記事一覧

うぇ~い・・・

こんばんは。abibi改めウォーリーです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕はというと今日初習外国語統一試験が終わり、期末テスト関係が一通り終わりました。もう夏休みうぇーいな気分・・・と言いたいところですが、講義が来週の火曜日3限に中途半端に残っていることと、フレッシュマンセミナーでレポート10枚と他2枚計12枚書かなければならず全然うぇーいな気分になれません・・・

でも今日ぐらいは息抜きすっかということで金曜ロードショーの「るろうに剣心」を見ました。

ファイル 315-1.jpg

アクションシーンはどのシーンも圧巻でしたが最も興奮したのは、剣心と左之助が屋敷に突入して剣心が無双するシーンで剣心の動きが半端じゃありませんでした・・・。ここはエレの部員っぽくスキー用語を用いて説明すると、山周りでもう頭と地面がすれすれなぐらいに内倒しながら敵の足元をかっさらっていく・・・というものです。(剣心が履いているのは草履です)
おもしろっかたシーンはというと、左之助と中ボスの殴り合いの休戦のシーンですかね。敵の「俺は菜食派だ。かわいそうに」のセリフがお気に入りです。(わからない方はごめんなさい)

続編も今年の夏に公開される模様です。(そのうちの1つは今日だとか)見たい映画がてんこ盛りです。

ファイル 315-2.jpg
(一部秋上映が含まれる模様)

時間があれば見にいきたいものです。ドラえもんはCM見ただけで泣きそうになりました。これはやばいですね。

さあ明日は週一トレです!足首にはいささか不安を感じますが参加しようと思います。久しぶりなので楽しみです。

さて今日はここまでとして明日はremiちゃんです。remiちゃんといえば河童のマスコットを思い浮かべますが、僕のレポート10枚のテーマは日本の妖怪なので気になるところです 笑
それではよろしくおねがいします。

栄冠ナインやりたい!

地球を救うために改造手術を受けることを決意しました。決してわくわくさんに玩ばれてるわけではありません(´ω`)
bgです。

最近は施設に引きこもり、対超進化GOKIBURIの戦闘訓練に励んでいます。能力は秘密です。
とりあえず仮住まいの8Fは眺めが…いいのかな?

ファイル 314-1.jpg

そういえば入院前にすき焼きをしましたが、術後最初の食事もすき焼き風でした。なんだこれ。

そんな中!
なんと!
一昨日は!
全国高等学校野球選手権愛媛大会
の決勝戦でした!

驚くべきことに
我が母校が64年ぶりの決勝進出だったそうなんですねー。

甲子園いったら応援いったろー
と意気込んでネット中継を見ていましたが…

序盤、母校が先制!…するや否やスマホが速度制限にひっかかりイニング速報に(;´Д`)

さらに中盤、勝ち越されたところでリハビリに呼び出され見れなくなるという…(´・д・`)


結果としては惨敗でした…

甲子園で母校を応援するという夢は今年も叶いませんでした。

人生に一度は経験したい!
よろしく!

ファイル 314-2.jpeg

さてさて、甲子園出場校も出揃いましたが…エレ的応援対象は静岡高校くらいかな?

高橋(前橋育英)、小島(浦和学院)、安楽(済美)のいない今年の甲子園はニューヒーロー誕生の予感ですね!
みなさんも試合を見ながらドラフト候補を発掘しましょう!

あ、ちなみに火曜日退院です!

たいやきやいた

こんばんは、どうも0909です。

ganjouさん教採の1次突破。おめでとうございます!
僕も教職の単位は何とか確保したはずです...


いやはや、もう7月も終わり
季節も季節ですが最近暑いですね・・・

うちの学部でも今テスト真っ只中
勉強に追われる毎日ですが
みなさんはいつもどこで勉強してますか?

でも最近は暑くて勉強が捗らない...
そんな時暑さ対策とテスト対策を同時に行ってくれるのが、

理学部の電算室っていう場所です
ファイル 313-1.jpg
なんと、24時間使えて
クーラー、パソコン、ネット、印刷機完備!!
テスト、レポート提出の前の心強い味方!

テスト前などは学部の仲間で集い、謎の友情が芽生えます(笑)

入室には理学部の人の学生証が必要ですが、
それが、なんと有名な某ポイントカードでも開くもよう( ゚ Д ゚!)
まあ、こんなよくわからないセキュリティシステムが搭載されているのが電算室です。

自分は今日も絶賛利用中ですが、ブログ更新で全然勉強できてません←
みなさんもテスト忙しいと思いますが頑張って乗り切りましょう!!


あと、最後にちょっと大事なことなのですが、
なんと、ONZEのシーズン券の早期販売が8月から始まるようです
ファイル 313-2.jpg
また詳しくメール等で連絡しますが、準備お願いします.


あすは先日手術なさったばかりのbgさんです。
ではこの辺で失礼しますノシ

小旅行

こんにちは、ganjouです。

♪去年まで(だけ)笑って見てた、いか踊り(のCMに)
 気がつけば~出てる~

が理想でした。8月頭の港祭りです。
今年は北大水産学部として出場しないそうで。
かなーりショック(T_T)
この思いは札幌の盆踊りに託します!
ってことで皆さん誘うかもしれません、覚悟しておいてください!!

本日は福島町の中学校に学習ボランティアとして行ってきました!(^^)!
話題の「新函館北斗駅」のお隣の駅。
ファイル 312-1.jpg
から車で1時間。遠い遠い。
なぜここまでしてボランティアに来てるかというと
自慢じゃないですが(自慢ですが)
教育委員会担当者から直々に連絡が来たからなんですねー
「新聞で見ましたよー頑張ってますね!…ところで、」
と。函館でボランティアやってて時々取材されるので。

中学生、かわいかったです。
キラキラしたお目めの女子とか、少し斜めに構えた男子とか。
無事に来年教壇立てたらいいんですけどね。
とりあえず今日二次に進めとのお達しが出たので
ひとつ駒を進めようと。

最近部活がなくて困っている部員が多いようですが
こちらはぼちぼちやってます。
前回久しぶりに参加したんですが
やってきたメンバーまさかの2人…
インラインがしやすい坂探しの旅になりました。
ファイル 312-2.jpg
部長の滑りっぷり。かっこよし。
私たぶんスキーよりインライン得意な気がするので←
インライン技術選出たかったなー(^_^;)

そのうち札幌帰ります!相手してください♪
ではー
明日は頼れる部長さんです(^O^)/

テスト期間真っ只中!

どーも‼︎みなさん書いてますが、エレの活動がなくてホントにさみしいです、、な◯こです。週3,4回だとそれなりに忙しいですが、無いとそれはそれでさみしいものですね(´・_・`)

さて、先週物理の期末テストがありまして、、、
物理さんとは高1ぶりだったので、仲良くしようと4月から頑張ってきたのですが…
先週、ついにフラれてしまいました(°_°)!
がっかりです。。移行点になんか絶対入れてやりません。泣

そして今日の微積の授業、
(珍しく)授業がわかる‼︎と、友達とともにテンション↑↑だったのですが
先生「今日の内容は"補足"の部分なので、テストには出しません。」

...

(。Ő▽Ő。)?!

そんな時もありますよね。仕方ないです。
微積には、統一試験が終わったらちゃんと向き合いますよ。

それはそうと、O河内さんの"SWEETS"の意見には大賛成です。
今日は学食でおなじみのクレープが、今学期最後の出店でしたね(;_;)
次は10月だそうです、、、
私は「もちっときなこホイップ」を食べました‼︎
かなり癒されました(*´∪`)

もう一つ癒しです。空の写真を載せますね。
ファイル 311-1.jpg
今日の夜景です。
ファイル 311-2.jpg
これは先週の空。どちらもベランダからの撮影です。

さて、明日は火曜日、待ちに待ったカリグラフィーの日です!笑
そして明日の担当はり◯さんです‼︎よろしくお願いしますo(*'▽'*)/

やっぱ疲れたら甘いものだよねー

どもっ!前輪は無事復活したけど再試は復活できなかったO河内です^ ^

いきなりですがみなさん、テスト期間ですね!

脳が疲れてるんじゃないですか!??

そんなときには・・・"SWEETS"と相場は決まっているものです!!

というわけで先日は愛しの同居人たちとケーキ食べ放題ですd(´▽`)b

ーーとまあ着いた訳ですが、おもむろにトランプから8以上のカードを分け始めた同居人・・・はい、分かってましたよ僕は。幸い引いたのが9だったので大丈夫でしたが、13を引いた同期はもう・・・
ファイル 310-2.jpg
覇気がないあまり、カメラが物として認識しなかったようですね。ピンボケしました。
ファイル 310-3.jpg
ファイル 310-5.jpg
とはいってもFCF(フルーツケーキファクトリー)とちがい、フルーツ縛りがない分ケーキの種類が豊富でしたね!
ファイル 310-4.jpg
ふんだんに乳製品を使い、濃厚な味わいに仕上げることもできてGOODです。この濃厚な味わいに後半戦苦しむことになった訳ですが・・・

なんやかんやでノルマも皆達成し、テスト週間を乗り切る決意をしたのでした(嘘

最後に一つ、テスト期間ということで皆さんREDB○LLとか○ONSTERとか服用するかもしれませんが、僕はそんな物は信用していません。
信じているのはただ一つ。僕の血そのものです。
ファイル 310-1.jpg
まだ飲んだことのない一年生もいると思います。次会ったときに飲んだ感想を言えなければ、スタビラのときにいじめまくるので(笑)

という訳で次な○こちゃん、大学生のあるべき姿を教えてくださいm(_ _)m

花火をみたいのは私だけでしょうか

はい。最近体調管理できてないsyotyanです。
今日の週一トレはきつかったようで…
natsuとあたしとtajiさんの時は
女子らしい内容でやりましょう!
マラソンに向けて練習もしなければ(°▽°)


さてさて、今はテスト期間ですねー
一年の時はなんであんなにヤル気が
あったんですかね。
今の自分にヤル気を分けてほしい
ものですね(´・ω・`)

しかーし!
夏の楽しい旅行の数々のためにも
今頑張らなくていつ頑張るんだ…


今でしょ!!


いやー。古くなりましたね。こののりも。

今日の一枚はこれ!

ファイル 309-1.jpg

小樽の花火大会行きたかったです。
豊平川の花火大会行きたかったです。

だれか帯広の花火大会つれてってください(;_;)
花火大会行きたいです!!!

それでは次はおー○ーちー!
よろしくです(^-^)v

ホモじゃありません

こんにちは
ようやく情報と実験から解放され早くも夏休み気分なhぐちです。
まだドイツ語の期末・統一試験と強敵が残っていますが...

さて今日は授業後リフレッシュもかねてく○き君とインラインをしました
ファイル 308-1.jpg
先週のインライン講習で教わったことを実践しようとするもなかなか上手くいかず...
近くで練習してた基礎の女の子の方がずっと上手でした(泣)
これからはもっと練習量を増やしていきたいです
ファイル 308-2.jpg
躍動感あふれるく○き君
様になっていますね
ファイル 308-3.jpg
足が疲れて一休み
和みます

ところで明日は待ちに待った(?)週一トレですね!
どんなことをするのかとても楽しみです

明日のブログはsyotyanさんです
よろしくお願いします

写真祭開催!

こんばんは、単位回収中のfukaです。
いつかの栗tやD地のように、股下スルーだけは避けたいですね。
しっかりと腰を下げて、両手でしっかり取りましょう。
時には、m戸さんやm浦さんのように果敢に飛びつく事も大切です。

今日は写真オンパレードでいきますよ!
(書くことが無いなんて口が裂けても言えないもん……)
載せれる枚数に限りがあるのでまとめていっちゃいますよ!
拡大して見てくださいね!

では!写真祭りスタート!!


ファイル 307-1.jpg
左下から時計回りで。
ヤクザ、つままれちゃいました。
ボール、当たっちゃいました。
なんか、目寄っちゃいました。
なにか?ロリコンですけど。


ファイル 307-2.jpg
躍動感vsびっくり


ファイル 307-3.jpg
この凛々しさの差はなんだろう。


ファイル 307-4.jpg
岩岳でシャケり続出のまばらデラがけを見慣れると、朝里で北海道勢のデラがけの上手さに感動できる、の図。


それでは、今日はこの辺で。
あさってのトレでみんなに会えるのが今から楽しみです(^^)
今週のトレリーダーは何を考えてきてくれるのかな?
明日はhぐち、よろしくね!

テスト&レポート・・・夏休み!

こんばんは!
あそ文学部とかいわれているのに、とうとう遊んでいられなくなったhohikuです。

やっぱりテストっていやなもんですね、、、つくづく勉強していて思います(苦笑

週一トレになってから、エレのみんなに会う機会が減ったのが寂しいですね、、、たまに北食やら図書館で見かけますがみんな勉強に忙しそうです、、、もちろん僕もですよ(笑

でも、そんな期末が終われば長い長い夏休みの到来です!
高校のときに比べれば、長すぎて何をしようか迷いますね〜
地元に帰って友達に再会するのが楽しみです!

ここで、、、
ファイル 306-1.jpg

これは、北海道に来る前に撮った家の目の前の桜ですね。
もう、4ヶ月も経つんですね、、、はやいもんです。
夏に帰ったら葉桜になっているんでしょうね(苦笑

郷愁にふけるのもこのへんにして、勉強しましょ(泣

次の方よろしくお願いします!