記事一覧

今日はなんて晴れやかなんだろう

こんにちは!
最近なにかといじられ昔の尊厳がなくなりつつある
syotyanです(^^)

今日の北海道の天気は最悪です。
風はびゅんびゅん吹いていて、雪はザッザッと降って
外に出ることさえ嫌になるレベルです。
昨日まで雨が降っていた暖かい北海道はどこへ
行ってしまったのでしょうか・・・
そんな中、なぜ晴れやかと書いたのでしょうか(^^)
そうです!悪夢の日々が終わったのです!
テスト全部終了いたしました!!!
おめでとう!
多分単位はおとしていません(^^)v (総合理系です)
なんとか全部とれた気がしています。
これで心おきなくスキー生活を送ることができます!

総合理系は学部がいつ決まるのかなと思って
最近調べてみたんですよね。
そしたらなんと岩岳の日とかぶっている
ではないですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
即座に広まりますね。いや、でも1回目の移行で決まれば
まだいいんですが、2回目の移行にもちこしになって
しまった時を考えると・・・ゾゾ

今日はとりあえずyossyに脅されたのでスキーに行こうと思います
これから何日連続でスキーに行けるか楽しみです(^^)v

次はどなたかな?お楽しみに!

  • 2014年01月31日(金)15時05分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • syotyan

地震雷火事教授

どうも。Ookaです。
最近疲労が抜けなくて困っています。
どのくらい疲れてるかというと、油断するとヨダレが出るレベルです。
今週は2回、紙をくしゃくしゃにしました。
最近は疲れて家に帰って、飯食ったら電気つけっぱで寝て、深夜1時くらいに起きるのがデフォになっています。
シーズンインしてから、スキーに集中しすぎた分、今勉強とバイトがヤバイです。
1つは中間で最低点を叩き出しています。マジわからん。もちろん必修です。ど~しよ・・・

さて、27日に我らが先生、たか✩まさが誕生日を迎えましたヾ(*´∀`*)ノ
LINEで喜びを表現している彼をみんなで祝っていたのですが・・・
ん?俺より年下?誕生日来たのに?
って事実に気づき落ち込んでいます。
就活で忙しそうにしてるくせに年下なんですね。納得いかないです。
僕はというと、ちょうど就活ガイダンスとやらがあったんですが、
後ろの方でDropbox見てました。どうせ院行くし(#゚Д゚)y-~~
しかし、1時間くらいたったとき、工学部で火災警報が!!
避難訓練ではありません。マジのやつです。
しかし、電気消えてスライドも写せなくなってるのに淡々と教授は話し続けています。
狂気を感じました。消化器で消化できたみたいなんで大事にはなりませんでしたが、納得いかないです。

30日は雨の予報です。納得いかないです。
この雪不足のなか、それはないでしょう(´;ω;`)
岩岳がホント心配です。

次はな○みちゃんです。男らしいブログを期待しましょう。

鯨ってさかなへんついてるけどさ・・・

こんばんわ〜yuhです!
皆様と同じく僕もテストという名の悪夢を見ている最中です
少なくともmyさんは違うようですが
先週で6つテストをこなし、今週は4つ・・・。
明日もスペイン語の統一試験ですΣ( ̄□ ̄;)

そんな中、今日はすばらしい試験がありました!!
本日の5限目の体育Bでのこと。10分前に席に着き、さすがにノー勉はやばいのでやっと勉強を始め、あっという間に迎えた試験開始時間・・・。
「試験時間は10分ね〜」    ΣΣΣ( ̄□ ̄;)
しかも内容は、半眠りでとびとびに取ったノートの内容そのままという奇跡?!
結局5時には山男と本家Mr.と一緒に北食でまったりしてましたとさ。

そしてそこでの会話にてMr.の信じられない一面も発覚することとなりました。
ひょんなことから始まったクジラトークのなか
「美ら海水族館にいるのってこれよね」
と言って指差したのは全長40mのシロナガスクジラ。
(もちろん正解はジンベイザメですよ^ ^)

Mr.にはどうやらサメとクジラの区別がついていないようです(_ _|||)
水産学部の僕としては、もはや憤りを通り越して驚愕です。顎とれます。
しかしながら一番の懸念は、函館の同志ク○リンの胃腸炎が、このニュースを聞いたことによるストレスで悪化してしまうことです。早く彼と彼の三代目ストックにゲレンデで再会を果たしたいものです

と言う訳で相棒の復活を祈りつつ今日のブログはこのくらいにしようと思います。
ちなみに今日のMr.の失言はこれだけではないので積極的に本人に聞いてみましょう。きっと「違うけん!!」と言いながら真相を教えてくれることでしょう。

次はO岡さんです!!

  • 2014年01月28日(火)23時38分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • yuh

仏の顔も3度まで

こんばんはー。
みなさん試験が佳境に差し掛かっているようですね。
まるで他人事のようですが・・・他人事です笑

今週は試験がなにも無いです。
火曜3限はわたしの人生から切り離しました。
1年生のみんな、大学生活を楽しみたいなら文学部へ!!

さて、久しぶりのブログ担当ですが、こういう日に限ってスキーに行っておりません(+_+)
では何をしていたかというと、1カ月ぶりのバイトに行っておりました。

わたしは某会社の事務スタッフという名のクレーム処理兼雑用兼実務をやっております。
簡単に言うと雑用係ですね。

今日は絶対に怒られると分かっていながらお客様に電話をかけ、予想通り怒られました。
なんかもう怒られすぎて神の境地に達し、そのあと怒られてもまるで世間話をするかのように淡々と対応できました!\(^o^)/

バイト先は軽いブラック企業なので、社員は連絡つかないし、残業は当たり前+残業代は出てるんだか出てないんだか・・・(-_-;)
ん?これって・・・
ビデオ部じゃん\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気付いたらサークルでもバイトでも社畜でした笑
今年の岩岳は幹事とビデオ部のWパンチで大変そうですねー
私が宙を見つめていたら、あ、いま神モードなんだな、と温かく見守ってやってください笑

せめて就職先だけはホワイトで忙しくないところに就職できるように、来年からの就活をがんばりたいと思います!!

では、岩岳幹事の仕事が立て込んできておりますので失礼します。
次はMr.ケイテキ、お願いします(^w^)

修学旅行の記憶

こんばんは。geshiです。
今年は一級取得と旭岳あるいは十勝岳登頂を目論んでおります。
でも正直北海道の山はヒグマが怖いです(汗)

今日は公式連、今年初ルスツでした!
現地に着いて以降、やたらと人の多さを実感しました。
その理由は、道外からの修学旅行の高校生たちです。
同じスキーウェアを身にまとい、たどたどしくインストラクターの
後を付いていく彼らを見ると少しほほえましく感じます(笑)
最近の修学旅行ではスキーとスノーボードの選択ができるんですね。しかも北海道まで来て、本当にうらやましい限りです…
というのも、わが母校には修学旅行という制度が一切存在しなかったからです。
つまり僕の修学旅行の思い出は、小6の時のものまで遡らなくてはなりません。
そのとき一緒だった地元の友達はもう成人、本当に早いものです。
なぜ修学旅行がないのかというと、何でも、旅行は自分の行きたいところへは自分で自由に行くべし、
学校が生徒を拘束してまで行うものではない、というスタンスらしいのです。
夏休みが比較的長かったのはそういう意味合いも含めてのことだったのでしょうか。
とはいえ、大勢の友達と楽しく一緒に過ごし、思い出を作るのも良いことだと思うのですがね…

それでは、試験が悲惨になりそうなので、今日はこの辺で終わりにします。
明日は○坂さんです。よろしくお願いします。

パスタとスパゲッティって何が違うの?

こんばんは(^_^)
Gayaです。


スキー漬けの日々を送っていると
ご飯を作るのが面倒になってきますよね(-.-)

そのせいでパスタを食べるのがマイブーム(?)に
なってきています。

前にい○ばしさんの車に乗ったときに
パスタに何をかけて食べるのが良いかという話になって
「なめたけをかけるとうまい」
と聞いたので今日はなめたけパスタを食べてます。

味は・・・・
ぜひ自分で作って確かめてみてください(^_^)/


話は変わりますが
最近寒さと乾燥に苦しんでいます(-_-)

寒さの方は
服を着込んだりすればいくらかましになるんですが、
乾燥がキツイです・・・

1月になってから
朝起きるたびにのどが痛くなっています(--;)

良い対策あったらぜひ教えてください。
ほんとお願いします_(._.)_


明日はルスツで早いので今日はこのへんで。

次のブログは山の男し○とです。
よろしく!

大学生も、光陰矢のごとし。

こんばんは。kazikiです。

今日のこのブログのネタのために、おいしいと最近噂の牛すき鍋膳を食べにこっそり吉野家へ足を運ぼうとしたのですが、札駅行かないと吉野家ないんですね...。もしかしたら調べ損ねてるかもしれませんが、とりあえずあきらめました。
ただ、完全に個人的ですが、吉野家のあの殺伐とした雰囲気があまり好きじゃないんですよね。結局生涯2度しか行ってないぐらい。しかもその2回ともビビって並盛しか頼んでない。「な、並盛...?を。」チキンか、俺は。

実は結構ソチを楽しみにしています。ジャンプの人はフィッシャー勢が多いですね。高梨選手はエランと専属契約らしいですが。同じエラン使いとして応援します。

思えば入学してから9か月もたっているんですよね。早い。入部したのがつい昨日のよう...は言い過ぎかもしれませんが、思ったより早く時間が過ぎました。
学部決まって、生物学もっと勉強できて、スキーうまくなって、友達増えて、どっか旅行して、成人して.....
2年ではもっと楽しくなれそうです。未来は明るい。

ですがとりあえず、目の前の問題(期末試験)が大変なことになっているので、短めですがここまでにします...!

お疲れ様です。

この頃まともな食事を出来ていないtoshiです。

もうこの時期になると、家に帰るのが11時半を過ぎるので疲れで全く料理をする気になれなくなります。
コンビニに頼りっぱなしです。
これが真のスキーヤーのあるべき姿ですね笑
冗談です。

ここ最近にあった出来事を探していたのですが、本当にスキーしかしていなくて、何の話題もないです。
冬になればなるほど自分が面白くなくなっていく気がします。
けど、やはりこの時期はスキーに行くべきですね。
スキーこのままだと本当につまらないblogになってしまうので、
話題を変えます。

では、いつか使えるかもしれない、僕が考えたゲームを紹介します!
高校の部活の遠征の行き帰りのバスでたまに活躍してました。

気になるゲーム名はアントニオ猪木ゲームです!!
では、ルール説明に参ります。
まず、誰かがア・ン・ト・ニ・オ猪木と言うと右隣の人が1、2、3ダーと言います。次にその当てられた人がア・ン・ト・ニ・オ猪木と言うこれの繰り返しが基本です。
だが、掛け声がアントニオ猪木だけでなく、ア・ン・ト・キ・ノ猪木とア・ン・ト・ニ・オ小猪木があります。アントキの猪木は右右隣の人にパス。アントニオ小猪木は右右右隣の人にパスです。
自分にパスが来てるのに気付かなかったりリズムに乗り遅れたりしたらアウトです。
アウト一回ごとにアゴをしゃくれさせないといけない罰ゲーム。
三回しゃくれさすと、アントニオ猪木を絡ませた一発芸の罰ゲーム。

今、ルールを書いてたらくそつまんなそうなゲームですね笑
このゲームを考えた高校の時はみんなに天才やん!とか言ってもらえたのに改めて整理すると恥ずかしくなってきました笑
けど、やってみると楽しいはずです(^^)
また、やりたい人がいましたら飲み会の時にでもやりましょー!!

朝型になりたいです

こんにちは、単位を落とす恐怖に怯えながら
毎日を過ごしています( ;´・ω・`)

最近、生活のリズム狂ってるなーと思います。とりあえず朝がつらいです。
起きれません。ぎりぎり家でても列車が遅れてて困ります(o´・ω・`o)

去年の今頃は、平気で4時半とかに起きてたんですが、、
早く起きるのって、つらいけど、起きた後の満足感すごいですよね!
あのときの気力欲しいです(笑)
どうやって起きてたか思い返してみたのですが、
ひどい模試を枕元に置いておくとか、使えない方法ばかりです(笑)

早く寝たら早く起きるだろうと思ったけど、
睡眠時間が増えただけでした。

あと、夢がなかなかひどいです。起きた時にものすごく疲れてたりします。
ちなみに今年の初夢はトラに追いかけられる夢でした(笑)

今日はいい睡眠できますように。
明日はき○おさんです!よろしくお願いします

  • 2014年01月23日(木)11時47分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • deco

我が家の…

どうもこんばんは!

最近寒いですね!寒すぎて家では毛布をかぶりながら生活しています。
厚着しろって話ですが、どうも重ね着は苦手です( ・_・;)

さて、今日は特に書く事が無いので実家で飼っているペットを
紹介したいと思います!
実家で犬や猫を飼っている方は多いと思いますが、我が家のペットは
コイツ…
ファイル 118-1.jpg
リクガメです!

数年前に我が家に来て、まだまだ成長途中
帰省する度にちょこっとずつ大きくなっています!

エサは基本的に野菜。好物のミニトマトをちらつかせると
猛ダッシュで駆け寄ってくる姿に癒されます(´▽`)

基本的に感情は示さず、じっとしていることが多いですが、たまに心が通じた!的な瞬間があってそんなときはなかなか嬉しいものです。
寒いのは苦手なので北海道では飼うのが難しいというのが唯一の欠点ですね( ・_・;)

というわけで我が家のペット紹介でした!

次はことちゃんです!

  • 2014年01月21日(火)23時14分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • k-ya