記事一覧

春練?

こんばんは。
最近スペックの低さが露呈しているkyonです。

明日は新歓スキーですね♪道具係としては調整するビンディングの多さにびっくりするとともにたくさんの新入生が新歓スキーに来てくれることを実感し嬉しさでいっぱいです。来てくれる新入生の皆さん明日はぜひスキーを楽しんでいってください。

今日は新歓スキーの会場でもある札幌国際スキー場で春練がありました。
昨日の朝札幌でも雪が降りましたがそのおかげか春とは思えないほど気持ちのいいバーンで練習することができました。
春練は来シーズンの師匠選考という意味があるので午前と午後で別の先輩に教えていただくのですが自分のできないことの多さに愕然としました。シーズンも終わりが見えてきましたが要練習です。

明日はくらえもんです。よろしく!!

春の大嵐!?

どうもどうも、yuhです!
なんと明後日は今年一発目の新歓スキーです。
なので今日はその準備でみんながみんな忙しい一日でしたね。一年生のブーツ合わせや道具の割り振りなどに追われました。

そうやって忙しいとは言うものの、その反面たくさんの新入生がスキーに興味を持ってくれて、新歓スキーにいっぱい来てくれそうで嬉しいことこの上ない(* ̄∇ ̄*)
山ほど候補はあると思うけどその中からこのエレをえらんでくれる人は何人いるかたのしみです。まだまだ新歓期は長いのでもっともっとエレの魅力を新入生に伝えていかなくては…。みんなで頑張っていきましょーヽ( ̄▽ ̄)ノ

最後はこの前授業で行った『さけのふるさと館』で出会ったサケの稚魚たちと一緒にお別れです。
ファイル 199-1.jpg
次は最近化けの皮が剥がれてきたき〇せです頼んだよーー

新歓説明会でした\(^_^)/

こんばんは!エレ二年で小粒担当してるものです。
先日の健康診断で改めて小粒を実感しました。
今日は新歓説明会がありました!たくさんの一年生が来てくれて、嬉しかったです!参加してくれた方、ありがとうございました!

今後も、説明会や新歓スキーがあるので、少しでも興味ある方は
ぜひ参加してくださいね(・ω・)
お待ちしています!
こんな文章を書いていると、二年生になったんだなーと実感しますね。
こんな私でも、二年生になれました!やった!
でも、はたして二年生にみえるんでしょうか。疑問であります( ノД`)…

私事ですが、最近バイトを始めました\(^_^)/
ニート脱出です!ちなみにお弁当も作ってます!
みんなに料理できないって言われますが、お弁当作れます!
美味しいかは別として(笑)
なぜお弁当を作るかというと1限ある日が少なく、
朝に比較的時間ができたからです。なぜか全休はありません。

では、このへんで失礼します(^-^)/

とうとう明日ですね

こんばんは
とうとう明日第一回目の新歓説明会です。
非常にワクワクしてる反面、一体どれだけの人数が来てくれるんだろうといったような不安もあります。
今年の新歓の目標はとにかくたくさん女子を入れるという目標を掲げてみなさん新歓活動に励んでいたと思いますが、何名かは自分の好みの子を主にナンパ、誘拐を行っていたらしく、BOXに来る子は基本的に可愛い子ばかり(≧∇≦)
今の2年女子には男勝りなのばっかりなので、今年の一年女子には期待できそうです!

ここで私事ですが、本日教習所で初運転をして来ました!
MT車なんですがクラッチってなんやねん!っていうことでわけも分からないまま教官言うとおりに走っていたのですが、普段助手席に乗っていた時には感じることのなかった恐怖感があり、終始手汗びしょびしょでした(´Д` )
体感速度も早く、久々にスピードが怖いと感じました。

今週末には新歓スキーがあります。
板を始めて履く人もいると思うので、運転で培った恐怖心を共有して一年生と接することができたらなと思います。

このブログを読んでいる一年生もいるかもしれないので最後に
明日4/10に18:30にE205で説明会があります。
是非参加してスキーに興味を持ってくれたら嬉しです。

明日は2年目の小粒キャラこ○みちゃんよろしく!

老いてるらしいですね、はい。

こんばんは。gucciです。
最近、達観してきました。いじられてもいじめられてもみんなが楽しいならそれでいいなあ、と思います。

こないだ説明会の打ち合わせをしてた時も、私が読むときだけ騒がしかったです。米とか、たまごとか、食べ物ばっかり・・・(-_-x)

さて、新1年生は今日、入学式だったみたいですね!
学校に1年生がいなくて暇な上級生がBOXにたまっていました。
一部課題やってましたが、謎です。
応用数学の問題を頭突き合わせて解いてる姿はなかなかよくないと思います。
なつかしいーとか騒いでましたが(笑)

その裏で、2年生たちは説明会でお見せするPVづくりに励んでいました。なかなかに、いい出来でちょっと焦りました笑

私たちの2年生の時のPVとは比べものにならないくらいの出来・・・。
これ、3年生PVも頑張らないと・・・・・。
1年生の皆さん、説明会では先輩たちの力のこもったPVも見れるので、ぜひ来てくださいね!!


ファイル 196-1.jpg
こんな新歓スキーも今週末です!!

では、明日はBOXでの説明が1年生に対する詐欺だと思う、daichiです。

時の流れ

こんばんは、小粒仲間のmyです(^^)

今日も北食2階のエレのボックスに行ってきましたが、なんと!お昼の時間に自主的に来てくれる一年生がいました!!
これは今年の新歓も安泰かな(*^^)v

ボックスに来てくれた一年生にはアンケートを書いてもらうんですが、一年生の生年月日を見て改めて時の流れを感じました。
彼ら、へたすりゃまだ18歳の子もいるんですよ・・・
かたや、腰が痛くてずっとトントン叩いている私・・・(T_T)

そういえば今日ビラ配りの列に突っ込んだのにスルーされました。
これが老いというものですか(;一_一)

でも、思えば一年生のころからビラの人にはスルーされることが多かったので、もはや持って生まれたオーラが問題なんでしょうね。

今日も一年生の教室を回って宣伝をするイベントがあったのですが、指定されたクラスは完全無視して、さも当然のように他のクラスの宣伝の人に混ざりました。
理由はそっちの方が近いから

はっ(゜o゜)
もしや、このふてぶてしさがいけないのでしょうか!?
エレに入ってさらに磨きがかかった世渡り術が仇になるとは・・・っ

気弱な一年生も、エレに入ると変わりますよ!(良い方に笑)

最後に、長野の道端に落ちていたきゅうりの写真です。

ファイル 195-1.jpg


4/10には新歓説明会が教養の階段上がってすぐの教室で行われるので、新入生の方はぜひ来てください!

明日は私よりも老いの影響がみられるG山です・・・

第1回春練!

ファイル 194-1.jpg

こんばんは、エレの広報部を務める3年目のmatsuです!

今日は第1回春練がありました(^o^)丿

春練とは、来シーズン師匠となる3、4年生が2年生に向けて、師匠選考を兼ねて行う練習会です。

実際に教える立場となってみると、その難しさを痛感しました(>_<)

教えたことを理解してくれているのか?
分かりやすく伝えられているのか?
などなど、いろんな不安が過ります。

改めて、師匠をやっていた方たちはすごいなと思いました。

まだまだ、春練は続きます。

担当する2年生に少しでも上手く教えられるようにがんばりたいです!

そういえば、試作としてfacebookのいいねボタンをブログに設置したのですが、どうでしょうか?!

facebookをやっている方は積極的に「いいね!」してほしいです。

よろしくお願いします!

写真は少々暗いですが、執行部meetingの様子。

それでは、また(*^^)v

明日は小粒仲間のmyです。よろしく!

きろろろろ

ファイル 193-1.jpg

こんばんは(^o^)/
また出番がやってきました、今年のトレ部長と学連をつとめますnisimoです。
昨日の紹介通り最近、引越しのダンボールが片付けられはじめて少しずつ文化的な家になりつつあります。しかし、まだ電灯とコンロはありません。明後日買いに行こうと思ってます。笑

昨日は総会があってついにたたきあいが終わり、いよいよ昨日から本当の意味で僕たちが執行部になりました!!!
こらからもエレガントスキー部をよろしくお願いします。
さて、今日はエレの活動は無くてオフの日だったのですが僕は自主練でキロロの方に行ってきました。ところが、あいにくの悪天候で上の方のゴンドラは動かないし風強すぎて滑ってて止まりそうになるし、春のこの時期なのにめっちゃ寒くて大変でした((((;゚Д゚)))))))笑
明日はエレの春練で国際に行きますが、国際もめっちゃ寒いことが想像できますね…笑
でも、悪いことばかりではありません!この天候のおかげでバーンはハイシーズン並みでまるでパウダースノーのようでした!!
新入生のみなさん、北海道はまだまだスキーシーズンですよー
エレの新歓スキーに参加すればほとんど値段がかからずにスキーが一日体験できます!!!お得な機会だと思うのでふるって参加して見てくださいね^o^
そして今日つくづく思いましたがやっぱスキーは本当に面白いですね。
ミーティングで最近はスキーに行けてなくて、今日は一週間ぶりだったのですが、やっぱ最高でした!!!
新入生にも是非この楽しさを味わってもらいたいので、入部するしないに関係無く、新歓スキーにはどんどん参加してもらいたいですねー

写真は今日のキロロのバーンです。キロロは良いスキー場だと思います。
明日はホームページのドン、m島が書いてくれます。よろしく!!!
それでは今日はこの辺で!!!

改めまして、皆様よろしくお願いしますm(__)m

こんばんは(*・∀・*)ノ

この間ビラ配りをしているエレの2年生からチラシを一枚もらい、教養棟前をキョロキョロして歩いたら、チラシを他サークルから7枚ほどもらいました。3年目のtajiです。
ついに学年も折り返し地点の年を迎えました!一年たつのは本当に早いなぁと年を重ねるごとに感じます(^^;

さて本日は総会を行いました。
この総会をもって代が替わり、新たな執行部がスタートします!
皆さんに承認してもらった方針をもとに執行部一同精一杯頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします(^_^)

総会後2年生の新歓予行を行いました!

ファイル 192-1.jpg

司会の二人も真ん中の新入生役もイケメンですね(^w^)
新歓シーズンもいよいよ活発になってきました\(^^)/
いっぱい新入生が来てくれるよう、新歓活動を盛り上げていきましょう!

また本日よりブログに「いいね!( ̄▽ ̄)b」機能がつきました!
まだお試し段階ですが、ブログにもいいね!して頂けると嬉しいです (^_^)

明日は少しずつ文化的な生活を送れてる、トレ部長兼学連のnishimoです!

3年生デビュー

授業が久しぶり過ぎて1限からにもかかわらず
目覚まし時計のセットを8時半にしていたtoshiです。
何故か授業には間に合いました。

ミーティングをしすぎてて、昨日ミーティングをしているときの夢を見てしまいました。
ミーティングをするにつれて、エレの行事は本当に部員全員の事を考えられていると改めて思いました。
新入生の方!
年間スケジュールの全ての行事に執行部の思いが詰まってますよ!

話変わりますがここ最近の発見なのですが
大事なのは睡眠時間じゃなく睡眠期間だと言うことに気づきました。
22時までに寝ることにより何時に起きることになっても次の日幸せな1日になります。
レッツハッピーライフ!

明日はピカソ並みの絵心を持っているtajiです。