記事一覧

トレ合宿の翌日・・・

こんばんは、咳をする度に腹筋が崩壊しそうでヤバいhohikuです!今日は歩き方だけでエレの部員か判断できたのではないでしょうか笑

さて、今日はバスケトレでしたね。
ファイル 275-1.jpg
トレ合宿の影響でか、欠席者が目立ちましたが・・・来ていた方々は合宿の疲れや体の痛みを感じさせずにハツラツとプレーしていました。
ファイル 275-2.jpg
無意根登山の班での対抗戦だったので、班員同士での親睦も深まったことでしょう。残念ながら僕の班は最下位でした・・・が班員の仲は良くなったと思うので良しとしましょう笑

トレ合宿も終わって、一段落ついたと思ったら今週末は受注会です!どんな板やブーツにするのか悩みますね〜。そして、ウェア選びも・・・1年生のみんな仲良く決めましょうね笑
悩みといえば・・・芸だしなるものもせまっておりますよ1年の諸君!色々と忙しい日々が続きますね〜、がんばります。

ということで、次の方にバトンタッチです!よろしくお願いしまーす!

とれ合宿

トレ合宿お疲れ様でした、eichan(さん)です。
このさん付けって呼びづらくないんですかね...?

さて、トレ合宿ですが、バキバキにやられましたね。
今はちょっとした段差があるだけで嫌です。
昨年もそうでしたが、ふくらはぎが取れるかと思いました。
取れなくてよかったです。
それと、くしゃみをするだけで腹筋が割れそうになります。
これは...割れてないです。

そんなわけで、トレ合宿で撮った写真でも載せようと思います。

ファイル 274-1.jpg

これは一日目終了のあとですね。
涼しげな写真になるはずが、被写体のみなさんのおかげで
暑苦しさを感じさせる写真に。

昨年はなかった花火もしましたが...
花火のあと、玄関にこんなヤツが↓

ファイル 274-2.jpg

そうですね、ミヤマクワガタですね。
さすが、大滝は毛虫だけではありませんでした。

そして2日目、サッカーを楽しんだ後
恒例の、1年生によるスイカ割りでした。

ファイル 274-3.jpg

まさに、ひ○ちカッター、切れ味バツグンでした。
このあと美味しくいただきました。
他にも、メロンやパイナップルをいただきました。差し入れしてくださった先輩方、ありがとうございました。

ファイル 274-4.jpg

これも恒例の水浴びでした。
みなさん、風邪ひかないでくださいね。

それでは、2年目のアイドル(???)の写真でお別れです

ファイル 274-5.jpg

次の方 お願いします!

トレ合宿1日目

今日のblogは、chieです!

今日は、トレ合宿1日目でした!
連日雨続きで、心配していた天気もすっきりとした青空で、最高のトレーニング日和となりました(^^)

トレーニングは、中川さんにご指導頂きました。
ありがとうございます!

ファイル 273-1.jpg

ファイル 273-2.jpg

午前中は、長距離ランニングでした!
早く走るのではなく、ペースを変えずに長く走り続けることを意識しました。エレの仲間と語りながら走ったので、ツラいはずのトレーニングもそれほどツラく感じませんでした。また、山の中を走ったので、北海道らしい風景を楽しめました!(^^)/

↓そして、ご飯ヽ(*´▽)ノ♪
ファイル 273-5.jpg

午後は、サーキットです!
筋トレとランニングを組み合わせ、ひたすら体をいじめまくりました。トレ合宿の中でも、最も過酷なトレーニングと言えます。ですが、やり遂げたときの達成感は、この上ないものでした…。


トレーニング中は、全身全霊をトレーニングに注いでいたため、写真を撮る余裕がありませんでした。申し訳ありません!先輩方の勇姿と、一年生の根性トレは、ギャラリーでご覧ください、、、


夜は、花火大会!!!(*´ω`*)

ファイル 273-3.jpg

↓線香花火選手権
ファイル 273-4.jpg

トレ合宿は、スキーに向けて体を鍛えるためにあると思います。でも、それだけじゃないです!今まで、あまり話していなかった先輩や、同期のことをもっと知り、仲良くなるとても良い機会だと感じました(*^^*)

明日は、トレ合宿2日目です!
元気に、頑張りましょー!!

次は、え○ちゃん(さん)です(^^)
よろしくお願いします!

私のテーブルにはマームの抹茶味をおいてください

こんばんは、(一度書いたブログを全部決してしまい、テンションが若干下がった)tomです

まずは昨日、私の休講に合わせてモエレ沼公園に連れて行ってもらいました!

去年はまだ坂インラインは無理といわれていたので今回が初めての体験でしたが、
公園は開放的で景色もよく、何より久しぶりにスキーをしているようですっごく楽しかったです(*^^*)!!

モエレではこんなことができます
ファイル 272-1.jpg
ファイル 272-2.jpg

ほんと楽しかった!先輩方ありがとうございました!
ファイル 272-3.jpg


話は変わって明日からトレ合宿ですね!
皆さんちゃんと支度は済んでいますか~??
幹事は何もしていません

1年生は先輩たちから
「トレ合宿はつらいよー」とか
「トレ合宿さえ乗り切れば…」なんてよく聞いていると思うけど
具体的にどのくらい辛いのかわかんないよね
こんな感じになるよ(前例)

Before
ファイル 272-4.jpg

After
ファイル 272-5.jpg

楽しみだね☆
では皆さん明日に備えてよく寝ましょう(^^)
次はち○ちゃん!よろしく~

ウエイト自主トレ

どうも。
中学生の時に女子に眉毛濃いのを笑われてから、眉毛のお手入れを欠かさなくなったnomukouです。

今日はオフ日ということですが、体がなまっているので、1年有志何人かをさそってウエイトをしてきました!
ウエイトなんて久々過ぎて、ちょっと重量増やしただけで足がプルプルしました笑 どうやらプルプルとは長い付き合いになりそうです…

お、どうやら他の人も頑張っているようですね!

ファイル 271-1.jpg
う、浮いてる?
新しい使い方ですね笑

ファイル 271-2.jpg
真剣な顔つきです
ストイックにこなしてます笑

明後日からのトレ合宿にむけて気合十分ですね!
自分は授業があるので行けませんが、頑張ってください!

明日は、トレ合宿幹事のス○キさんです。忙しいと思いますが、ブログのほうもよろしくお願いします。

リング

こんにちは。自動車学校を無事卒業できたmarronです。卒業検定ではめっちゃ運転褒められました。余裕ですね。あんなもん二回も受ければだれだって受かります。そもそも卒業検定落ちるやつなんて聞いたことないです。どんなバカヅラしてんのか見てみたいもんですね。
はい、鏡見てきます。

今日はトレの代わりに理論講習会でした。バックルの正しい締め方など初めて知ったので、とてもためになる講習でした。

一年生もためになったことでしょう。

たか⚪︎とさんがogasakaの一年生にオススメの板を教えに来てくださいました。今年は色を自由に選べる板があるようですね。今シーズンは左右で板の色が違うアシンメトリースキーヤーが増えるんじゃないでしょうか。それはそれでありだと思います

アシンメトリーてのは貞子の髪型みたいな左右非対称のことです。
参照

ファイル 270-1.jpg


ほんとうは理論講習会の写真を撮って載せたかったのですが、鼻づまりが気になってフガフガしているうちに撮るのを忘れてしまったので晩御飯に食べたスープカレーを代わりにのせときます( ´ ▽ ` )ノ

ファイル 270-2.jpg

無事自動車学校を卒業できたので、次の目標はセコマを辞めることです。

もう書くことがないのでここで終わらせてもらいます。薄っぺらい人生ですね。

次は眉毛が凛々しくなったのむ⚪︎くんです

晴れてほしい、、

みなさんこんばんは、インラインの擦り傷がなかなか治らないhiroです。

今日はオフ日+雨天ということで特にこれといったことはありませんでした…


今日もそうですが、最近雨が多いですね…
外でのトレもインラインもあまり満足にできず、まさにエレの天敵。
個人的には早く先輩方とインラインやりたいです(´・ω・`)

ということでこれから一週間の天気がこちら。
ファイル 269-1.jpg


金曜日からは晴れるみたいですね!
とりあえず一安心。

さて、最近の話題といえばなんといってもW杯!!
1年生のサッカー好きの間でも密かに盛り上がっています!
試合が遅くてもつい見てしまいますよね(-ω-;)
ということで寝不足のhiroでした。


明日はマテリアル講習です!
ブログはく◯た先輩です。よろしくお願いします。

登山班の発表☆

こんばんは! remiです(๑´ω`๑)

今日は、バスケトレです!
ファイル 268-1.jpg
なんと函館から四年生の里奈さんが来てくださいました!
ファイル 268-2.jpg
また、今日は9月に行われる無意根追悼登山の班分けが発表され
その班でチームを組んで試合を行いました!
ファイル 268-3.jpg
1年生はお弁当を作るそうで、私も何とかせねば……((((;゚Д゚))))

そして、一年生はTOEFL(ロト6)や中間テストが終わり
少し余裕がでてきたのではないでしょうか♪
きっと期末にワンチャンがあるはずです(´-ω-`)

またもうすぐトレ合宿ですが、いったいどのくらいキツイのでしょうか……
私が走れなくなっても、捨てて行かないでくださいね(┯_┯)

それでは、このへんで╰(*´︶`*)╯
明日は、く〇き君です! よろしくー☆

学連の理論講習と橘井さんトレ

こんばんは。今日のブログはabibiです。最近は雨が多く、今日も雨でした┐('~`;)┌
教育文化会館で理論講習と橘井さんトレがありました。

ファイル 267-1.jpg

一度行ったことがあったので馴染み深いものがありました(^-^)
午前中は理論講習でブーツの説明で大事なことを知ることができました。
なかでも、パワーベルトが第5のバックルと呼ばれるほど重要だったことに衝撃Σ(゚Д゚;)
なめてました・・・。
富樫さんのプレゼンは8年ぶりとは思えないほど面白く、充実していました。
自分も情報でプレゼンするので見習います(^-^)ゝ゛

ファイル 267-2.jpg

午後は橘井さんトレでした!僕はこれで2回目です。
今回の内容はストレッチの重要とその実践に加えてバランストレーニングもしました。
これがなかなか難しく皆さん真顔でしたが、やのけんは笑顔で手を振り返してました( ; ゚Д゚)

ファイル 267-3.jpg

Nさんもカメラ目線で笑顔を送ってくれています笑。

それでは今日はこの辺で。また再来週!

明日はremiさんよろしくお願いしますm(_ _)m

遊びたい。

こんばんは、1年のやま○ちです(グ○山さんではありません!笑)

今日は楡陵祭明けで久々の通常トレの筈でしたが、
私は朝からTOEFL-ITPでした(°_°)
早めに起きて問題集をやってから、いざ本番。
見事にやられてしまいました。
リーディング、終わりません(ーー;)
530点取りたかったのですがねー、、、

ブログの日なのに、午前中からテンションだだ下がりでした。。

そしてそのあと札幌駅へ。
ファイル 266-1.jpg
以前母にもらった無料券があったので、
夕方からはパセオのスタバで優雅なひと時を…
…ではなく、なんとスタバで微分です。微分。
月曜に中間テストがあるのです…!!

今週の土日の予定は、
土:TOEFL→微分→情報の課題
日:理論講習→ドイツ語の宿題→微分。ひたすら微分。

悲しいですねー、、たまには遊びたいものです(;_;)

なんだか暗い感じになってしまったので、最後に美味しい写真を。
ファイル 266-2.jpg
チーズ入りかき玉スープ。
料理本に載っていたので、つくってみました!
今日みたいにやることが多い日は、軽めに済ませてしまいます。

ではでは、微分が呼んでいるのでこの辺で。。
次の担当荒○わくんにバトンタッチですo(*'▽'*)/☆゚’