記事一覧

うきうき歯医者

こんばんは。1年のyossyです。

タイトルにもあるように
今日は歯医者に行ってきました。
というのもポール合宿の前日に虫歯の治療痕の詰め物の金属がキャラメルと一緒に取れてしまったのです。
放置してると怖いし、なるべく早く歯医者に行っておかないと次に行けるのは岩岳後になってしまいます。
本当ならポール合宿から帰ってきた次の日に済ませておきたかった用事だったのですが、どうやら来週のはじめまでかかりそうです。
これには理由があります。

一軒目に行った歯医者がダメダメだったのです。

ポール合宿から帰ってきた次の日の午前、僕はネットでその日の午後に診てもらえる歯医者を探していました。
しかし、さすがにどこも予約いっぱいだったり休診日だったりします。
そんな中見つけたとある一軒の歯医者に行ったのであります。
でもそこの先生は治療の詳しい説明をしてくれないではありませんか。
歯科助手の人も歯型取るとききちんと押さえてくれないしもういらいら。
これ絶対に実際の歯より大きめの歯型になっちゃうでしょ。
これできた詰め物めっちゃ削らないとはまらないでしょ。
そのあとに詰めてもらった仮の詰め物もガムみたいな状態で治療が終了する始末...

そんなこんなでその日のうちに他の良さげな歯医者を探し出して今日行ってきたのでした。
ちなみに今日行ったところは先生が親切で事細かに説明してくれたので良かったです。
だからうきうきでした。
ただ麻酔をしたのでついさっき夕方くらいまで下唇は感覚なしでした。
動かそうとするとプルプルしてました。

明日は強化練・公式練・団体練ですね。
岩岳がすぐそこに迫ってきているので
気を引き締めていきたいです。

明日のぶろぐはメットとゴーグルの間に常に空間ができてしまっているく○たです。
雪が入っていてかわいそうですが僕にはどうしようもできません。

水曜どうでしょう

すごく忙しかったです((泣)
はい、こんばんは、部長です。

近頃のあることないことをつらつらと…
最近の僕の生活と言えばスキーと研究室とバイトとその他が7:2:0,8:0,2くらいの絶妙な配合となっております。
いやーなんかやることが減らないと言うのはつらいですね(T.T)

それでこの写真です。

ファイル 147-1.jpg

なぎなたではございません、僕のスキー板です(゚Д゚)
なんてこった、先日うさぎのこぶにやられてしまいました。
吉○をバカにしていたのに、こうなるとは(>_<) 俺の左足よ
僕はこれにより、心のショックとお金を手に入れました(泣)

昨日のブログにも書いてましたが、先日までポール合宿に行っておりました!
そのなかでも、バレンタインがらみのワンシーンを書きます。

かずひとがナツキにホワイトデーのお返しと言って、飲み会のおつまみのばかうけをあげていました。
すると、ナツキはかずひとに一言。
「そんなんだから彼女できないんですよ!」
(゚Д゚)辛辣(笑)
ちなみに加○さんもかずひとと同じことをやっていたとかいないとか(^^)(笑)

くらさーはホワイトデーになんか作るらしいねー、俺の分も頼んだ(。・ω・。)

いやー、水曜どうでしょうおもしろいな
お話はこのへんで終わりにするかな

では明日のブログはフーヵです!
皆さんおやすみなさい(^^*)

ぽーる合宿

こんばんは、一年のtakaです。

昨日今日と二日間ニセコモイワでポール合宿がありました。まず、二日間ポール練習を見てくださった中川さんに感謝します。ありがとうございました。
生憎の天候だったため、予定通りのトレーニングができなかったものの、心温かなお・も・て・な・し精神のある素晴らしい人たちに招かれ、充実したものになりました。


、、、、
、、、、
こんなさらっと書きましたが、ホントに天候には苦しみました。まじで。たぶん、僕が今季経験したなかで最凶でしたね、
風でリフトは止まるわ雪で前見えないわ。散々。


そのなかで僕と○地はアルペン経験があるということでワンピを着ながらやってました(・・;)
ワンピってのはアルペンレーサーが着ているピチピチしたウェアです。そう、そのまま歩いてたら変態みたいなやつです。僕は昔っから着てたので抵抗はなかったのですが、先輩には「露出狂」なんて言われました、
たしかに、基礎スキーヤーの中に紛れるフルワン野郎は度Mの露出狂に映るかもしれませんが、僕はカッコいいと思って着てましたよ、来年も着たいですね。

今は帰りのバスなのですが、みんな疲れきって寝ています。特に一年生はただの苦行だったかもしれませんね笑
合宿をするたびに一年生同士の中が深まっている気がして嬉しいです。


岩岳まで時間はないですが、残りの時間を無駄にせず新人戦に向けて練習に励みます、
一年生、新人戦に向けて本気出さないと、
ポイント取んないと、頑張ろう。


それでは、次は部長さんです。

ひさびさの合宿

こんばんは、JUJUです。
今日からニセコモイワスキー場でポール合宿が行われています。
ポールではきれいなバーンを自由に滑るのではなく、
決められたコースをいかに早く滑るかが求められます。
しかし、今年からスキーを始めた私にとってはそれはなかなか大変なことで、、
上手く回れなくてコース外にポーンとはじき出されたり、
パウダーにつっかかって転んだりとちょっとスキーがきらいになりかけました(^^;)
でも、コースを外れないで最後まで滑りきった時の達成感はあります!
アルペン出身の人の滑りがかっこよくて、私もこんな風に滑れるようになりたいなと思いました。

あいにくの天気でリフトが止まってしまい、長い距離を滑れなくなったのは残念です、、
明日も荒れるようですが、天気がよくなることを願いつつ(^^)
怪我に気をつけてあと1日頑張りましょう。

次はポールでカッコいい滑りを見せてくれている羽〇、よろしう(*・ω・)ノ

グリニゲンターンとビラ作り

お疲れ様です。dnotoです。
今日は強化練、公式練、団体練と盛りだくさんの予定が、強風でリフトが止まってしまったため、団体練がなくなってしまいました。
確かに、凄まじい強風に煽られながらリフトに乗っているときは身の危険を感じました。

強化練ではと○かねさんに小回りの講習をしていただきました。
その中でやった練習法の中で印象に残ったのが、グリニゲンターン。
なんでも、グリニゲンさんという人が考案した練習法なのだそうですが、名前の語呂の良さに僕はしばらく衝撃を受けていました。
よくわかりませんが、数学者の名前でありそうな感じがして、グリニゲン関数やグリニゲン空間、グリニゲン予想なんてものも存在しそうな気がしました。
スキーで使われる言葉は耳慣れないものが多いので、正しく使えるだけで少しスキーも上達するような気がしております(´・ω・`)

最近はエレでの活動が多く、充実した毎日を送っていますが、来年新歓をする僕らにはビラ作りという仕事が待っています。
カッコいい系と、かわいい系の2種類のビラを作るのですが、僕の担当はかわいい系。
昨日5種類ほど案を考えた挙句、結局他人に見せられるのは1種類しかないと判断し、4種類はゴミ箱にポイしてしまいましたが、生き残った1種類も自信がなくなってきました。
たった1枚の紙でエレのことを表現するのは非常に難しいです。
ですが、新歓を無事成功させるためにも、ふ○かちゃんとだ○ちと3人で素晴らしいビラを完成させようと思います。
やっぱりビラってサークルを選ぶ時の最初の判断基準になってしまいますもんね(-_-;)

明日からは2日間のポール合宿ですね。
先週初めてポールに入ったときはわけも分からず滑っていました。
ぶつかると尋常じゃないくらいの痛みが伴うのはどうにかしてほしいところですが、今回の合宿で得るものがあればいいなと思います。

明日のブログはじ○りちゃんです。
いつもの多彩なギャグをふんだんに放り込んだブログをお願いしますm(_ _)m

バレンタンイをください

こんばんはzenzaiです(*^^*)
バレンタインの悲喜こもごもはさておき……
最近エレばっかりですねー!
この時期は毎年のことですが、もはやスキーをするだけの機械と化してます。でもそれはそれで幸せですが!!(^^ゞ

今日はめずらしくお休みということで、白石にあるアサヒビール工場に行って参りました(^^)/
(一応言及しておきますが、zenzaiは高校生に見えますが、22歳であります。)
いつも夏レク、秋レクでお世話になってるアサヒビール園の隣の建物です。
480円(地下鉄往復)で出来立てのビールがいただける素敵な施設でした(*^O^*)
工場見学するのも楽しいので、秋レクのボーリングと夜の部の間の暇時間に行ってみるのも良いかと思いました(o^-')b ! そしたら先にエンジンかけれて、他大のテンションについていけるかもしれないし…


明日も部活、明後日からはポール合宿とまだまだハードな日々が続きますが、岩岳まであまり日にちがないので、男女優勝めざして、みんなで集中してがんばりましょう!!q(^-^q) (しっかりした先輩みたい)

岩岳が終わったら、それで終わりじゃなくて学連の朝里大会もありますので!!(^_^)/(学連としての宣伝も忘れない)

次はnと、よろしくー!
それではごきげんようヾ(・◇・)ノ

コブ練(バレンタインデー)

ブログ遅れてしまい申し訳ありません。

昨日のことについて書いていこうと思います。


昨日はエレに宮田しげるさんを招いて
コブを見ていただきました。

コブを凹凸を感じさせない滑りに
圧倒されっぱなしで
あんな風に滑れる意味がわからないです。

なんであんなにブレないんですかね?

コブは得意な方ですけど
まだまだだなと痛感しました。

来年の道大会では90オール目指して頑張るゾ!


それとついでにバレンタインデーでもありました。

幸せ、喜び、悲しみ、怒り、妬み、憂い
様々な感情が入り混じる特別な日です。

そんな日に一言だけ言わせていただきます。


リア充爆発しろ!!


もうこの一言に尽きますね。


以上少し遅れたブログでしたm(_ _)m

カミングアウト!

こんばんは。
kwkです。

突然ですが
く○このくわは漢字で書くと

桒!!

桑じゃないです。

1,2年生は初めて知る人も
いるかもしれません。
3年生はもちろん全員しってるはず!!
言おうか言うまいか
すっと迷ってたことなんですが
騙してたわけではないんです。


僕の名前を書くとき
桒の方で書いてくれると
うれしいです。
心がほっこりします!(^^)!

逆に桑で書かれると
この人俺のこと何も分かってないわー
って

さて
明日はコーチをお呼びしてのこぶ練と団体練です!
岩岳まで約2週間
気合い入れて練習しましょう!


明日はだ○ち
よろしくー

オリンピック!

こんばんわ、matsuです。

ここ最近の話題と言えば、ソチ五輪ですね!

しかし、スキー三昧ではなかなか見る時間がないですね。

その限られた時間の中で、特に目に留まった競技がモーグルです!

ダイナミックなエアー、華麗なターン、そしてスピード

まさに、離れ業!

コブに限れば、基礎スキーよりもはまりそう(笑)

あの驚異的な攻めを見習って、コブに挑みたいです。

おわり。

明日は○子さんです。よろしくお願いします!

朝里to藻岩

こんばんは、tomです(^^)

今日はフィッシャーカップからのポール練の二本立ての人も多かったですね!
もうへとへとです・・・(;_:)

ブログを見ると、し○むらは納得いかない結果だったのかな・・・

でも

私もそうです
成長してない自分がなさけない!!

でも

大会後、私がもやもやしていたことをみんながいろいろ考えて教えてくれて少しだけ成長した気がしました☆
・・・ということで明日からまた頑張るぞー

程度の差はあれ1年はみんな大会で悔しかったりしてると思うけど、新人戦は今年だけだし、みんなでポイントとりにいこうね!

次回はま○しまさんです
よろしくおねがいします(*'ω'*)

  • 2014年02月11日(火)23時13分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • tom