記事一覧

私は、日本の最北端に降り立った。

皆さん、お久しぶりです(*^^*)
現在、北限トレに参加中のchieです!

本日、日本の最北端に到達致しました\(^^)/

ファイル 355-1.jpg

ファイル 355-2.jpg

とても写真では伝わりませぬ。
この感動を(//∇//)

今日の12時50分、私は日本最北端の人になりました…。
一生の思い出ですね!! 笑

行き当たりばったりの旅
ホントに最高です!!!!!

時間に縛られず、これぞ大学生という感じです

今日は、エゾシカさんがうじゃうじゃいてウロウロしてるところにキャンプを張っています。

じ○たくんの楽しいオーケストラが楽しみです(*^^*)


これから、稚内から夕日を見ますo(^o^)o
電池が切れそうなので、写真は昨日撮ったものです!

ファイル 355-3.jpg

それでは、これからも北限トレ頑張ります!

ファイル 355-4.jpg

明日は、え○さんです(*^^*)
よろしくお願いしまーす!

そんなぁー

こんにちは
tomです
帰省してます、35℃もあってもう札幌が恋しい・・・・・・・・

最近の出来事…
それはルパン三世観賞後、友達と峰不二子ちゃんのような 素敵で格好いい女性になろうと海鮮どんを食べながら誓いあっていたときのことです

私の手の内からスマホがほろりとこぼれて、もう動くことはありませんでした

先程携帯ショップで写真を含めデータがもう戻らないとあう宣告を受け、私は今奈落の底に落とされたような気分でいます(´・ω・`)
思い出が…………………………………!!!!!!
エレの写真だけでも欲しいです…皆さんください(泣)

こんな内容でごめんなさい
お別れに最近あったポストふなっしーを狙うご当地キャラ「にほんばっしー」
です
あ、写真が、ない・゜・(つД`)・゜・
ではでは

まだまだ夏はおわらない

どうも、夏休み後半戦もかなり楽しんでます、の○らです。

せっかくバイトしたのですが、夏休み中に稼いだお金は、夢の国と山登りにばらまいて来ました。
こちらが証拠の写真です。
ファイル 353-1.jpg
ファイル 353-2.jpg
ファイル 353-3.jpg
もう久々ですんごく楽しかったです!

お次はこちら。
帰札して羊蹄山に登ってまいりました。
ファイル 353-4.jpg
写真からは想像がつかないですが、風雨が激しすぎて登頂は諦めて九合目の山小屋で撮った写真です。
風速20メートルはあり、MajiでShibouする5秒前でした。

明日はトレですね。久々に参加するので楽しみです。
明日はと○こさんお願いします。

180分待ちはエグい

みなさんこんにちは。お元気でしたか。
僕は扁桃炎にかかって死にかけました。うがいって大事なんですね。
これからは水筒にイソジンを入れて持ち歩こうと思います。

なんやかんやで扁桃炎は治ったのですが、泥のように寝込んでいたため運動不足が深刻化していました。そこで運動不足解消のため、日本放浪の旅に出ました。抜刀斎ですね。

辿りついた先は広島です。ふと海を見やると、鳥居が海に沈もうとしていました。
ファイル 352-1.jpg
温暖化の影響でしょうか。

鳥居にあっけにとられているうちに、いつのまにやら鹿に取り囲まれていました
ファイル 352-2.jpg

ふつうに歩いてる

鹿にかばんをかじられて嫌気がさした僕は大阪に逃げました。

...のはずでしたが目の前にあるのは紛れもなくホグワーツ城です。
ファイル 352-3.jpg
新幹線と9と3/4番線を乗り間違えるなんて僕ももう年ですね

オリバンダーの店ではマグルの僕にもふつうに杖を売ってくれました。
バタービールがハゲるほどおいしかったのが印象的です。

ところで、ホグワーツ城を眺めていると、「そうだ、京都行こう」という気持ちになりがちな方が多いと思いますが、僕もその一人です。

そんなわけでハリーの杖を片手に京都までやってきた僕は、帰りの時間にビビりつつ祇園で舞妓さんをチラ見しつつ、清水寺までおみくじをしにいきました。
ファイル 352-4.jpg
ファイル 352-5.jpg

おみくじは当然のように凶。そして歩き詰めの足は棒のようになりました。

その後運勢相応の不幸に見舞われつつ、どうにかこうにか札幌まで辿りつきましたが...

寒い。もう夏は終わったんですね...。
少しさみしい気持ちになりました。しかし運動不足解消という目的は達成できたのでよしとしましょう。

それでは明日はのむら⚪︎んです。よろしくお願いします。

布団が恋しい

みなさんこんばんは、生活リズム絶賛崩壊中のhiroです。
更新が遅れ申し訳ございません。


remiちゃんも書いてましたが、みなさんバイトの方はいかがでしょうか?
みんな始めてるのかな??
僕は某東区のビール園で働いていますが、たまに酔っ払いに絡まれることと先輩に怒られることを除けば順調(?)に進んでいます。
身についたスキルといえば、大量のジョッキを持てるようになったことでしょうか。
日常生活で使える日がくればいいですね…


さて、そんなバイトもあるおかげで最近の生活リズムはまったく悲惨なものとなりました。
バイトから帰宅→夜更かしして4時くらいになる→明け方に寝る→夕方に起きる→バイトへ
……完全に夜更かしに原因があることは言わない約束でお願いします。。
健康体に戻る日はいつになるのでしょうか。

8月も終わり帰省組だった人もそろそろ札幌に帰ってきてるのでしょうか?
週一トレでも1年生の集まり具合が散々なので早く帰ってきて欲しいですね笑

それでは今日はここまでにして、明日はく◯たさんです。
よろしくお願いします!

↑夏休み後半戦↑

こんばんはー(-ω-)
remiです☆

ウォーリー君!!バイトを頑張っているようですね♪
きっと他の一年生も夏休みからバイトを始めた人が多いと思いますが
みーんーなーあ! 順調ですかーーーあ?!?!


私は、全く順調ではありません( ̄ー ̄)
塾講をやっているのですが、なんであんなに生徒にバカにされてしまうのか……
現実は厳しいですね。


そんなこんなで、話は変わりますが
私は一人暮らし計画妄想中です( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)
実際部屋を見に行っても、もはや誰かが住んでいる部屋が多いのです!
殺気を感じます! 怖くて住めません!
祭壇ような出窓………。
霊安室のようなベッドにはもはや、誰かが横になっているようでした……。
いい物件があったら教えてください(>ω<)


そういえば、私は明日から集中講義………
……だったかもしれない……。


次は、インラインサポートしてくれてありがとう(∂ω∂)
く〇き君でーす☆

ドラフトデイ>>>もちきん

今日から9月。すっかり秋?ですね。でも大学の夏休みは長くまだまだ続きます。あと25日?ほどあるのでバイトとその他色々がんばります。
同期のみんなは金はどれぐらいたまっているのかな?

ちなみにイトーヨーカドーの系列店の店員やっているのですが今週からオデンセールが始まりますのでぜひ。
自分のおすすめはもちきんです。
理由は聞かずにまずは食べてみてください。
もちきんに対する見方が変わるかも?

最近「ドラフトデイ」という映画を見る機会があったのですがこれがなかなか、面白い。
いや、かなり面白いです。こんなに濃い1日を描いた映画は他にないかも?
だんだんボルテージが上がってきて、最終的に無限大にふりきれました。これを見ると日本の野球のドラフト会議の見方も変わるかも?

ぷらぷらぷらすのー

こんばんは!

みなさん夏休み楽しんでるみたいですね(^^)
日本旅行中のmyです!

今日は新潟、栃木、群馬を回りました!
日本旅行といっても行ったのはあと京都だけですけどね(´Д` )

さて、なんでこんなに県をまたいでいるのか、疑問に思ったことでしょう。
では本日の波乱に満ちた一日をご紹介しましょう‼︎

まず、10:30、群馬県高崎駅にて、石橋さん車に乗車。
12:00、新潟県ガーラ湯沢に到着
13:30、滑り始め

…滑り始め?
まるでスキーではないか?と、お思いでしょう。
そう、スキーしてきました(^^)

ファイル 348-1.jpg

初期オーンズみたいじゃないですか?
実はここ、ピスラボという特殊なプラスチックのシートが敷き詰められていて、夏でもスキーができるスキー場なのです‼︎‼︎

そう、今日のお目当てはこれです、これをするために各県から上はOB3から下は2年生までの有志が集まったのです\(^o^)/

スキーに近いとは言っても同じというわけではなく、感覚の違いに最初はみなさんびびってましたが笑、5〜6本滑ると段々本気になってきまして、上のようにオーンズを連想させる画となりました笑
やっぱりスキー部はこうなっちゃうんですね(^^)

最後の1本は雨が降り出しまして、びしょ濡れになりながらも、みんな「板が良く滑る!」と喜びました!

ファイル 348-2.jpg

限界までプラスキーを楽しんだあと、各自家に帰るのかと思いきや、

ファイル 348-3.jpg
ファイル 348-4.jpg

k瀬は駅で利き酒(成人してます)、アダルト組は宇都宮に餃子を食べに行きました(^^)
アダルト組は100キロ移動です笑
北海道に暮らす我々は、100キロなんてちょろいもんですよね!

さらにその後、0時から友だちと遊ぶというプードルを置いて、埼玉在住の社会人のカーオーナーの方と、未開の地にたどり着きました。

どんどん減っていく仲間たち、知らずにまたぐ県境、そして明日はノープラン、どうなるどうする、明日のご飯!?
ということで、次回、my、夢の国へ行く、をお楽しみに!

プラスノー楽しかったので本州で帰省してる人は是非一度行ってみてくださいね(^_−)−☆
ではでは、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ

神の国へ

こんにちは、ganjouです。

お盆でたくさん友達に会う生活から一転、
研究室にこもる日々となりました~

そんな中、昨日先輩のお手伝いでサンプリングに。
Toかみのくに!

ごめんなさいね、むー様の国じゃないんです。
上ノ国!
真っ青な空と海…
ファイル 347-1.jpg
しかし、海と戯れることなく
いえ、手洗い場として使い
あとは砂利採集。

帰りには観光地「きじひき高原」に連れて行ってもらい
ファイル 347-2.jpg
平凡な私の生活に
少しだけ華を添えられた感でした。

その夜もボランティア仲間と函館山の裏夜景見たり、
よく考えればいろいろやってるんですが、
何かこう…まだ何か足りないので、
残りの半年、ボート部のお手伝いしよっかなーとか
目論んでいる今日この頃です(*^_^*)

明日は友達と函館山まで走って登って走って帰る
という強行軍企てております。
片道10キロ。
タクシー代が必要か…?

タクシー代をカフェ代に変換できることを祈りつつ
来月の自分に思いを馳せようかと思います
函館ハーフマラソン翌日。
どうなることやら。2時間切れたらいいな。。
そして今週末北海道マラソンに出走される方、
がんばです!(^^)!

ではまたー(^O^)/

魔法のランプ

どーも‼︎まだまだ帰省中のや○ぐちです。
最近、小学生の頃にハマっていた某オンラインゲームを
久々にやってみたら案の定ハマってしまい、バイト→ゲーム→寝る
というなんともヒドい生活をしています...笑

さて、タイトルですが、、、
まずはこちらをご覧下さい。
ファイル 346-1.jpg

バイトから帰ったら、食卓に魔法のランプが。
多分、こすったらジ○ニー的な魔人が出てきて
三つのお願いを叶えてくれるのでしょう。しかし
残念ながら、熱くて擦るどころじゃないでのす。

そうです。中学生の弟が、やかんでぐらっぐらに
沸かした熱湯の中に、ドライアイスを投入!
こんなことでも一盛り上がりする我が家でした。笑


あともうひとつ話題を。
ファイル 346-2.jpg

羊毛でつくった、ゆるっと可愛いペンギンの子ども。
これまた弟が、家庭科の宿題で羊毛で白くまの
ぬいぐるみをつくっていて、面白そうだったので
私も作ってみました‼︎ヽ(*'▽'*)ノ
我ながらけっこう上手くいったような…


明日は友達と、高校の先生に会いに行ってきます!
ではでは今日はこの辺で。
次の担当はrなさんです、お願いします( ´ ▽ ` )ノ