記事一覧

パスタ作ったお前♪

ファイル 180-1.jpgファイル 180-2.jpg

ゲリラブログです!

湘南の風の若旦那です。


皆さん、春もスキー頑張ろうね!

朝里大会

こんばんはeichanです。
朝里大会お疲れさまでした!

バーン状況が常に変化するという点や、
毎日の天候の変化といった点では
岩岳と共通する部分がありましたが、
学生の、学生による大会ということで、
岩岳とはまた違った雰囲気を感じることができました。
僕も1日だけ学連のお手伝いをさせていただきましたが、
なかなか充実感のある日となりました。

競技についても、普通の不整地だけでなく
オレンジという想像を絶するようなコブもあり、
観戦している側からはガケといっても過言でない
斜面を下りてくる選手の姿はとてもかっこよかったです。
実は競技終了後に1度行きましたが、やっぱり凄かったです。
シーズンが終わるまでにコブをなんとかしなければ...

朝里が終わったということで、エレとしては
いろいろな節目だと思いますが、
新たに気をひきしめてやっていきたいと思います。

それではこのへんで...次はあ○みつさんです。

  • 2014年03月22日(土)23時08分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • eichan

朝里準決勝

こんばんはdaichiです。
今日は朝里準決勝ということでそのことについて書いていきます。

新人戦、予選と2日続いて晴れていた朝里大会でしたが、
今日はあいにくの雪+強風という最悪のコンビでした。

選手のみんなも待ち時間辛そうでしたが、
サポートはもっと大変だったと思います。
今日サポートだった人はお疲れ様でした。

明日は最終日決勝です。
今日通った人は明日もっと順位を上げれるよう頑張りましょう。

なんか上からのブログになった気もしないでもないですが
明日はあ○みつさんよろしくお願いします。

  • 2014年03月21日(金)20時09分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • daichi

執行部3人

こんにちは、yuzuです。
就活中のbgより大会に出てるやつの方がいいだろうということで急遽書くことになりました。

Nつきちゃんも書いてましたが、ただいま朝里大会に出場しています。
ちなみに執行部は就活組が来ていないので3人しかいません( ̄ー ̄)

ファイル 177-1.jpg


今日は男子予選がありましたが、今年はいつも以上にレベルが高いです(ーー;)
一応エレは全員予選通過しましたが、ギリギリ通過のNしちゃんは明日2ヶ月ぶりのコブだそうです笑
というか、新人戦通過した女の子はコブ、地獄だろうなぁ…

そして、明日の天気図を見る限り天気は大荒れですΣ(゚д゚lll)
とりあえず頑張ります!
それでは短いけどこの辺で
次はDいちよろしく!

朝里大会始まりました!

こんにちは、holyです。
女子新人戦1位はなっちゃんでした!
もちろん私ではありませんが。
私もそっちのなっちゃんに生まれたかったです(笑)

さてさて遂に朝里大会始まりました!
初日は天候に恵まれ、女子予選及び男女新人戦が行われました!
朝里大会は学生による学生のための大会ということで、コース整備も運営も全て学生!そのため何度もデラがけしていただいて、滑る人の気持ちをわかった優しい大会だなぁ(*´◒`*)
と、思ったのもつかの間、競技が終了すると崖(オレンジ)を2回もデラがけすることに(~_~;)
いやはや脚が棒のようです。
でも学連の方々はもっと大変そうでした。
大会設営をしてくださった学連の方々、お疲れ様です。
来年は私もそちら側なんですけどね(~_~;)
しかし大会はさすが北海道!レベル高いなーと感じました。

ではでは本戦に出場する新人たち、予選通過した選手もまだの方も、明日からもガンバです(^o^)/*
最後になにかと話題の新人の写真でさようなら!
ファイル 176-1.jpg


明日は就活を頑張っているであろう、bgさんです!
お返しは何をくれるのでしょうか(*´ω`*)?

朝里大会始めました!

こんにちは、ふーたです。

本日より北海道学生スキー連盟主催の朝里大会が始まりました。

僕は学連補佐なのでどちらかというと運営する側から大会にいどみます。

そのため、本日の練習日はテントをたてたり、ネットをはったり、コブを確認したり………お仕事をしてました。終わる頃には雨でびしょびしょになっていました。

明日からも激務が待っているらしい…来年はもっと忙しいみたいです。

朝里大会が終われば執行部としての活動も始まりますので……まぁ大変ですねー

大変ですけど、やりがいもあるのでしっかりやり遂げたいと思います。

それではあ明日は女子新人戦を滑っているであろうなっちゃんです。

宜しくお願いします。

  • 2014年03月18日(火)21時05分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • fu-ta

帰省先には春将軍

ファイル 174-2.mp3

ファイル 174-1.jpg

岩岳に検定に…怒涛の白馬遠征を終えたのち、ついにシーズンインからの緊張の糸が切れてしまった僕は、帰省先の千葉で、家でごろごろ友達と飲めや歌えや、すっかりだらけていました。

それを加速させたのが春。圧倒的、春です。


上は青い空、下は淡い春。

うららかな日、青空の下たんぽぽが咲いていたのを見て、思わずほわぁ~んとなりました(*^-^*)

※こたつは吹っ飛びました

『こんな日に滑りたいなぁ』と、ここまできてなおもスキーのことを考えてしまう僕は、やはり正真正銘のスキーバカだと思いました。

でも、同時にオフシーズンも悪くないなと思えたのでした。


昔は春嫌いだったんですけどねー
大好きな冬が終わってしまうので。

今は冬のみならず春も夏も秋も大好きなわけですが、やっぱり歳食ったんですかね…


ちなみに今週千葉は21℃まで上がるそうですよ!





さて、今日は新執行部(現2年生)と現1年生とのミーティングがあります。
すっかりリフレッシュしたところで、そろそろ真剣モードにならなくては。

嵐の予感がします…







ともあれ、故里はいい青春の味がしたのでした。


画像は地元の桜。こっちはまだまだ寒いですが、向こうはもうすぐ桜色の季節。曲はrinoで『木漏れ日のウインク』。僕のイチオシお花見ソングです。曲に載せて、一足早い故里の春が伝われば…



明日は風○さんです。よろしくお願いします!

すすきのにて

ファイル 173-1.jpg

こんばんは。
お楽しみが私ですいませんでした(´・ω・`)
GUCCIです。

これからOB2の方々の追いコンに向かいます。
こないだ○坂も書いてましたが、ここ最近、次年度のためのミーティグが続いています。
これから、今日のOB追いコン、朝里大会、追いコン、そして、叩きあい。
怒涛すぎて、学校忘れそうです。
年度開けたら3年生とか、実感がわきませんが、とりあえず新一年生をいっぱい入れることに励みましょう(笑)

叩きあい。現3年生の先輩方が、楽しそうに現2年のミーティングを眺めてらっしゃいました。私たちが叩かれるのがそんなに楽しみなのでしょうか・・・(´・ω
とりあえず、執行部作りしっかりしていけるよう、頑張ります

それでは、写真は今日検定に合格した一年生たちです。

題名が思いつきません

こんばんは。

今日は目覚めが良かったので朝一オーンズに行きました(*^^*)
明日盤渓で検定を受けようと意気込んでいたわけですが、
リフト代がだせないくらいピンチなことに気づき、テンションがさがってしまったので
お昼で、オーンズを後にしました( ´Д`)
おまけに、なぜかバスの中で爆睡してしまい、宮の沢で運転手さんに
おこしてもらいました。
検定は朝里後になりました。

そんなわけで今日はせっかくのブログ担当なのに、話題が全くありません。
ごめんなさい。

さて、これから新学期に向けて部屋掃除の続きをします。
(札幌に帰って、今が春休みだということを思い出しました(笑)
スキー部にだらだらした春休みは存在しませんねp(^^)q
毎日が、忙しくも充実してるように思います。
幸せなことです(*^^*)

明日のブログ担当は誰でしょう?
お楽しみに♪

  • 2014年03月15日(土)17時51分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • deco

I'm home

こんばんは。kyonです。

そろそろ帰省組も札幌に戻ってくるころでしょうか。追いコンよりもみんなのお土産にドキドキしています。

かくいう僕も○戸に存在を教えてもらった夜行列車「はまなす」で今朝帰札しました。
人生初の夜行列車ということで緊張したのかバスよりも座席は快適でしたがあまり眠れませんでした。

そして深夜テンションのまま朝一ONZE!
天気は曇りでしたがバーンは最高でした。
昨日まで山形で高校の同級生と滑っていましたが雪質ではかないません。流石北海道。
「我が家が一番」というか「ホームゲレンデが一番!」です。
朝里まであと少ししかないですが、頑張ります。

明日はロシ仲間のことちゃんです。よろしく!!

  • 2014年03月14日(金)23時48分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • kyon