記事一覧

ぐれすてん2日目!

こんばんは!
今日はグレステン合宿2日目です(^^)

僕のいる1班は午前中にまずパークゴルフをしました!
青空の下でするゴルフは気持ちよかったですが、3コースで計+16と大幅に足を引っ張ってしまう結果に…
それでもチームでは1打差で2位となんとか健闘しました^^;

午後からは昨日に引き続きグレステン!
1年男子のとある雨男のおかげで運悪く雨が降り始める場面もありましたが、最後はなんとか持ちこたえて晴れてくれました
個人的には滑走ではなくリフトの乗り降りで転んだのが心残りです…

夜は高本さんのビデオ講習の後、飲み会がありました(^^)
グレステンの飲み会は荒れると聞いてましたが、3年生を中心に大盛り上がり(?)の飲み会となりました。
あまりに盛り上がったので写真は撮り忘れましたが、じ○んたやかっ○ーなどは周りを巻き込むスタイルで大活躍してましたよー

そういえば昨日のブログでもありましたが今日はremi嬢の誕生日らしいです。
おめでとうございます(^^)

ということで明日はく○たさんです!
合宿は残念ながら参加されてませんでしたが、ブログお願いします!

☆グレステン合宿1日目☆

こんばんはー٩(。•ω•。)و
今日は、グレステン合宿1日目です!!

長い長い道のりの果てに到着したのは
で・て・こ・い・ランド!
ファイル 364-1.jpg

そしてトレを開始!!!
私は、グレステンをする班でした! みなさん、転んだら痛いと
ビビらしてくるので最初すごく怖かったです(´・ω・`)
ですが、慣れていくうちにコツをつかむことができ
もう1本滑ろうと思った矢先
土砂降りの雨\( •̀ω•́ )/
雷ゴロゴロ٩( 'ω' )۶
風ビュービュー╭(°ㅂ°)╮
はい、おしまい!! 明日、またリベンジです( ̄^ ̄)

そしてそして、ご飯!!
カレーとたこ焼きと天ぷらという初めてみる組み合わせ!!
アリかもしれない……?
ファイル 364-2.jpg
ファイル 364-3.jpg

そしてそしてそして、高本さんのビデオ講習✡。:*
今日行ったグレステンのビデオを見ながら指導していただきました!
ファイル 364-4.jpg
また、白熱した質問タイム!!! なるほど!!!!

てことで1日目です☆
じゃあ、次はく〇き君!!!
明日は何の日かなーーーあ.....???..

雰囲気か・・・・

今日は9月15日。敬老の日です。今夏はじいちゃん、ばあちゃんの家に行けなかったあ○かわです。中学までは毎年恒例だったのが高校にはいってからぱったり。
せめて電話でも・・・でもこの時間は寝てるか。

昨日は橘井さんトレがありました。前回の橘井さんトレは相当きつかったようですね。なんでも200m全力ダッシュをインターバル30秒で10本から始まったようで、聞くだけでもゾッとします。聞くところによると、○くいさんが死んでいたようでその過酷さを物語っています。
今回は主にバランストレで、キッチンにあるすりこぎを使っていつでもどこでもできるような便利なトレを紹介していただきました。2本のすりこぎにのってその上でスクワットして、その際に足といいますか、膝といいますか内や外にいかないよう気をつけます。
結構、筋肉つかいますね。
他にも両足にバンドをとうして全力で足踏みをしました。○んどうがやると四股を踏んでいるようでまるで力士!
今回で橘井さんとれは今年は終了ですが来年も行われることを期待します。

最後に今夏のおもしろ写真のせます。

ファイル 363-1.jpg

これは超有名ファーストフード店ま○くかと思いきや良く見るとマカホ!でも価格は本家より良心的なんです。

ファイル 363-2.jpg

ん?なにもおかしくない・・・とおもいきや。すごく惜しいです。

ファイル 363-3.jpg

これはいくらなんでもないでしょう。食べるのに苦労しました。

ファイル 363-4.jpg

ある庭園で。えさをあげるとばくつきます。ばしゃばしゃばしゃ。
静けさが・・・

ファイル 363-5.jpg

パイナップルってこうなるんです。以外ですよね。

明日はいよいよグレステン合宿ですね!出発時間の早いことといったら今までで1番ですね。
地下鉄の始発もおっつかないです。明日寝坊しないために早く寝よう!(フラグになりませんように)

休みがほしい。

バイト帰りの南北線からこんばんは、一年のや○ぐちです。
今日はお昼前からさっきまでバイトしてきました。
何のバイトかというと、、
某結婚式場の洗い場です。ほんとはホール希望だったのですが、
洗い場がかなーり人手不足(どれくらい人手不足かというと、
社長自ら洗い場に入るほど!)なのと、学校始まるまでの短期だと研修なしで入れる洗い場の方がよい!ということなのですー。
洗い場といっても、いちまんえん超のコース料理のおっされ〜な食器たちとグラスたちを
ひたすら拭く仕事です。これが案外楽しい。

今日は仕事終わりに、デザートのプリン(きれいなガラス容器に入っためちゃくちゃおいしいやつ)をいただきました!
仕事中、たまにケーキがもらえたり、グレナデンシロップで飾られたオレンジジュースがもらえたり……と、かなりいい思いしてます笑

ただ、帰省後はエレ→バイト→バイト→エレ みたいな生活になってるので、そろそろ休みたいです( ; ; )
趣味の時間がほしーい!!!!!笑


ちょっと文字ばっかでつまらないので、数日前の写真を載せますね。
ファイル 362-1.jpg
札幌が大雨で大変だった日。昼間、北区は曇りでしたね。
通り雨の時に、虹がでてました!しかも二重!
ベランダからパシャリ。です。
いいことありますようにーー‼︎

それではこの辺で。
あさってからグレスデン頑張りましょー!

男八人知床の旅

こんばんは!
今日はほぼ一ヶ月ぶりのトレだったので、久々に筋肉痛というものを思い出しました笑

という訳でその一ヶ月間何をしていたかと申しますと、一つは先日もお伝えした免許合宿。もうひとつは題名の通り、「男八人知床の旅」を堪能しておりました!!今回の話題はそれで参りますヾ( ̄∇ ̄)

まず一日目は網走方面へと向かいます。
最初に着いたのは青の池!
ファイル 361-1.jpg
iPhoneとかの壁紙で見たことある方も多いのではないでしょうか??
管理人が青い絵の具を流しているに違いないとか言っていたのは誰でしたっけ(^▽^)
この後はシースーや有名な豚丼を食べてから一泊。あれっ、思ったより書くことがなかった汗

二日目は摩周湖からスタート!
ファイル 361-2.jpg
また二日目も青いと有名な神の子池に行ってみました。
ファイル 361-3.jpg
また質の違うブルーですΣ!(゜ロ゜)
しかもこっちは魚が泳いでる〜
ところかまわず釣りがしたくなってしまったのは僕だけではないでしょう(大嘘

でもってここからは知床に移動し、ヒグマにビクビクしながら知床五湖を満喫ヽ(´▽`)ノ

とうとう最終日の三日目は遊覧船でヒグマ観察です。運良く三頭目撃することができたものの、写真にはそばかすのような黒点しか映らなかったので割愛。
かわりに知床の雄大な自然をご堪能ください!
ファイル 361-4.jpg
ファイル 361-5.jpg

でもってレンタカーを時間内に返却すべく、終わり次第すぐに札幌へ向かうのでした。

でまあ、この三日間に僕は18kmのスピード違反と○島さん車で他の車にコスったので、計2回警察にお世話になったのでした(笑)
知床旅行改め○河内の社会研修旅行にお付き合いいただいた同行者の皆さんに多大なる感謝を抱きつつ、僕は明日違反金授業料を納めてこようと思います。

ではでは( ̄▽ ̄)ノシ

!!!! SUMMER !!!!

こんばんは!2週間ほどトレをしてなくて、
明日のトレが不安すぎて寝れないsyotyanです。

この2週間ほど、帰省と旅行でリア充してました!
今日はこの思い出をみなさんと共有していこうと思いますw
自己満ブログになりますが、ご了承くださいませ。

最初は、これ!
今話題沸騰中のUSJです!!

ファイル 360-1.jpg

やはり人気なだけ人も多くて、ハニーデュークスのお店は入るだけで2時間待ちでした。もちろん入るのは諦めますよね。

次は、おまたせいたしました!
エレのアイドル!さ○さんの登場です!!!

ファイル 360-2.jpg

師匠、兄弟弟子、弟弟子の3人で行ってまいりました^0^
夢の国ディズニーランドです!
○やさんのゲスさは相変わらずで・・・(笑)
すごく楽しめました!
さや○んの家でのお泊りもお母さんの豪華なごはんも、たくさんの思い出です!
来年はUSJに参上する予定です(笑)

そして、最後に、
♪ の ぼ り べ つ と い え ば

  く  ま  ぼ  く  じ ょ う ♪


ファイル 360-3.jpg

登別に行きました!
温泉につかってきて、これからの合宿と登山に向けて、疲労を回復してきましたよー
登別の温泉は硫黄のにおいがすごくて、鼻が・・・・
温泉の周りは観光する場所がたくさんあって、そのうちの一つのクマ牧場にもよりました(笑)
思っていたよりもすごく楽しめました!
エサをあげるとき、くまさんが拝んでねだったり、手をあげてねだったりと、可愛い一面もみれるんですよ♪
一度は行ってみるものですね!

あぁー。もう楽しい夏休みは終わってしまいました。
もうすぐ学校が始まるとか、現実逃避しちゃいます。
なにかモチベーションあげるこつとかありますかね?

明日はトレ担当者のおー○ーちーです!

おしょろ丸航海記

高知からこんばんは
○ぐちです

ニュースを見て知ったのですが札幌は雨がひどかったようですね
みなさん無事でしょうか?
マンションの一階に住んでいる僕は家が水没してないか心配です><

ところで9/3~9/6に授業で函館に行ってきました。知っている方もいると思いますが北大が所有しているおしょろ丸という練習船(正確にはトロール漁船)に乗ってイカを釣ったり無人島に上陸したりします。

ファイル 359-1.jpg
おしょろ丸を初めて見た感想は・・・
大きい!!
今回の実習では90人くらいが乗船していました。

実はこのおしょろ丸は五代目で、先月できたばかりなのです。なんとトイレにはウォシュレットがついていました。しかも電気を動力としているため航行中もとても静かでした。

続いてグループに分かれてのプレゼン発表
僕のいたグループは「海洋温度差発電」についてのプレゼンをしました。わかりやすさなどいくつかの項目で点数をつけ1位から6位まで順位を決めるのです。
結果は・・なんと1位!!!
ファイル 359-2.jpg
こちらは景品のシャーペン

また松前小島という北海道の南西沖に位置する無人島に上陸しました。
ファイル 359-3.jpg
島の清掃と島の生態系の調査をしました。

天候の影響で予定が大きく変わったり船酔いしてしまったりすべてが順調にいったわけではありませんが、貴重な体験ができました。心残りなのは星の観測ができなかったことだけです(笑)

最後に僕が釣ったイカの写真
ファイル 359-4.jpg
このあと美味しくいただきました。

明日はsyotyanさんです
よろしくお願いします

無為根恐ろしや。

どーも、OxfordからこんにちはPart2のfukaです。

仲の良かった友達も散り散りに帰国したり、こっちでの生活のカウントダウンが始まったりとさみしいです( . .)
でも日本食とお風呂は恋しいです。
帰国後初の日本食は何かな〜♪なんてうきうきしてたり笑

久々のエレ復帰が無為根というのはなんともホラーですが…。
わたしのファミリーは体力的に頼れる男子たちなので、ありがたい\(^o^)/
他人に体力があろうかなかろうが関係ないよ、っていうツッコミは無しでお願いしますね。
あんmつさん、誰につかまりましょうか!!わくわく♡

ではここで、エレのハリーポッターファンに問題です(^^)
これは何でしょう?

問1
ファイル 358-1.jpg

問2
ファイル 358-2.jpg

問3
ファイル 358-3.jpg

わかるかな?

それでは、日曜日にお出かけしてきたCambridgeの景色でお別れです。
ファイル 358-4.jpg

明日はhぐち、よろしくね♪

p.s. ご飯美味しくないダイエットをすると宣言しておりましたが、改め、スイーツ美味しいデブエットと致しますm(_ _)m

錦織選手もすごいけど・・・

こんばんは

久々のトレの影響で筋肉痛になったhohikuです。

福岡から戻ってきて一週間ほどが経ちましたが、やっぱり札幌は涼しいですね、、、というよりも
夜に関しては寒いくらいです。

僕にとっての今日最大の関心事はもちろん全米オープンテニスですね。

錦織圭選手が決勝まで勝ち進んだのは、本当にすごいことです。どんだけすごいことかというと、、、これを語りだすと止まらなくなるのでやめときますが、簡単にいうならばサッカーの日本代表がワールドカップの決勝まで勝ち進むことと同じくらいすごいことです。決勝は残念ながらストレート負けしてしまいましたが、いつかグランドスラムで優勝してほしいです!

一方で、錦織選手のことばかりが報道されていますが、みなさんは車いすテニスをご存知でしょうか?
全米オープンテニスには車いすテニスの部門もあるのですが、そこで日本人が大活躍していることを知っているの人はすくないのでは?
なんと今回の大会では、国枝慎吾選手と上地結衣選手がシングルスとダブルスの両方でアベック優勝したのです!これには、感動しましたね。もっと報道されてもいいのに、、、

さて、スポーツでの日本人の活躍を見ていると運動がしたくなったのか、、、

ファイル 357-1.jpg

バスケットボールを片手に笑みを浮かべるしん○うですね。バスケを秘密裏に練習しているらしく、後期のバスケトレでの活躍が楽しみですね。昼間はインラインもしていたようで、僕もがんばらないかんなぁと思った次第です。

今日はこの辺でおわりです。ふう○さんよろしくお願いします。

わんちゃんダービー

最近、疲れが取れません。eichanです。もう年ですね。

突然ですが、さっそく一枚

ファイル 356-1.jpg

おー○ーちダービーでした。彼はどちらかといえば
ノーチャンダービーです。

夏休みもあと2週間くらいになってしまいました。
きょうはバイトが休みだったので、せっかくだからとドライブに繰り出しました。

道中の写真を...

ファイル 356-2.jpg

ファイル 356-3.jpg

石狩方面です。海沿いの景色は最高でした。

ファイル 356-4.jpg

小樽は天狗山です。ここはスキー場にもなるみたいですね。
かなり急な気がしますが...どうなんでしょうか

なんやかんやで、休みの日もこうして遊んでいるので、
疲れがとれないのかもしれません。
次の休みはしっかり寝て過ごしたいと思います。

では、140cm以下のおともだちとお別れです

ファイル 356-5.jpg

つぎはば○のです。