記事一覧

橘井さんトレ♪

はじめまして!1年目のremiです(*゚O゚*)
ファイル 243-1.jpg
これは、私の住んでいる小樽のゆるキャラ"おたる運がっぱ”です!とっても可愛いので会いに来てくださいね♪

さて、今日は真駒内公園で橘井さんトレが行われました!
ファイル 243-2.jpg
私は行けなかったのですが、柔軟や体幹の他にも、リレーやキャッチボール、サッカーも行ったようで楽しくトレをされたようですね(*´`)
次回は私も是非参加したいです!

私事ですが、明日は自転車デビューです!!
とりあえず、自転車を買ってやりきった感はMAXですが
果たして私の自転車はどこに向かって行くのでしょうか……
最終目標は、立ち乗りです( *`ω´)

それでは、このへんで♪

明日は、自転車が上手な、な〇こです!よろしく( ´ ▽ ` )ノ

はじめまして

こんにちはひぐちです
元東京都民です
都会っ子です

最近の悩みは先輩方にく○たさんと呼ばれることです
僕はく○たさんほどイケメンじゃありません
あとそんなにゲスくもないです(小声)

冗談はさておき、今日はトレがありました
僕のいる班はまずはスタビラをしました
ファイル 242-1.jpg
これはプル村くんです
プルプルしながらも必死に耐えていました(笑)

そのあとはインラインをしました
僕は今回が人生初だったので最初は生まれたてのヒツジみたいになっていました
ファイル 242-2.jpg
これはトレ中に見かけた羊たちです
子羊がすごくかわいかったです
この子たちもそのうちおいしく頂かれてしまうのでしょうか...

明日はスキーもバスケも上手いむ○やまさんです
よろしくお願いします

ステイメッツな福岡県民

はじめまして
1年目のhohikuです。今日は朝からおなかの調子がわるくテンションがだだ下がりでしたが・・・なんとかのりきれました。

さてさて、今日はオフ日だったので何を書こうかと一日中考えていたのですが・・・なんといっても僕といえば、住んでいるところが・・・
ファイル 241-1.jpg
そう!噂のあのステイメッツなのです!
住み始めてからはやくも1ヶ月以上が経つのですが、今のところ平和な日常です。これから何がおこるのかはなぞですが・・・

去年まで住んでおられた先輩方のおかげで評価が地に落ちているステイメッツですが・・・そんなにわるいところじゃないぞー

あと飯がひどいといわれているので・・・
ファイル 241-2.jpg
これが今日の夕飯でしたが、おいしくいただきました。

変な噂に負けずにステイメッツでがんばるぞー!

ステイメッツのことはこの辺で終わりにして、明日はトレなのでみんなでがんばっていきましょー

そして明日の担当は切れ味鋭い?ひ○ち君です。

曇り、時々晴れ:-)

はじめまして!
1年目のchieです。昨日のトレのブルブルパニックから、今日も抜け出せないでいました(。>д<)
鍛え方が、足りないですね、
これから、頑張ります(`ー´ゞ-☆


さて、今日が初ブログなので、朝からネタ探し。じゃけど、これといって見つからなかったけん、たちまち、自己紹介します!

うちと言えば…そうです。広島ですね♪
これといって、特徴も特技も持ち合わせていないので、もうご当地ネタで覚えていただけたら、幸いです(^^)

最近(?)、先輩方から広島弁が聞きたいとのご要望をよくいただきます。嬉しい限りです!
しかし、敬語は標準語。広島弁を盛り込むのは至難の技…
でもないですね 笑
実は、広島弁にも敬語があります!!!
じゃけど、先輩方に失礼をしちゃいけんけん、使わないようにしてます、はい。
興味をお持ちの方はchieまでどうぞ 笑

えっと(←たくさん)書いてしまいました!
頑張って広島弁盛り込んだんじゃけど、
分かりますか?(>.<)

ファイル 240-1.jpg

↑最後に食べた広島風お好み焼き(*´ω`*)

皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。


明日は、豆◯ばに似てる?と噂の、ば◯のくんです!
楽しみですね(*^^*)

雨のばかやろう

はじめまして
ブログ係になりました1年目のnomukouです。
自己紹介用の似顔絵はありません…すいません

今日はあいにくの雨で、トレセンでの中トレと理論講習でした。
自分たちの班は最初理論講習だったのでその一枚。
ファイル 239-1.jpg
先輩が実践したビデオを見て、「シャケる」について学びました。

後半のトレは体幹系でした。
スタビラは筋肉が言うことを聞かずにプルプル言いました。よくしゃべる奴です。あと、背筋と側筋がぜんぜんできず、体の老化感じました。早く側筋できるようになりたいです。
トレでの一枚。
ファイル 239-2.jpg


明日はヤマトナデシコな、は○ださんです。よろしくぅ

オフ日。

みなさんこんにちは!ブログ初投稿のhiroです。
昨日に引き続いてまずは自己紹介から。


中学校の友達が描いた僕の似顔絵です。
ファイル 238-1.jpg
…似てますね!笑
野菜に例えたらナスってよく言われてました。。。


さて今日は火曜日ということで練習はありませんでした。
ストイックな先輩の皆さんは自主トレに励んでますよね!?
僕も休養日を利用してトレのための基礎体力をつけねば、ですね。

本日の夕食はちょっと奮発してモスバーガーでした。
今週は部費の徴収もあるのでここから節制せねば。
ファイル 238-2.jpg
最近ジャンクフードばっかりで食生活が乱れ気味です…
誰か手軽で栄養のある料理教えてください> <


ということで明日はさわやか元野球部のの○ら君です。
よろしくお願いします。

1年初ブログ

こんばんは。今日から新1年生たちによるブログが始まりました。今日はabibiです。

最初なので自己紹介。たまにウォーリーと呼ばれるのでそれを参考に自画像を描きました。
まずウォーリー。
ファイル 237-1.jpg
次にabibi。
ファイル 237-2.jpg
何か狂気をかんじます(・・;)

さて、今日はトレ日のなかで一番楽しいバスケ日でした。写真をとろうとするも、皆さん動きが早くうまく撮れませんでした。
ファイル 237-3.jpg
中には、バスケの合間に筋トレする先輩方もいました。ストイックですねぇ( ; ゚Д゚)
今週の日曜にはきついさんによるトレーニングが行われるようなのでぜひ参加しようとおもいます(^-^)/

しっかり写真が貼れたか不安です。もし貼らさってなかったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
はい。そんなこんなで明日はくり○君です。よろしくお願いします。

ジンパするのだ!

ファイル 236-1.jpg

どうもみなさん私です。
NSKWです。NSKWTKMSです。お久しぶりです。
図らずとも四年生ブログのトリを飾らせていただくこととなりました。これも隠しきれないアイドル性が発揮されてしまった結果でしょうか。
四年生になってもブログを書かなければいけないこの事態にエレガントスキー部の変化をしみじみと感じます。
もう去年で終わりだと思っていたのに…
まあ今年度☆5つの激レアキャラとなる私にとっては貴重な自己主張の機会を頂いていると思いましょう。

今日は年間行事の一つ、ジンパがありました。
例年ならばニッコニコの太陽の下大勢でほのぼのとバーベキューをするという行事だったはずが、この時期にらしからぬ厳しい気温の中、大量の肉を焼くという中々にマゾいイベントとなりました。おかげで少し風邪気味です。低気圧のばかやろう。

しかし、普段感情の起伏が一切ない生活を送っている僕にとっては皆様方と久しぶりに会えるだけで楽しかったです。なので、いつも以上にはしゃいでいた気がします。知らず知らずに迷惑をかけていたならすみません。特に一年生には非常にめんどくさい絡みをしていたと思います。こんなやつです。覚えておいてください。

それにしても四年生としてエレに関わることができないのが非常に残念だと今日を通して感じます。同期のみんなは何か身軽になって我が世の春を謳歌しているような印象を受けました。みんな楽しそうだねー

次会える日まで健気に生きていきたいと思いますので、みなさまも健康に気をつけてトレなどを頑張ってください。

最後に、ジンパの写真を撮り忘れていたので僕の自画像を添付します。時々これを見て「こんなやついたなあ…」とでも思ってもらえれば幸いです。


それではお元気でノシ

配車係は予想以上に大変

ファイル 235-1.jpg

写真は訳あって訪れた長野の諏訪湖です。
ただ写真の撮り方が悪くて、いまいちどんな湖かわかりませんね(´・ω・`)
端っこの像の方がよっぽど気になる…
こんな感じの像が湖に沿って、等間隔に置かれてました。
とりあえずコンセプトが知りたい…


すみません、自己紹介が遅れました。4年目のyoです。
学部は経済、好きな野菜はオクラです。
1年生はよろしく!

そして今日はトレtoジンパ!
…のはずでしたが、あいにくの雨により室内トレのみとなってしまいました(-_-)
写真は取り忘れてしまいましたが、アメフト部Big Greenの視線を受けながら、体幹をいじめていました!


ところで全然関係ないですが、今年は旅行やドライブにたくさん行けたらいいなと思っています(^^)
去年は函館、富良野、帯広などに行きましたが、今年もいろいろな場所に行きたいです!あと不毛な深夜ドライブも…
特に1年生はオフを楽しむことでエレをもっと楽しめると思いますよ!
計画を立ててくれれば車出すので、出掛けましょう(^^)/

本日のかに玉
ファイル 235-2.jpg
明日のジンパ楽しみましょう!それでは!

全休やっほーー

こんにちは、どうも、おでこに絆創膏でスキーをしていたfukaです(^^)
わたしの前のBlogを見ればその情けない姿がわかるはずです。
今年度のBlogerに選ばれました、
うーん、なんでかな。笑

今日は!!
なんと!!
全休だったので!!
専攻の同期とニセコにラフティングに行ってきましたーいえーい!!
ファイル 233-1.jpg

わたしの専攻は1学年20人を切るところなので、仲の良さは半端じゃないんです♡
先生が「一生物の仕事道具だぞ」と言った、
医療用メジャー(…のはずが、パッケージに大きく『裁縫用』と書いてあった。)で、
四肢の長さを計測する為の用意として体にくっつけたテープでベリッと脱毛する悪戯を仕掛け合ったりと、
実に愉快です。
友達がいないと嘆いているあなた、理学療法にくれば楽しいよ(^.^)←宣伝

そうそう、ラフティングですが、
この時期は雪解け水で川が増水しているそうで、
もうとにかくめちゃくちゃスリリング\(^^)/!
水はまだ冷たいので、全身ウエットスーツのようなものを着て、
ザバーン!
ザブーン!
ビッシャーン!
とやってきました(^^)v
ついでに川に飛び込んできました!
いいえ、正しくは投げられた、です。
ちなみにガイドさんは、TOKIOの山口にそっくりでした。
山口ファンの皆様、ニセコのNACに行けば瓜二つの方にお会いできますよ!
ランチと温泉も楽しんで、なんと幸せな1日…。
ファイル 233-2.jpg
ファイル 233-3.jpg

これで本格化し始めたOFFトレへのエネルギーも蓄えられたかな?
1年間エレで活動して、シーズン中は何をするにも本当に体力が必要だと実感しました、
なので!
今年は最初のランニングから体をいじめていこうと思うのです。
更なる熱い思いはシュプールに書くとして、、、
(実はまだ手つけてないです、ごめんなさいmyさん(・・;))
今日はこの辺で締めようと思います♪

明日はエレのビジュアル系担当、くりっしーです。下図参照↓
ファイル 233-4.jpg