記事一覧

「ひま」と「ホモ」

こんばんは。
moonです。

今日はバスケトレでした。
ひそかにシュートを決められたのでよかったです。

最近、僕のイメージは「ひま」と「ホモ」になってしまったように思います。

大学の夏休みは2か月もあり、特に宿題もないので、何もすることがありません。
そんなわけで一日何してたか思い出せないくらいだらだら過ごしていました。
いまとなっては無駄な時間を過ごしてしまったと後悔しています。

また、グレステン合宿のおかげで「ホモ」呼ばわりされています。トレの度に「ホモ」「ホモ」言われ、く○た君の近くにいくと「うわっ、つっきーだ」と毎回おびえられます。
あまりに言われるので、最近、自分は本当にホモなのではないかと思えてきました。


こうしてぼくのなつやすみも終わってしまいました。
時間割も決まりましたが、フルコマが二日もあり前期に比べて忙しいです。
中でも一番めんどくさいのが金曜日で、4限の微積だけになってしまいました。
全休にしようか迷いましたが、さすがに微積は外せないので、全休にするのはあきらめました。

結局行きたい学部も決まらないままですが、どの学部でも行けるように後期も頑張ろうと思います。


それでは。

秋といったら、マテリアル充の秋!

おはようございますm(__)m
早くも10月ですね(^^)
秋というと、食欲の秋、読書の秋、そしてそしてスポーツの秋と盛りだくさん!
申し遅れました、無事先週二十歳になりガチで驚かれたtajiです。きっと私の童顔具合は20年後に効力を発揮するのでは…
さて、なぜこんな時間にblogを書いているのかというと、昨日マラソンを頑張ってたgucci、そして昨日blog担当だったgucciからついさっきアカウントがわからないからチェンジしてくれと電話がきまして、 交換した次第です。せっかく担当としてはいい話題あったのにもったいないよ…(´・ω・`)

さてさて初ゲリラブログで何を書いたらよいのか、と思いますがこの土日のスキーに関わること書きますね!

土曜日のトレはスキーブーツを履いてスタビラ、鬼ごっこをやりました。同じ姿勢をとってるはずなのに足が重くて上がらないし、体はねじれるし、想像以上にきつく感じました(>_<)
鬼ごっこは迫りくる鬼への恐怖とその恐怖から逃れたいのに動かない足、というジレンマと戦いました。

日曜日は午前中バイト先のミーティングに行き、知らない人に囲まれ過ぎててほぼ言葉を発せず、そのままサ館に向かい板にワックスを塗りました(^^) 一回塗ってワックスを乾かすために一時帰宅し再びサ館にいくという…昨日の部室の鍵貸し出し表は二行連続で私の名前が書かれました。

こう見ると土曜日はブーツと日曜日は板と戯れてて、スキー部だなぁと感じる休日でしたね(^_^)v
もう1ヶ月ちょいでシーズンイン。怪我なくシーズンに向けて体調を整えて行きましょう!!
以上、怪我なく、といいつつトレの度になぜかアザができてるtajiがお送りしました( ̄▽ ̄;)

アイソン彗星

どうもこんばんは。KYです。

季節の変わり目で気候が変わり具合の悪くなっている人がいるのではないかと思います。
実際僕は鼻水が止まらず、授業に集中できてなかったりしてます。「どうせいつも授業集中してないだろwww」なんて言うのは認めません。断固として。ゼッタイ。

今週の地学の授業で聞いたのですが、アイソン彗星が地球に接近しているそうです。
最も太陽に近づくのは11月29日で、そのあたりに明け方の東の空を見ると観察できるとのことです。(ただし26日~30日に見えるのは昼間なので見たら太陽光で目が浄化されます)
ただ札幌は明け方の東の空は曇っていることが多いということをその地学の先生から聞きました ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
根気強く早起きして観察してみたいです。
にわかですが双眼鏡が欲しくなってきました。
詳しく知りたい方は国立天文台のサイトを見てください。
ついでにiPhoneでアイソン彗星の場所がわかるアプリがあるとか。僕はiPhoneでないので詳細は分かりません。

さて、スキーのシーズンが近づいてきました!!!
今更ですがスキーのマテリアルの合計金額の高さに吃驚仰天(笑)

それではさようなら(_ _ ,)/~~~

  • 2013年10月05日(土)18時35分
  • この記事のURL
  • 未分類
  • KY

おもてなし

ファイル 6-1.jpg

みなさんこんばんは。
お久しぶりですzenzaiです(*^^*)

もうすぐ冬ですね…雪が降って自転車で通えなくなることを心配している一年生がいますが、南の島九州育ちの私でも根雪になるぎりぎり、12月中旬くらいまでは自転車に乗ることが出来るので大丈夫ですよー。
強者は一年中乗っています。板もって。
どうも道民は幼少の頃に危ないと教わっているみたいなので、乗ることをおすすめはしませんが…。
よいこは早起きして歩いていきましょう(^_^)


それはそうと、みなさん後期が始まって二週間…久しぶりの授業はいかがでしょうか?
私は先週すでに測量実習があり学校が始まっておりました。
四日間(雨で一日休みでしたが)、エレでいつも走る獣医の前の道の高さと距離と角度を延々と測り続けるという辛いお仕事でした。途中でサクシュコトニ川に落ちるという悲しい事故もありました…( ´△`)

私は以前も測量実習を行ったのですが、その際は教授に「誤差5センチ以内にしてね~(^^)♪」と言われたにも関わらず、誤差28センチをたたきだし、m浦に「そんなんで単位もらったらだめでしょ(笑)はっ( ̄▽ ̄)」と蔑まれました。
がしかし、生まれ変わった私は正確な測量器械と化し、誤差2センチにおさえることができました\(^o^)/拍手
写真は測量のときに得たデータからわりだした座標に各班杭を打ち込みつくった文字です。文字のチョイスは教授です。
ちなみに外側のふにゃふにゃした枠はハート型らしいです。函館山のハート伝説みたいな気持ちで見てください。こういうのは言ったもん勝ちみたいです。


さあ、それでは。一週間の授業で疲れたからだに鞭打って、明日もトレがんばりましょう(^o^)/!!
今日はこれで失礼します:-)
ごきげんようヾ(・◇・)ノ

秋→冬

こんばんは。nattsuです。

二学期の授業が始まって最初の一週間が終わりました。
だんだん時間割も決まってきました。
木曜日は1限から5限まですべて講義が入りそうです。
今日はほとんどの講義がガイダンスのみでしたが、結構疲れました(_ _ ;)

平日にスキーに行くためには5限は空けたいところですが、取りたい講義はなぜか5限に集中……悩みます。


そして今日は、昨日までと比べて一気に寒くなったと感じました。
夏休みが終わってからどんどんと寒くなってますね。
北海道の秋は短かそうです。

そんな北海道では11月からスキーができるということで、雪が降るのを楽しみにしていますが、自転車通学ができなくなるのが少し心配です。

朝に少し余裕を持たないと、雪の上を全力疾走することになりそうですね。(実際はあきらめて歩いているかもしれませんが)


また、聞いた話によると北海道ではこの季節に雪虫という虫が現れるようですね。

雪虫という名前は初めて聞きました。

空中を集団で飛び回る白い虫だそうですが、似たようなのを徳島でも見たことがあります。
自転車に乗っていたら、突然目の前に虫の集団が見えてよけきれずに突っ込むということがたまにありました。
そのときの不快感はなかなかのものでした。

しかし、雪虫が飛ぶともうすぐ雪が降るということらしいです。

寒いのは苦手ですが、スキーができるのが待ち遠しいです。

では(^-^)/~~

ワックス講習

お疲れ様です。
メーリスが届かず、ブログの担当であることをしりませんでした。
申し訳ありません。

昨日は佐藤さんと先輩方によるワックス講習会がありました。
どうやらシーズンに入る前にはワックスを大量に塗り込まないといけないようですね。
これまで固形のワックスを使ったことのない僕は、不安と恐怖でいっぱいです。
なんと言ったって、新品の板に塗るのですから…(^^;)
先輩の指導のもと実際に練習してみましたが、全然うまくできませんでした…orz
なので、僕はワックス合宿の開催を強く希望します(笑)
まぁ、でも何回かやるうちに上手くなるのかな、なんて淡い期待を抱いております。
講習会の写真がなくて申し訳ないですm(_ _)m

話は変わりますが、今週の日曜日に札幌マラソンがありますね。
僕はk島さんに誘われて10kmを走ることになってます。
天気もいいみたいなので、絶好のマラソン日和?なのではないでしょうか。
今年の北海道マラソンは集中豪雨に直撃されてましたから…。
なんとか45分を切って完走したいところです。
ところでk島さん、どうして僕だけチーム名が「オガサカスキー」なんですか!?
話が違いますよ!!(笑)

またまた話は変わりますが、後期の授業が始まってしまいました。
夏休み中に学部、学科について調べる!!と思っていたのですが、そんなことはすっかり忘れて夏休みを謳歌してしまいました。
先週のガイダンスでとりあえずは学部を決めることができたので、結果オーライなんですかね(笑)
後期では木曜を全休にすることができたので、シーズンに入ったら朝からスキーに行けると今からワクワクしております。

後期に入って少しばかり憂鬱ですが、シーズンが近いのでそれまでは頑張ろうと思います。
それでは今回はこのへんで(`・ω・´)

みんな幸せでありますように

お久しぶりです。部長です。
この度、ホームページの不具合により、迷惑やご心配をかけた方々申し訳ありませんでした。これからもよろしくお願いします!


最近のエレの出来事でいえば、グレステン合宿(自分の急成長具合に勘違いした(^^;))、無意根山追悼登山(無事登山できました、一年生お弁当ごちそうさまでした、亡くなられた先輩方のご冥福をお祈りします。)と様々な夏休みの行事が終わり、大学が始まろうとしています(泣)


僕個人といえば、基本的にバイトをしてました(泣)
以前のブログで農業バイト(大泣き)の話題をしたので、別のバイトの話をします!
僕は、友達のつてでゴルフ場のバイトをしてきました。
なんと朝四時おき(:_:)ですが農業に比べればちょろいもんです。起きてしまえば、テントの中でイスに座って、たまに弁当と六条麦茶を出せばいいだけです(^^)/
友達はゴルフ場内のキツネを追い回す業務でつらそうでした(笑)
バイトの話はこれくらいですかね・・・
バイトが終わって久々に家に帰ると、ひげもじゃの弟が・・・!
「ひげそれよーじょりじょり」(自分)
「なんでお前にははえねーんだよ!ひげほしいのか、こら?」(弟)
「gomennnasai、ところで、今日のご飯なに?ラーメン?」(自分)
「ちげー、魚」(弟)
「・・・泣」(自分)
ちゃんちゃん


最後に、みなさん季節のにおいって感じますか?
なんか冬には冬のにおい夏には夏のにおいがあると思うんです!ただ、共感してくれたのが口呼吸専門の友人一人しかいなかったので心配です・・・
今は秋のにおいしますよね?

だんだん冬がせまってきて、スキーができるのが楽しみです!
んじゃ、ばいちゃ(^^)

ページ移動