記事一覧

1級もフィッシャーカップも


初カキコ…ども…
俺みたいな一年目で一級に二度落ちてる腐れ野郎、 他に、いますか、っていねーか、はは

今日のジャッジの会話

83 とか 85 とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は雪の砂漠で点数を見て、 呟くんすわ
it'a true wolrd.
狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな選手 井山さん
尊敬する先輩 Mur師匠 (公式練最高)

なんつってる間に40位っすよ(笑) あ~あ、1級落ちの辛いとこね、これ





…Murさん、悲惨な結果に終わってしまい、すみませんでした。自分でも動画を見ましたが、あれは事故なんです。本当はもっとできる子だったはずなんです。

地力を上げるのもそうですが、こういう風に本番で大爆発しないように、もっともっと練習して考えて、岩岳では必ず表彰台に乗ります。

次、Tmkちゃん、よろしく!

リポビタンD

こんばんは、yuzuです(^ ^)

みなさんテストはもう終わりましたか?
僕は先週の金曜日に終わりました!
そして、終わった翌日に親に言われた一言
「お前痩せたな。」
そりゃそうだ。テスト期間は毎日栄養ドリンク飲んでたし。

やっぱりスキー部にとってこの時期は鬼門ですね

そういえばさっき、学部の1年上の先輩がマックで勉強していました
まだテストが残り4つあるそうです
来年も過酷日程決定かよ(-_-)
やれやれ

そして、筋肉を付け直そうとプロテイン入りの牛乳を飲んでお腹を壊したのでした笑

それでは今日はこの辺で(=゚ω゚)ノ

次は弟子その1よろしく!

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こんばんは。kyonです。
関東でも雪が積もったみたいですね。
それなら北海道が寒いのは当然だと自分に言い聞かせています。

今日は藻岩でコブ練、団体練がありました。
僕を含めて2日に2級に合格した1年生7人は集合の時に暖かい?祝福を受けました。
そして震えました。喜びではなく寒さに。
上裸で祝福を受けたおー○ーちは勇者だと思います。
僕も祝福を受けてたからここにあげられる写真はないけどその勇姿はしっかり目に焼き付けたよ、おー○ーち。

そういえばソチ五輪始まりましたね。
今も女子モーグルの予選を携帯で見ながらblogを書いています。
コブでの外向の重要性を感じています。
これから岩岳にむけて練習していくのですが、せっかくのオリンピックイヤー、世界のトップ選手の滑りをみてさらにレベルアップしていけたらいいなと思います。

明日は三○さんです。よろしくお願いします。

  • 2014年02月08日(土)23時08分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • kyon

寒い(;O;)

こんばんは。
hnです。
最近は天気がすごいですね(;^ω^)
雪が降ってくれるのはうれしいけど、如何せん寒いです(;O;)
そんな寒い中、昨日は新人戦選考会をしました!
点数をつけてもらって、滑るのは初めてで、とってもいい経験になりました。
スタート直前はドキドキして、そわそわして、うずうずして 笑
こういう勝負前特有の高揚を味わうのは、久しぶりで、楽しかったです。
サポートの方々、ジャッジの方々、寒い中ありがとうございましたm(__)m

さてさて、私事ですが。
先日で授業も終わり、テストも終わり、レポートも終わり…
勉強から解放されました!\(^o^)/
でも、総合入試者でありながら、学部別入試の人と同じくらいのモチベーションで、ゆったりと勉強に取り組んできた私は、今になって焦ってます。
行きたいところに行けない!!
スキーで気が紛れなければ、進級のガイダンスや学部紹介などで突きつけられた現実にひどく落ち込んでいたでしょう 笑
まぁ過ぎたことは仕方ないので、スキーに励みたいと思います。

明日はもいわでコブ練、団体練ですね(^^)
又寒そうですが、頑張りましょう!
ではでは。

  • 2014年02月07日(金)22時23分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • hanna

新人戦選考会

お久しぶりです!!
nisimoです。
今日は一年生の新人戦選考会でした。
一年生は同期内で順位がついて良い刺激になったと思います。
この結果を受け止めて良かった人も良くなかった人も本番の岩岳大会では同期内の順位を一つでもあげられるように、これから滑り込みましょう。
同期で競い合うのも大事だと思います。
コブコブ選手権が行えなかったのは残念でしたね。
岩岳大会まで残された時間は1ヶ月を切りました。
岩岳に向けてエレ全体で最大限出来るだけの努力をしていきましょう。
それでは今日はこの辺で!!

「よるくも」一読の価値ありです。

こたつと座椅子のペアリングは史上最凶です。
bgです。

いやー・・・
教養棟に並ぶイベントが無くなっちゃいましたね・・・
確かに効率的ですよね。
非常に。
でも、あの場所では様々なドラマが生まれてきました。
極寒の中で
おでんを食ったり

お菓子を食べたり

アイスを食べたり・・・

夜中に2時間外で待機はつらいけど
なんだかんだ楽しいし記憶には残ります。
もう一年生が吹雪の中でアイスを食べないと思うだけで涙が出そうです。
せっかくガリガリ君10本くらい差し入れようと思ってたのに(´・ω・`)

ところで明日は新人戦選考会ですね。
今日はやる気と焦りに満ち溢れた一年生がオーンズにたくさんいました!
1:6で教えるのってものすごい難しいですね。
視界の悪さも相まって(´・д・`)
うん、まぁよいよい。

一年生の滑りは最近ほとんど見てないので明日が楽しみです。
雪も降って、なかなか良いバーンなのでは・・・?
一年生がんばれー!


明日は昨年度の新歓部長、NSDでございます。

恵方巻き食べそこねた

こんばんは
はじめてeichanに名前を呼ばれた気がします。holyです。

さてさて、今日は実家のわんこ達の誕生日です!
じゃなくて、教養の授業最終日です!
要するに1年は明日からはっるやっすみ〜♪
※例外が若干名います
勉強と1限から開放されてスキーに行き放題ですね(*´▽`*)
ま、私は今日から春休み始まってますが
よって朝バイト行って昼からオーンズ!
行きの車の中でgucciさんに手料理をねだったら、今gucciさん宅です。笑
とっても美味しいサバの蒲焼きとほうれん草のおひたしとお味噌汁を頂きました(*´`)
写真は撮りわすれてしまったので、この美味しさは私の心の中にそっとしまっておこうと思います。
gucciさん!美味しい料理とブログの話題ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
誘って頂かなかったらきっと私のマンション下のコンビニに生息しているみう〇さん似の店員について書いてましたね。実は最近にし〇わさん似の店員さんが増えたんですよ!

ではこの後12時から教室とりがあるので、それまではこのこたつでぬくぬくさせて頂きます!
ファイル 132-1.jpg

まだ学校がある方もない方も頑張っていきましょー٩(๑òωó๑)۶

次はgucciさんの座椅子を占拠しているbgさんです!
よろしくおねがいします

節分

こんばんは、eichanです。
題名どおり、今日は節分です。節分は、立春の前日、らしいです。
ということは、大寒の最後の日でもあります。
今日が寒さのピークで、明日から寒さはだんだんやわらいでいく
...らしいです。暦では。

節分といえば、豆まきと決まっています。
ぼくの家では殻のついた落花生をまくのですが、
これもそれぞれの地域によっては違うらしいですね。
みなさんのご実家では何をまくんでしょうか。

話は変わりますが、前回のブログで、引っ越しについて書いたと思います。
ぼくも札幌市民になって約1か月半が過ぎました。
...駅が近いっていいですね。今までは最寄りの駅まで
自転車で30分くらいかかっていて、最寄りといっていいのか疑問でしたが
今は徒歩10分です。最寄りです。夜でも明かりがついています。

しかしJR人間であることに変わりはないので、
快速が止まらなかったり、新しい時刻表を覚えたりするのに
苦労しているところです。

さて、少しずつではありますが、新歓活動が始まってきています。
その一環で、明日の夜は教養に並びます。
もちろん誰かの家に泊めてもらうことになるわけですが、
誰の家かは、察してください。
とにかく、今はスキーに集中したいと思います。

次はな○きちゃんです。よろしくお願いします。

道大会決勝観戦!

こんにちは、ふーたです。

今日はルスツで毎年開催される、全国技術選手権大会北海道予選決勝の観戦に行ってきました。

大会では全国トップクラスの人たちの滑りを身近に感じられて、いい刺激を受けることが出来ました。残りのシーズンも少なくなってきましたが取り入れていきたいですね!

今度の木曜日には新人戦選考会があるので1年生は頑張ってスキーに行きましょう。

それでは ノシ

  • 2014年02月02日(日)01時22分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • fu-ta

カーナビに負けました。

こんばんは
moonです。

今日で5日連続のスキーとなりました。
疲れました。

今日は、え○ちゃんが車で来たので、帰りに僕とMr.で無理やり乗せてもらいました。

さすがに、帰りの道も覚えたので、僕が案内してあげるよって言ってるのに、わざわざ途中で車を止めてカーナビに目的地設定をしだしました。

おれを信じろよ!!

いやーでも、同期の車はいいですね。
楽しかったです。
車ほしくなりました。免許すらもってないけど。

明日は、検定を受けます。
まあ頑張ってきます。

明日は、ふ○たさんです。
よろしくお願いします。