、最高でした。

ファイル 709-2.jpg
室蘭・白鳥大橋
読み方はハクチョウでした。しら○り、残念!

どんどん函館に向かいます

函館支部長○河内さんと合流し、赤レンガ倉庫で帰省中○野と感動の再会を果たし晩御飯でした!
塩ラーメン!
あっさりで胃が弱い私でも3杯くらいいけますね


夜はバンガローで1泊しました。
私は爆睡で何も覚えてないです!すみません!

二日目

朝風呂に入ったあと、函館で海鮮丼です!
こんな豪華な朝食は人生初です

ファイル 709-3.jpg
○っちゃんも驚きでこの表情です。

朝市ではホタテ、メロン、メロンソフトなどなど各々欲望の赴くままに食べまくりました。
底なし胃袋ですね。

五稜郭タワーにも上りました!

ファイル 709-4.jpg

五稜郭はもちろん函館が360度見渡せます!
下北半島もうっすら見えました!青森~~~~!!
○野とはここでお別れです。

旅の最後はラッピドライブイン水嶋です!!

見かけや知名度によらない圧倒的な満足感!
量、味ともに最高でした!!

ファイル 709-5.jpg
このカニクリームコロッケ定食を食べたんですが、クリームの量が半端なかったです


その後4時間で札幌に到着!!

2日間楽しかったです!
道中もいろんな話ができたり、車の窓からいろんなものが見えたり面白かった~~~!

連れて行ってくださった3年生のみなさんありがとうございました!


底なし胃袋隊の1年生はそのあとミスタードーナッツに行きました。

函館レポートは以上です!
残りの夏休みも楽しく元気に過ごしましょう!!

弾丸旭山動物園

すいません、ブログを書くのが遅れてしまいました💦
最近引越しをして一人暮らしを始めたGKです!
いま部屋にある家具が◯じさんから貰ったリクライニングしない座椅子だけという非常に寂しい状態なのでいらない家具が有りましたらなんなりとお申し付けください笑

さて、今回は先日に2年男子5人で旭川まで行った時のことを書こうと思います( ̄▽ ̄)

その前日に急遽行くことが決まりカッ◯ーの車で4時間かけて行ってきました、旭山動物園(⌒-⌒; )
全員を拾い終わった段階でまだ6時半で皆眠そうでした
ファイル 708-1.jpg
瞼が開ききってないのがよく分かりますね笑

しかし、いざ到着すると自然とテンションが上がりますね!
いろいろな動物の可愛い姿が見られて癒されました( ̄▽ ̄)
ファイル 708-2.jpg
ファイル 708-3.jpg

特に可愛かったのはコイツ!
ファイル 708-4.jpg
カピバラさんです
表情が平和そのもので見ててこちらも笑顔になってしまいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

最後に皆でソフトクリームを食べて帰りました〜!
美味しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ファイル 708-5.jpg

また今度どこか行く時は連れていってね、◯ッキー笑
ではこの辺で失礼します

夏休み後半戦

おはようございます!!あ○みです。

帰省から帰ってきました!土曜日のトレは久しぶりで体力が落ちてて筋肉痛になりましたが、とても楽しかったです(*^_^*)

日曜は初の北大植物園に行ってきました。北海道マラソンがあったので、たどり着くのにひと苦労しました。学生証を見せれば無料で入れます(^o^)/*札幌にこんな所があるのかーと驚きでした。時間があれば是非行ってみてください!オススメです!
ファイル 706-1.jpg
ファイル 706-2.jpg

そして今私はどこにいるでしょうか?
じゃん!
ファイル 706-3.jpg
千歳空港です。またエレのみんなと会えないので寂しいですね!

では夏休み後半を楽しんで下さい(`・ω´・+)v
次は○ぐろです。

花火がすごい!

こんにちは!
昨日ブログ担当のけんけんに裏番長として紹介されました、hnです。
そろそろこの不当なあだ名を根絶したいなと考えています。
もっと可愛げのある呼び名を思いついた人は、浸透させてってください(^O^)/

これから帰省の人もいるようですが、私は一足先に帰省してきました!
その時に丁度多摩川の花火大会があったので行ってきました\(^o^)/


じゃん!!
ファイル 705-1.jpg

きれいでしたーー!!
知り合いのマンションの屋上から見たのですが、何と多摩川沿いの川崎、調布、二子玉川の三か所同時打ち上げの花火が一気に見れたんです!!!
写真は二か所しか写っていないんですが(ごめんなさい(^_^;))


ほんとは他のブロガーの皆さんの様にもっと地元PRをしたいんですが、札幌に慣れた体が東京の暑さに耐えきれず、扇風機の前でごろごろしてたので、写真も話題もこれしかないです(..)
東京出身者の皆さん、代わりにPRお願いします(^o^)丿

明日のブログは、帰省から戻ってきたのかな?あ〇みちゃんです!
よろしくー(^o^)丿

愛媛と言えばみかんではない!

お久しぶりのブログです\(^^)/
みなさん、会いたかったですよね?
ポンコツアイドルのsyotyanです(言わされてます) 


最近はリア充してます!
昨日は朝トレ、午後~夜バイト、夜~朝 飲み会、仮眠からの朝バイト 昼~夜 バイト 次の日の朝 バイト (約2日で計27時間労働)

そして

旅行からの帰省です!!!!!

やっと夏休みがきます。
バイト尽くしの8月とはおさらばです!!!!

ということで、帰省する前に愛媛のことを思い返しておきますかね。

ファイル 704-1.jpg

愛媛と言えばこれ!道後温泉!!
夜のライトアップはもう幻想的(*´ω`*)

ファイル 704-2.jpg

これは綺麗な夕焼けですねー。どこからでしょう…
なんとお城から撮った夜景なんです!
松山城はお城好きの人にとっては
人気の高い城らしいです!

ファイル 704-3.jpg

そして、なんとも有名な椿神社!
ん?知らないって?
私の家から10分のところの神社なんですけど、
まぁそれなりに有名なんですよ(bgさんなら知ってますよね)


あー。こんな景色を見てたら、みんな愛媛に来たくなりましたよね?
帰省したらもっとワクワクするような写真を撮って帰りますね\(^^)/

お次は裏番長でーす。よろしく!

涼しげ

こんばんは。すごく久しぶりのeichanです。
去年は2週間ごとに書いていたのに
久しぶりに書くとなるとなかなかむずかしいですね。ブログ。

タイトルすら思いつかずとりあえず中身から書いてます。

急にすずしくなりましたね。
気づけば8月も終わりです...
ぼくは腰を痛めたり、資格の試験がぜんぜん解けなかったりといろいろありましたがみなさんはどうでしたか?

これといった事件といえば自宅の向かいの建物の屋上で、若者4人組が寝ていたこと、、
ほどなくして彼らはPOLICEに連れていかれましたが...

それと軽く車にひかれました笑

というわけでもう秋です。
北海道の秋は、それほど○○の秋シリーズを満喫するひまもなく冬が来ます(僕だけですかね??)。

今年は雪が多いといいのですが。

去年はなかなかオーンズに雪がつかずいつまでもあの細い人工雪バーン(画像参照)を滑ってた記憶があります。

ファイル 703-1.jpg

でも今年もオープンの日に行きたいですね、オーンズ。

さて、
9月に入れば、エレの活動もまた公式として始まっていきます。
無意根やグレステン、トレも週3になっていきます。

夏休みが終われば2か月ほどでシーズンです。この2か月、大事です。
シーズンに向けてがんばっていきましょう!

ちなみにここまで書いてまだタイトルは空欄です。

では。

なーつのおーわりぃー

本日帰札したわ○たです。
地元群馬では皆さんのような特筆すべき観光スポットはない行かなかったので、ドライブした田舎の写真を載せます。

ファイル 702-1.jpg
何と田んぼで稲を使ったアートです!!
昨年ゆるキャラグランプリ1位を飾った群馬県のゆるキャラぐんまちゃんとなぜかくまモンのコラボです。

ファイル 702-2.jpg
そして、今回はフェリーで北海道にやってきました!
一度大荒れのフェリーを経験した身としては、普通の航海は少し物足りなかったですね←

群馬でもそうでしたが、北海道でも急に寒くなっていてビビっております!
我々大学生の夏休みは9月末までありますが、世間的には8月で終わりでもう秋ですね、、、
秋の夜の寒さといえば、昨年グレステン合宿で夜中にじ○たがドアを開けやがって朝方凍えた記憶を思い出します。
北海道の秋の寒さをなめたらすぐに風邪をひきます、、、(昨年の僕←)
これから道東旅行を考えてる皆さんはお気をつけて!