記事一覧

オレンジデイズ

こんばんはtomです(*'ω'*)

今朝は雪も吹雪き、本格的な冬を感じますね!
そろそろゲレンデの状態も安定してきたのではないでしょうか

私個人としては、風邪を引きずってしまったりしてスキーにも行けず、まったく冴えない日々を送っております

風邪を警戒していた私は、今月中ただいまの後だけでなく、時にはバックの中にまでイソジン君を携帯していたのですが、
彼はほん本領を発揮してはくれず、バックの中で自然と開いて私のふでばこを茶色く染めて行きました・・・

しかしそんな時に実家から強い味方、ビタミンたっぷりみかん君がやってきて、毎日おいしくいただいております
みかんって一粒一粒がかわいいし、ジューシーですよね
とまりません!!

みかんといえば、私はよく「(地元の)静岡のみかんが一番だもん」と愛媛出身のしょう○に対抗していたのですが、家で食べていたのはどうも四国のものが多かったらしく笑われてしまいました
まぁ、違いが分からないほどどちらもおいしいということなんです(*'▽')!
またみんなでこたつにでも入りながら食べたいな!!

それでは一日でも早く私にも、みなさんにもスキーデイズがやってきますことを祈って!おやすみなさいヽ(^o^)丿

次回はく○こさんです!!

どうもdaichiです。

今日数週間ぶりの雪が降りましたね!
初雪ほどのインパクトはありませんでしたが
とてもテンションか上がっていますヽ( ̄▽ ̄)ノ

そして!
オーンズでも積雪がありました!
2週間前のオーンズと比べてみましょう。

Before(何故か横向き・・・(´・ω・`))

ファイル 62-1.jpg

After

ファイル 62-2.jpg

大分積もっていますね

金欠なので0円で行って滑れるオーンズが
全コースオープンになる日が待ち遠しいです。

明日はT子ちゃんよろしく!

暇ブログ

お久しぶりです。nisimoです。
ブログ係が回ってきたわけですが書く内容がないようって感じです。
スキーに行くためにバイトを減らしているのですがオーンズが開かなくてスキーにいけないので暇ってわけです。
オーンズも頑張ってるんでしょうが雪が降らない分にはしょうがないですね。。
ちょうど11時11分にクローズの連絡をするのはむかつきますが、それも最近はないのでよしとしましょう。

なんか、去年のこの時期はもっと滑ってたと思って、スキーノートを見てみたのですが、去年も似たようなものでした。まだそういう時期なんですね…
あと2週間もすれば滑りまくれるのでそれまで気長にイメトレでもしましょう。
あー早くオーンズのクワッドあかないかなー
クワッドがあいたオーンズほどいいスキー場はないと思ってます。
あとL300の居心地は最高だと思ってます。
短いですが失礼します。それほど、スキーの無い1日は充実していないってことなんです。
天気予報で明日、明後日は雪みたいで期待が高まりますね!!

明日はDいちお願いします!!

積雪3センチメンタル

みなさんこんばんは(*^^*)
ルスツの積雪が3センチメートルと聞きました。
なかなか雪が降りませんね……
申し遅れました、女子力の権化ことzenzaiです(*^^*)
私が女子力をほめたたえられている横で、同期が3年で一番女子力があるのはbgみたいな話をしてたのはきっと気のせいですよね。ああ、幻聴ですか。

三年生は公式練の行きのバス、随分とにぎやかでしたね。kずとnしちゃんが緊急事態に陥ってました。
本人達は「笑い事じゃない。降ろしてくれ。」と言っていましたが、まあ他人事だと笑い事です。

そんなこんなで、公式練なんとか一回目を乗りきりまして…いやー師匠ってあんなに喋るんですね!びっくりしました!今までの師匠を改めて尊敬します(’-’*)
あごが非常に疲れました。どこぞのkがやのようにあごが急成長してしまうかもしれません。

公式練中に、女子力No.1と噂されるbgに「zenzaiの班は弟子が優秀である。zenzaiのよくわからない説明でがんばっている。」などと言われました。うーん、失礼な(`・ω・´)
そんな気はしなくもないけど(´・ω・`)


今日の嵐が去ったら、冬がくるみたいなので、オーンズが開くことを期待しつつ、ブログを終わりたいと思います。
最後になりましたが、kんたさんお誕生日おめでとうございました\(^o^)/そしてrなお誕生日おめでとう\(^o^)/


次は西田です(・◇・)よろしくー!!

それではごきげんよう(^^)

あったかい鍋

昨日は札幌国際スキー場に先輩方と行ってきました。

前もって雪が新しく積もっていて、湿雪でしたが、滑るにつれて圧雪され、平日なので人も少なく、とても気持ちよく滑ることができました。

その代わり非常に寒かったので、末端冷え症の私はすっかり凍えきってしまいました。

そして家に帰ってこたつで丸まっていたとき、部員から『鍋をしよう』と連絡があり、私は土鍋と差し入れを持って出かけることにしました。

集まってみれば、普通からは考えられないような異色のメンバーで、その組み合わせがとても面白かったです。

鍋で芯から暖まりつつ話に花を咲かせていましたが、私ともう一人は途中からスキー談義に移行してしまい、ほかの3人が置いてけぼりを食らっていました。ごめんなさい笑

そんなこんなで昼間はスキーを楽しみ、夜はみんなでつつく鍋の味に思わずほっとする、とても良い一日となりました。


これからスキーで忙しくなりますが、こういうこともたまにはいいかなと思いました。


さて、明日は初の公式練。気を引き締めて頑張りましょう。

次は祥kちゃん、よろしく。

初滑り待ち遠し。

久しぶりのganjouです。
オーンズの機嫌があまり良くなくてクローズ続きのようですね…
そんな私も、合同合宿が初滑りとなりそうです(|| ゜Д゜)
みんながスイスイ滑ってる中
私ひとり内倒してこけてます、たぶん。
去年の経験上…

いえいえそれでもシーズンの準備は進んでるわけで
この前も教育大の飲み会の二次会に参加しボーリングしてきたわけでございます
一緒に練習する仲間との交流も
準備の一環ですよね(^^)dってことで。
左手で投げたほうがスコアが良いのはあら不思議。
1年のときの秋レクも左手で投げれば
良かったのでしょうか…
ブービー賞でもらったクッションまだ使ってるから
ラッキーですけどね(*^^*)

ところで…
bgのかっこいいところは左目だけが二重なことらしいですが
私、最近左目だけが三重です
かっこよすぎます

…シワでしょうか
20年でシワが1本増えるとしたら
100才まで生きたら6重。
ジャバラになります。こわいこわい。
年の話はやめましょう。また1つ増えちゃうし。

最近周りは研究室選び一色です
候補のひとつに函館から1時間の田舎の研究室を入れてしまって
個人的にもぐるぐる迷ってる今日この頃です
みんなで平和に決められますように。

どうやら次回の人を紹介する方式になったみたいですね。
しかーし今の時点でわからないので
明日のお楽しみということで\(^o^)/
ではではまたー

ばんそうこう

こんばんは。

moonです。


最近は、トレも終わったし、スキーにも行けないし、中間テストだし、チキン竜田も出ないので、つまらない生活を送ってます。

唯一最近、面白かったのは、英語Ⅲですね。吉○とじゅ○ちゃんも同じ授業を受けているんですが、英語Ⅲの先生が変なんです。

先生がアメリカに2週間ほど出張に行ってる間、授業で「Mrs. Doubtfire」という映画を見ました。
そしたら、昨日の授業で、最初に、

先生「映画はどうでしたか?」
生徒「面白かったです。」
先生「どこが?」
生徒「女装したところが面白かったです。」
先生「なんで?」

えーーー!!そこまで聞くか!?
この瞬間から、僕は、感想を聞かれないように下を向いてました。

そして、海外でのエピソードを話してくれました。
30分も。
先生が寝てる生徒を見ると、
「寝てる人がいるので、授業します。」
と言い、僕は「マジかー、寝てるやつ誰だよー」と思ってると、

「やっぱり続き聞きたいですか?」
と言って、また話し始め、
結局、授業はいつもの半分しか進みませんでした。
よっぽど話したかったんでしょう。

さらに、先生はみんなにお土産も買ってきてくれました。
なんだと思いますか?

そうです、絆創膏です。

先生「絶対役に立つと思って買ってきたの!」

「もっと他になんかあるだろ」と思いながら
1人1枚もらいましたとさ。

僕の英語Ⅲの先生はこんな人です。
お土産に絆創膏を買ってくるとはなかなかのセンスをお持ちです。


ということで、この辺で終わりにしようと思います。

明日は、久しぶりのり○さんです。
よろしくお願いします。

エレガントスケート部

こんにちは。

先日3限に寝坊したカスです。
本来ならこの日は1限があったのですが、健全な大学生が8時45分の授業に間に合う時間に起きられるはずがありません。

しかし幸い火曜の1限は学生会館の友達が2人同じ授業をとっているため、相互に起こし合うことでかろうじて出席できていたわけです。

ところが月曜の晩、友達が突然持ち込んできた「逆転裁判」に全員で熱中していたところ、いつの間にか外が明るんでおりました。
時刻は午前4時。
さすがにやばいと思った僕らは部屋に戻って就寝しました。

そして起床したのは10時35分。Oh...。
どうやら友人は一人も起きなかったようです

まあ寝坊したもんはしょうがないので、そのままワックスをかけに行き、帰りがけに友達の部屋をのぞいてみたら気持ちよさそうな顔で寝ておりました。寝起きで意識の朦朧とした彼に
「1限寝つぼるとかカスじゃんww」
と吐き捨て部屋に戻った僕は3限まで少し仮眠をとることにしました。そして起床したのは13時5分。Oh...。
デジャブです。
カスです。

ところでなぜ僕がこんなくそどうでもいい話をしているのかというと、実はまだ一回もスキーに行っていないので、スキー関連の話が
かけないからです。

最近所持金が底をつきそうになり生命の危機を感じた僕はようやくバイトを始めたのですが、先週末は研修がたてつづけに入り、スキーに行く機会がありませんでした。

そこでせめてもという思いで夜中にこっそりインラインをやっているのですが、昨日偶然そこを知人に目撃され、
「あれ?おまえってスケート部だっけ(笑)」
という心無い一言をもらいました。

(笑)て。こいつわかって言ってやがる。
確信犯ですね。

あまりのショックで三回ほどこけました。

まあポプラ並木の落ち葉が馬鹿みたいに落ちてるのが原因だったと思いますが。ほんとに馬鹿みたいに落ちてます。馬鹿なんじゃないでしょうか。

今週末はいよいよ公式練なので、今週こそは予定をむりやり作ってスキーに行くつもりです。空くかどうかわかりませんが。

じゃあ明日は北海一のホモ、○井君お願いします。

初滑り!

どうも。

私がオーンズに交通費0で行ける男、takaです。
なぜなら、無料送迎バスのバス停がうちから5分ほどのところにあるのです。便利です。
車に乗りそびれた人はぜひ一緒にいきましょう!


さてさて、
題名にもありますが、
そろそろ初滑りにいってる方がいらほらいるらしいですね。一年生も何人か行った見たいですね、

コブのせいで戦意喪失した菜○ちゃんみたいな人や、この時期に新車を出して滑走面が逝ってしまった島○みたいな人もいるようですが笑

とりあえず、雪がしっかりするまでは
怪我をしないように(・・;)


僕はというと
諸事情により初滑りは12月の頭になりそうです(泣
兄弟弟子の島○には
時期的アドバンテージと言われましたが
そうならないよう毎日筋トレなどして
モチベーションを維持しております。


あ、学校の方は中間ラッシュの方も多いのではないかと…
僕は今日ですべて終わりましたがね(ドヤッ

ドヤッて見ましたが
今日の授業は1限から4限のはずだったんですが
出たのは4限のテストだけという。
やばい、カスになりかけています、


…とりあえず不可にはならないようにします!


そんな感じで今日も寝るとします。


では、次は
僕みたいにカスにはなっていないだろう
栗○にバトンタッチです。

アメニモマケズ

こんばんは。gucciです。スキーに行きたいです・・・。
来週onzeがあいてくれないかあ、と無駄な希望を抱いています。
ちなみに来週の小樽の天気予報は月・火・水と雨。木曜金曜は雪らしいですが、どうなることやら・・・・。

今日は、夜バイトが終わってからスキーに行くつもりで、昨日Ookaさんにも教えてください!と言っていたのですが、
(@ ̄□ ̄@;)!!明日のテスト存在忘れてた!!!!
というわけで、泣く泣くあきらめて家に引きこもってます。
Ookaさん、すみませんm(_ _)m

私のいる学科は実験が隔月なので、今月は週8コマしか授業がありません。
( ̄ ̄ー ̄ ̄)Vとか思ってたら、その黄金週間は先月の実験のレポート作成と中間テストで終わりそうな予感です。
あれえ?
来週ぐらいからまた次の実験が始まるらしいので、今度はスキーに行けなくなる予感です。
あれえ?
実験の終わる時間は、せめて時間割通りにしてほしいものですね。


話は変わりますが、皆さんはもうストーブつけましたか?私はこないだ今シーズン初ストーブデビューしました!
徹夜レポートの寒さに耐えかねて3分間だけ・・・笑
北海道のガスストーブはちょっとつけるだけあったかくなるのでとても優秀だと思います。
プロパンがアホみたいに高いのが難点ですが・・・。
家に炬燵もない私は、○ンさんから頂いた座椅子と掛布団でセルフ炬燵で我慢してます。今年こそはこたつ買わねば・・・。
今度○坂の家でこたつに入りたいなあ。○坂、いい?
こたつのおすすめ、もしくはお勧めの防寒法あったら教えてください(笑)


最近、家でスタビラと筋トレをやるようになりました。
今のところ師匠と兄弟弟子に引っ張られて続いています。一応。
あ、師匠、ここ2日言ってないですけどちゃんとやりましたよ!
では、明日は師匠、○梧さん、お願いします!