記事一覧

テスト期間ですね

今さっきラインで今日おまえじゃねって言われびっくりしています
メール見逃していたみたいです
すみません

さて、今日の話なのですが
生物の先生に
センター試験が終わって初めての授業だからいっておくが
去年の今頃と比べて勉強時間半分以下になってないかといわれ
ドキッとしました

みなさんも同じだと思われますが
大学に入り、勉強時間はめっきり減りましたよね?

勉強って何のためにするのでしょうか


その生物の先生曰わく

君達が働き始めてから退職するまで50年ある
50年がどのくらいの期間か想像つくか?

ライト兄弟が初めて飛んだときから
アポロが宇宙に行くまでがだいたい50年だ
退職するまで勉強しなかったら
若い人たちにあの人時代遅れだねって蹴られて退職することになる
私はそれがいやで今でも勉強している
最も勉強とは思ってないのだが

という趣旨のことをおっしゃってました
分かったようなわからないような感じですね

私たち学生は磨けば光る玉らしいです
なのになぜ磨かないのか

うーん
どうなんでしょう

確かに何しに大学にきたんだろって思ったりします
ただただぼーっと毎日を過ごしてる気がします
ちょっと考えてみようかと思います

試験勉強の息抜きに
みなさんもゆる~く考えてみては?

そろそろ授業始まるのでそれではまた!!

  • 2014年01月21日(火)12時22分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • you

冬道はとおい・・・

こんばんは。
私のNewメットは返り血が飛んでると言われます。
gucciです(* ̄∇ ̄*)

今日は藻岩で公式錬と初の団体練がありました!
そのあと10時前に家に帰ってきて、24条のマクドまでバイトのシフトを見に行き、アークスによって帰ってきたのですが・・・。
冬道は遠い!!!
帰りは重い買い物袋を下げてたらたらたらたらかえってくる羽目に。。
そういえば先週は、朝マクドまでバイトに行き、家によって着替えてから学校に行こうとして、家で力尽きました。
2限だけの学校にはその日一日行きませんでした。
全休万歳!!
・・・テストとレポートさえがんばればいいと信じます。


この間、うちに念願のこたつがやってきました!!
早速魔力にとらわれかけています・・・。
こたつは出られません・・・。
ちなみに、こたつの外の室温は6度まで下がります。
余計出られません・・・。
何とかガスを使わずに部屋をあっためる方法はないんですかね??
だれか素晴らしいアイディアを提供してくださる方募集です(*^ ^* )


では、明日は私の弟弟子(に、なるのかな?)白○、よろしく!!

スキー部(黒)

こんにちは!
シーズンインしてからはおそらく初ですね、という書き出しにしようと思ったら12月頭にちゃんと書いてました。Fkawaです。
昨日は選手の方々選考会お疲れ様でした!

さて、昨日は帰宅後ご飯を食べ、すぐさま寝る用意をしてベッドに潜り込む、、というわけにはいきませんでした。
なぜか。僕はブラックと名高いエレガントビデオ部に所属してるからです。
深夜に動画を編集し、1つ1つ名前を入れる作業を睡魔と闘いつつやってました。
おかげで僕のPCは部員の名前が予測変換でバンバン出てきます。

ちょっと暗い調子ですがこのビデオ部、得することもあるわけで…以下例

例1:ビデオ撮りの練習になる!
自分だけ機会が増えるのではあまり意味もない気がしますが…

例2:スキーに来るのか、わりと聞かれる!
ビデオが必要なのかビデオを持った僕が必要なのか疑問が残りますが気にしません。

例3:頻繁に滑りをチェックできる!
持ち歩いてるんだから当たり前ですね。

書いてるうちにだんだんグダグダになってる気もしますが気にせず前向きに行きたいと思います。

明日はNewメットが地味にかっこいいgucciさんお願いします!

毎日寒い

こんにちは1年のyossyです。
スマブラではあの緑の恐竜をよく使います。


年末年始と成人式の2回帰省しておりました。
年末年始の大阪は暖かかったです。
もうずっとへばりついていたかったです。
先日の成人式の大阪は寒かったです。
僕は寒いのが嫌いなので年末年始との差に幻滅しました。


成人式の帰省では高校のバスケ部でバスケをしました。
楽しかったです。
次の日の歩行に支障をきたす筋肉痛になりました。


そんなこんなで帰省中はいろいろありました。
とりあえず今後はスキーにしっかり行きつつ
テストを乗り越えるのを目標に生きていきたいと思います。


今日は個人選考会ですね。
出られる方頑張ってください。
僕たち1年生はサポートとしての役割をきちんと果たせるように頑張りたいと思います。

スキーと卒論

こんにちは!yoです。
明日は選考会ですね!今日はたくさんエレがいました

ただ選考会に臨む前にしなければいけないことがあります。
それは、
卒論の構想提出…
明日が締め切りなんですよね
就活中だというのに今から卒論のことを考えなきゃいけないのは正直しんどいです

そして全くテーマが決まっていません!
誰かおもしろそうなテーマがある方は選考会までに連絡下さい!笑
いや結構本気です

最悪「オーンズの経営戦略」とかにしようかなぁ…

明日は徐々によっしーの地位を僕から奪っているy川です。
よろしく!では明日の選考会頑張りましょう!

やっと二十歳にみえたかな?

ganjouさんありがとうございます(*^_^*)
お久しぶりです、先日無事成人式に参加して参りましたtajiです!

10日の夜に帰省し、12日に成人式に出席、13日の夜に再び札幌へというあっという間の4日間でした。
成人式と言えば…はい、ちゃんと着ました振り袖。ちなみに祖母が仕立てて、母が着たものです(^^)
いつも童顔、小学生と言われる私ですが、少しは大人っぽくなったと思います!!3年ぶりに一日限定ロングヘアにもなりましたよ(^w^)

帰省直前までスキーウェアかジャージ中心の生活をしてたので、
こんなにも衣服に苦しめられると思いませんでした( ̄▽ ̄;)
…帯の下にも何本も紐を結ぶんですね振り袖…来年振り袖着る1年生、着る前に息を吸った方がいいよ…

私の母校の同窓会はなぜか来週の日曜日にあるので、あんまり成人式では友達と会えないかなぁと不安だったのですが、予想以上に同級生と再会でき、本当に嬉かったです\(^^)/ 地元最高!!
私の出身市は某夢の王国と某ふな○しーの市に挟まれたすこーし影の薄い市なのですが、成人式には若手モノマネタレントさんがいらっしゃって、なかなか盛り上がった式典となりました。

バタバタ帰省ではありましたが、どの帰省よりも中身の濃い帰省だったと思います!
いつも帰省すると兄から餞別をもらうのが恒例となりつつあり、
今回はこちらでした。
ファイル 112-1.jpg
ちなみに前回はこちらです。
ファイル 112-2.jpg

どんどん仲間が増えていきそうですね(笑)
兄よ、次は何をくれるかな??

ではでは今日はこの辺で失礼します(*・∀・*)ノ
明日はyoさんです!!
よろしくお願いします(^_^)

hakoyo!

お久しぶりですganjouです
昨日みなさん寒い中札幌予選、略して札予に臨まれたと思いますが
私も同じく函予に出場してきました(^○^)

年始にイントラでお世話になったピリカのみなさん
ファイル 111-1.jpg

ピリカを宣伝するためウエアも緑で統一です!
エレでもお世話になっている村本さん、写真では写ってないですが竜摩さん、
やはりかっこよかったですよー!!

出場者の多くが知り合いだとか、使うバーンは1つだけとか、
スノボー選手も同じバーンで演技するとか、
札予とは一味違う予選会でしたー
あぁスノボーのフリー見たかったなぁ。

結果はというと。
ファイル 111-2.jpg

5位入賞(^O^)/
出場人数は伏せておきましょう。
それにしてもスキーで表彰されるなんて初めてだったので
純粋に嬉しかったです❤

大会後は函教大スキー部がそり部に転身し
私もそり部に入部し
ひゃっほーいヽ(^o^)丿
ファイル 111-3.jpg

3分500円のスリルを味わいました!

参加賞でもらった温泉入浴券が使えなかったことと
リフト券があたる抽選に応募したけど結果見ずに帰ってきたこと、
とっても心残りですが
アットホームな函館スキーヤーとたくさん関われてよかったです♪

お次は地元でenjoyしてきたであろうtajiです!
成人式おめでとう!

もーなんでこんな悪いタイミングでインフるかなぁー

どうもこんにちは。皆さんが札予で寒さに耐え忍んでいる中でぬくぬくと布団で苦しんでいるKYです。

事の発端は木曜日の韓国語。先生が授業中に咳をしているではありませんか。
最前列で授業を聞くけどちょくちょくまどろんでいるような真面目君(笑)な僕はその影響をモロに受けてしまったわけですね。

それに追撃するように翌日の極寒の藻岩でのTMさん講習。そのときは
「あれ?咳止まんない…」
程度だったのです。その時に病院に駆け込んでたら翌日の悪夢を見ることはなかったろうに。

そして土曜日。朝起きたら・・・

倒れました。というか起きた瞬間眩暈で倒れてベッドから落下しました。体温を測ってみるとなんとこさ39.0の表示が。T-ウィルスに感染したがごとく足取りで病院に行って診断されたのが
「インフルエンザですね。お薬出すので安静にしてください」
とのありがたいお言葉。
その日は1日中寝てました。

その翌日も症状は穏やかになっていったものの体温計は38℃以上を差すのみでした。
症状が治まったら札予サポートいけるかなーと淡い期待をしていたのですが、mtoさんからの無慈悲な欠席確認のメールによってその淡い期待は打ち砕かれました。
まぁ
「うつるからすっこんでろ!」
ですよね

今はクスリのおかげか咳とだるさ以外は収まりました。
今の懸念は明後日の期末試験が全然わからないなことです。やばいよー

とインフるとこんなことになってしまうので日頃の健康管理はきちんとしましょう。

今日の札予が良い結果になるように布団の中から祈っています。

次回の担当は○なさんです。

それではさようなら

  • 2014年01月13日(月)11時02分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • KY

スキーちゃん

こんばんは私です
今の気持ちを率直に表します。
ファイル 109-1.jpg
財布を無くしました。死にたいです。
免許証学生証キャッシュカードカードキーRaRaのポイントカードその他諸々全て紛失しました。もう嫌だ。
それでも今日スキーに行きました。弟子にお金を貸してもらってONZEに行きました。
素晴らしい弟子たちよ本当にどうもありがとう、このお金を返済するまでは弟子に頭が上がりません。本当にゴミクズ師匠ですね。
ファイル 109-2.jpg
それにしてもお金がないって本当に不便ですね。みなさんも気をつけてください。
そういえば財布をなくして色々思うところがありました。
「貨幣がないことが不便」なのではなく「貨幣を必要とする社会で貨幣がないことが不便」なのではないでしょうか。
日本という成熟した資本主義社会の中でお金がないからこそ不幸なのです。世界のどこかの部族社会のようにお金を必要としない社会で生きていくならば貨幣なんていらないんです。
今、国連やその他の機関が行っている後進国への経済的援助は、その国の人々を貨幣を媒介にしてしか豊かさを得られない社会に投げ込んでいるだけのものなのかもしれません。
すいません少し欝りました。
でも許してください。財布をなくせば誰でもこうなります。
もうしばらくは運の悪い日々が続く気しかしません。
ただただ引きこもっていたい気分です。
ですが札幌スキー連盟がそれを許しません。
明日は札予があります。
日頃の練習の成果を発揮できるよう頑張ります。
怪我だけはしたくありません。切実に。
サポートに来てくれる1年の方々はすいませんが力をお貸しください。


明日はKRSWです。よろしくお願いします。
それでは

お憑かれさまです

先日北食の前でずっこけたところを偶然da○chiに見られました。
「ださいよ~」と言われました。
傷つきました。

どうもこんにちわ栗の妖精です。

正月は雪ひとつない静岡であったまっていたので、北海道の寒さに対する耐性がなくなりました。

さて今日は僕のバイト先のセイコーマートの本社に赴いて、セイコーマートの理念を学ぶというくそ講習がありました。

ちなみに講習のスタートは朝9:00。
そして僕が起きたのは8:40。

いちおう朝7:00に目覚ましをセットしたのですが、この北海道の極寒にふとんのあたたかさがプラスされれば二度寝のシナリオは
完ぺきだったわけで、まんまと寝坊しました。

急いで家を飛び出したものの、凍った路面でまたずっこけ、
立ち上がろうとしてついた手も滑り、一人でブレイクダンスしているみたいになりました。駅前で。

そして今日は久々に自動車学校に行きました。
入校したのは10月ですが、まだ仮免とってません。そんなバカな。

ちなみに僕が免許を取ったら一番にしたいことは、心霊スポットに
行くことです。さすがに一人で行くのはあれなので、興味ある人は
付いてきてください。一人で行ったら憑いてきそうなので。

それでは

次はすばらしきわが師匠です

よろしくおねがいします。