記事一覧

さみしい・・・

どーも遅れましてすいません汗
自学で「元気があってよろしい」とまで試験官に言わしめたほど元気なO coachです^ ^

ただいま免許合宿なんですが、とうとう本日(昨日)、卒業しました!!

ファイル 345-1.jpg

・・・僕と一緒に来た三人がね。
決して試験に落ちた訳ではないんです。みんながオートマで、僕だけマニュアルだったんです(´・ω ・`)
僕の本番は金曜日の午前中です。暇な人は祈ってくれると・・・ちょっとうれしい。

で、この合宿なんですがめちゃくちゃ暇なんです(; ̄д ̄)
次の授業まで10時間とかザラにありました。
おかげでH2やスラムダンクやH×Hなどなどあり得ないスピードで読み進めていますヾ( ̄∇ ̄=ノ
最近は読むマンガもなくなってきたのでスキーの動画を見ています。
休憩室でパソコンを堂々と開けて真夏にスキーの動画を見ている僕の姿は、他の人にどう映っているのでしょうかね(笑)

まあ動画は見つつも全く体は動かしてないんですけどねー
オフシーズンかつトレも週一トレのみということで、体の衰えが心配です(_ _|||)
みなさんも体のメンテナンスをお忘れなく。北大の体育館裏のプールとかいいかもしれませんね!
とまあ今日はこんなところで。な○こちゃんよろしくっヽ(・∀・)ノ

釣りロマンを求めて

こんばんは。
エレガント釣りロマン部隊隊長のkwkです。

今日は釣りロマン部隊を従え
星置にある渓流へ釣りに行ってきました!

メンバーは僕と
星置の渓流を知り尽くした現役最年長かzひと、
小樽の海で釣りを磨いたyo、
のぼのぼ隊長たj、
僕と同じく高いとこちょい苦手しょーko、
バイトの後輩Eいいち、
スープはるさめを餌に魚を狙うtもこ、
暇人tきい
の計8人で行って参りました。

ファイル 344-1.jpg

釣りが初めてというメンバーもいて
行く途中の釣具屋でもテンションあがってます(^◇^)

お昼ご飯を食べいざ釣り開始です!
ファイル 344-2.jpg

開始1時間余りで
針につけた餌だけ食われたり仕掛けをばらされたり不穏な空気が漂う中、ついにこの男が釣り上げました!

ファイル 344-3.jpg

昨日ののぼのぼ以降にやけが止まらないtきいはカジカを釣った快感を覚えさらににやにやしていました。

そして小ぶりではありますが僕も見事釣り上げました!!

ファイル 344-4.jpg

針にえものがかかり釣り上げればそれがたとえ何であろうと釣りは釣りですよ!!

たjはG山から借りたピンクの釣竿にブチ切れながらも釣り上げました。

というわけで釣りロマン部隊の今日の成果は
カジカ1匹、葉っぱ1枚、枝1本でした!

ファイル 344-5.jpg

次こそは大物を!
そして大漁を!!

次のイベントは9月の北限ドライブ?
僕は帰省中でいけないですが活動報告楽しみにしております!!

ああああぁぁぁぁぁ・・・・!!

syotyanです。
無事帰還してまいりました。

ファイル 343-1.jpg

今日はた○さんの個人トレでした!
行ったのは、アスレチックトレ、そうのぼのぼです!!

今回は、
朝からテンションMAXの、隊長た○さん
階段をジャンプで降りる、くわ○さん
一日中にやけていた、つっきー
そしてこの私の4人でまいりました。
つまりは、みんな楽しみで楽しみでしかたなかったご様子でした(笑)

のぼのぼは去年にできた施設で、その名の通り30種類ののぼるアトラクションがあります。時には、歩いたり飛んだりするアトラクションもあって、飽きることがなかったです!

「今回のトレは、正直トレよりも楽じゃねぇのかな~♪1時間でたりるのかな~♪あははは♪」と4人そろって笑顔で話しながらのぼのぼに向かっていきました。しかし、このあと想像以上のきついトレになるとはこの時の4人は知る由もなかったのです・・・

まずは、階段をのぼって荷物を預けました。
中の施設はこんな感じです。(2階から撮影)

ファイル 343-2.jpg

想像以上にかなり高いです。
これは、恐怖心と体感との戦いになります。
ここで知ったのですが、くわ○さんは高所恐怖症らしいです・・
あたしとくわ○さんは不安とともに始まったのです。

そして、補助の紐をくくりつけるためのものを装着して準備完了。次は準備体操をするために1回に集合です。
しかし、ここからのぼのぼはスタートしました。
階段でおりて行くとみんなが思っていたのですが、なんと、鉄の棒をするすると降りて1回に集合するとのことで・・・
さっそく恐怖心との戦いが始まったのです。

このあとは、写真でお伝えしていきます。

ファイル 343-3.jpg

スラックラインも!

ファイル 343-4.jpg

~のぼのぼ中~

今回のビックイベントは、最後のエンジェルフォール!
このアトラクションは叫び声なくして終われません。
やっぱ、一番はつっきーでしたね。
3人で着信音にしようとするぐらいのおもしろさでした。
聞きたい人はぜひ4人に!

そして、帰る時には4人の腕はぷるぷる、汗はだくっだくでした。
今回のトレは体幹と腕筋と太ももをいじめぬくものだったのです。
とても疲れましたが、行って本当によかったです!
たのしかったです!!

最後は、隊長の勇敢な写真でさようなら~!

ファイル 343-5.jpg

つぎは、おー0-ちーーー!
元気なのか???

秋は、夕暮

みなさんこんにちはhぐちです

ここ最近夜はすっかり涼しくなり秋の到来を感じますね。
明日の最低気温は13℃だそうです。夜寝るときには窓を閉めないと風邪をひいてしまいそうです。

さて、今日は甲子園の決勝戦がありました。
普段は野球を全く見ない僕ですが、甲子園はつい見入ってしまいます。決してすることがなくて時間を持て余しているわけではないです笑

約2週間にわたる激戦を勝ち抜き決勝に駒を進めたのは大阪府代表の大阪桐蔭高校と三重県代表の三重高校でした。北信越地域の躍進が見られた今大会でしたが決勝はなんと関西対決に(三重県が関西なのかどうかはあやしいですが...
両校とも素晴らしいプレーをみせ試合は接戦になりました。

結果は...

大阪桐蔭高校が4-3で三重高校に勝ち優勝しました!!

素人目に見ても大阪桐蔭の打線はすごいとわかりましたね。
敗れた三重も優勝まであと一歩でした。

ファイル 342-1.jpg
こちらは試合終了の瞬間

優勝した大阪桐蔭の選手が泣いていて僕ももらい泣きしそうになりました。


ところで今日は成績発表でしたが他の1年生はどうだったんでしょうか?
僕の成績は...甲子園の感動をぶち壊しそうなのでやめておきます笑


明日はsyotyanさんです。
よろしくお願いします。

夏のドライブ~慰安旅行の会

こんにちは(^-^)/

3年目にして初のゲリラブログです。そして、我が師匠mtoさんに追随する形のブログ更新です(^^;
申し遅れました、無事に皆さんより1~2週間遅く始まった夏休みを満喫しております、tajiです。

さて本日レンタカーを借りて、ドライブに行って参りました!
実はこの夏のドライブ、3年連続実行されています。
メンバーはyoさん、kwkさん、KGYさん、そして我らが3年目のアイドルg山でした!
…はい、お気づきの方も多いと思いますが、

フレッシュ感がない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

うーん、フレッシュなメンバーを誘いたかったんですが、バイトや帰省で日程があわず…

いざ向かうは登別室蘭方面!!
まずは室蘭へ向かう途中の洞爺湖へ

ファイル 341-1.jpg

天候が不安定でしたが、徐々に晴れ間が見えてきました(^^)

道中、自分のうんちくを披露しつつ、最初の目的地室蘭に到着!
地球岬についた頃にはよく晴れていて、本当に絶景でした!

ファイル 341-2.jpg
ファイル 341-3.jpg

室蘭名物カレーラーメンを堪能したあとは、登別温泉街に!
地獄谷を散策して、最後は温泉に入り、なんだかじ○らんに出てきそうなドライブを満喫して帰路につきました(。-∀-)

ファイル 341-4.jpg

ドライブ初期メンバーのうちyoさん、kwkさんが来年離札されるのでもう一緒にいけないとなると寂しいですね(´・ω・`)

来年一緒にドライブ行ってくれる人募集です!それまでに免許とれるように頑張ります(`・ω・´)

それでは、皆さんよい夏休みを!!

登山の会

ファイル 340-3.jpgファイル 340-4.jpg

皆さんこんばんは。
mtoです。無事院試も終わり、手稲山の平和登山口から登山をして参りました。

登山の会メンバーは
まつ○しま
み○と
か○みむら
つき○い(帰りにカーブに板をとりに行けると言われ、巻き込まれる)


この、私たちの登った山は片道二時間半ほどなのですが、滝や超急な岩場が永遠続く、見所満点な山なのです( ̄^ ̄)
ファイル 340-1.jpg
山のパワーを感じてしまったまつは、暴走機関車トーマツとなり、誰も手の終えないものとなりました(゚〇゚;)

先頭を行く彼の尋常じゃない登ぼるスピードに僕と神村はいらいらしましたが、彼のプリプリしたケツを見ると許せまし…やっぱりいらいらしました(゚Д゚)(笑)

岩場でも早い早い、トーマツは早い。何故か登山中の高校生たちに対抗意識を燃やし、「これが大学生の力ですね!」とか意味分からないことを言いながら、登りました。結局僕らよりも30分早く登り始めた高校生たちよりも30分早く登頂しました(^_^)v(笑)

帰りはなぜか走っているように見えました!

先頭のトーマツについていったがため4人ともあせまみれでした(^^;)

また、ハプニング王の彼は谷に全て入ったリュックを落とすというドジをやらかし、我々は笑うしかありませんでした(^^)しかし何とか谷から生還していました(笑)
ファイル 340-2.jpg

つき○いは後ろからひょこひょこついてきました。

下山後、みんなで風呂に行き、岩盤浴で死ぬほど汗を出しました。

さて、つき○いは板を回収できたのか?(笑)

みなさん登山かなり良い運動になりますよ(^^)まつがいれば!
ファイル 340-5.jpg

るんるん♪

お久しぶりです、Oxford からこんにちは、fukaです(^^)
こちらは、組分け帽子が「グリフィンド〜ル!」と叫ぶので有名なクライストチャーチ。

ファイル 339-1.jpg


小さい頃に海外に行ったものの、ほぼ記憶にない為、
物心がついてからの初海外を1ヶ月1人で行くという無茶っぷりでしたが、案外どうにかなってます。
というかめちゃくちゃenjoyしてます\(^o^)/
みんな優しい!そして紳士!笑

普段はOxfordでホームステイをしながら学校に通い、土日はイギリスのいろんなところに日帰り旅行をしています♪

こちら、昨日行って来たLondon。
オックスフォードもきれいだけれどそれとはまた違った美しさでした!

ファイル 339-2.jpg


シャーロックホームズのBARにも行って来ました(^^)

ファイル 339-3.jpg


とにかくどこに行っても街並みがきれいで、毎日ぴょんぴょん(?)してます(^^)

ファイル 339-4.jpg


近々、ストーンヘンジ、再びLondon、ハリーポッター所縁の地に行ってくるので次のブログで写真を載せますね♪

では、明日はhぐち、よろしく!

福岡じゃなくて・・・

こんばんは

福岡に帰省中のhohikuです。

北海道の気候に慣れてしまったせいか、歩くだけで汗がにじみ出してくる福岡の生活はなかなかなもんです(汗 しかも、僕が帰ってきてからというもの連日の雨でテンションもだいぶ右肩下がりな傾向にありますが、、、地元の友達や先輩、後輩に会えて楽しい日々でもあります!

福岡の話題でもよかったのですが、エレと関係に深い場所に帰省途中に寄ってきたので、、、

ファイル 338-1.jpg

岩岳スキー場ですねー!一足先に行ってきました(笑
家族と毎年、夏と冬に行っているので20回以上は行っている計算になります。しかし、今回はエレに入ってから初めての岩岳スキー場だったので、なんか変に意識してしまいました(苦笑
そして、周辺を散歩していると食堂というのか、なにかしらの施設があったので、のぞいてみると、、、

ファイル 338-2.jpg

そのまんま残ってましたー!これには、正直驚きましたね(笑
他のことに使ったりせんのかいとツッコミたくなりましたが、これはこれで雰囲気が感じられてよかったです。
そして、、、

ファイル 338-3.jpg

堂々たる成績ですね(おととしのぶんですが、、、汗)
これを見て、自分もシーズンに向けてがんばっていかねばならんと思った次第です。

それでは、今回はこの辺で失礼して、次はふう○さんにバトンタッチです!よろしくお願いします!

あーなつやすみ

どうも、自慢することがひとつもない夏休みを送るMr. ナントカです

そういえば...エレにはもうひとりミスターがいた気がします。

自動車学校はなんだかなつかしいですね。北海道では「自学」といいます。
ぼくはマニュアル免許をとりましたが...
この間たまたま、運転する機会があって1年ぶりにクラッチというものを踏みました。
いやあ難しいですね。ガックンガックンしてしまいました。
はたから見れば挙動不審な車であったに違いありません。

そういえば、帰省している高校時代の友人とドライブを兼ねて、
藤野にある、とあるパキスタンカレーの店にいってきました。
こちらがそのカレー↓

ファイル 337-1.jpg

メニューはこれしかありません。量が選べるのみです。
どうやら鶏肉を限界まで煮込んであるようです。水をいっさい使っていないとか?
よくわかりませんがとにかくウマイ。です。

夏休みというか、もう肌寒いですよね。
今日のような雨にふられては、半袖が厳しく感じられます。
しかし寒くなってくれるのは大いにありがたく...
雪が早くふってくればなあと思います。オーンズのオープンも
今年は例年より遅かったりするようなので...

さて
今回はアイドルの写真がありません。
なので、アイドル(仮)ということでこいつを起用します。

ファイル 337-2.jpg

朝里のロッカーです。ちょうどいいスキマに、彼のスイッチが入ってしまったようです
いわゆる、スキマスイッチですね。

それでは次はBANG野です。

帰りたい。

こんばんは!
今日のBloggerはchieです。

皆さーん、夏休み楽しんでますかーー??
バイトに勤しむ方も多いかと思いますが、
帰省中に家族と過ごしたり、友達と遊びに行ったりと充実しているのではないでしょうか♪ヽ(´▽`)/


私はというと…

岡山県のとある山中で、教官殿に毎日しごかれております。すべては、自動車免許Getのために。

簡単に言うと免許合宿です。

ファイル 336-2.jpg

2週間、学科と運転の練習をして、最終検定に合格すれば免許取得となります。

たった2週間でとれるなら!
と、軽い気持ちで申し込んだのですが…
2週間に凝縮したぶん、とっっってもハードスケジュール。。(〃_ _)σ∥

3日目にして脱獄を企てました。
自分は、運転にむいていないのだと悟りました…。

しかし、問題が…
この合宿場があるのは、大変な田舎です。
近くのコンビニまで車で約1時間。電車は、通れど駅はない。通過するのみ。
私の住んでる所と同レベルですね(  ̄▽ ̄)大した問題ではなかったです。歩けばいいのだから。


あれから、6日が経とうとしています。
私は、まだココにいます。

ファイル 336-1.jpg

美味しいご飯に勝るものなし!!(*゜Q゜*)


先日、無事に仮免を取得しましたー!!パチパチ
順調にいけば、今月中に免許がとれそうです(*^^*)

夏休み前半は、これで幕を閉じそうです(._.)
非常に悲しいです。

因みに、今日は教官と2人で夜の山登りドライブを決行します!! 不覚にも、本怖を見てしまったので後部座席が気になります(;・ω・)
感動的な話で終わればいいのですが…
(見てない方、スミマセン)

9月こそ、遊びます!!

我が故郷、広島では、先日局地的大雨により、大規模な土砂災害が起こりました。行方不明者の方が早く見つかることを願っております。ニュースを見て、安否確認をしてくださった方々ありがとうございました。

皆さんも事故やけがには十分に気をつけて、夏休み後半戦楽しみましょーo(*⌒―⌒*)o

次のブログは、Mr.え○ちゃんです!
どんな夏休みをお過ごしでしょうか??ヽ(・∀・)ノ
自慢しちゃってくださーい