記事一覧

2年女子集合!!

とうとうメインの合宿が明日となりましたね。
去年の合宿はパフパフのバーンで何十回もこけてこけてこけて
テンションが下がっていました。
お久しぶりです。syotyanです。


クリスマスもあっというまに過ぎ去って行きました。
クリスマスも一大イベントだと思うんですが、
エレのメンバーでも連続でお祝いすることがあったんですよね!
そう。誕生日が連続していたんです!!

23日 天皇誕生日+宮内生誕
24日 我らがぐ○やまさんの生誕
25日 動物だーーーいすきじ○たの生誕

はい!おめでとうございましたーー
おそらく3人とも年中無休でプレゼントの受け取りを行っていると思われるので(少なくとも私は)どしどし送ってください(笑)

そして、題名にもあるように
25日は2年女子でクリスマスパーリーしました!!

ファイル 465-1.jpg

ファイル 465-2.jpg

今年は、しっかり女子力を出した会になったのではないでしょうか!
ん?ケーキがきれいにできすぎているって?
セ、セブンで買ったなんて、い、言わないですよ!!

やはり同期での話は盛り上がりますね!
シラフでこんなにわちゃわちゃしてしまうなんて、、、
よく笑い、よく食べ、よく話した1日になりました!!

さて、明日はメイン合宿ですよーーー!
みなさん準備はもうできましたか?
必需品はなんといっても”勢いとのり”ですよね!(特に1年生)
がんばっていきまっしょい!

明日は0-0-ち♪
合宿1日目の状況はどうなりましたか~?

クリスマス

メリークリスマス!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか
僕は24日の17~23時までバイトという残念な過ごし方でした...
しかしそのあと途中参加したエレ1年男子の残念な野郎どもによるクリパは最高でした。みんなでゲームをしたりケーキを食べるのはいくつになっても楽しいものです。
ファイル 464-1.jpg
来年こそは最初から参加したいですね。
この中から裏切り者が出ないことを祈りましょう...

さて今日は初めての一年生講習がありました。
基礎の重要性をコーチから教わり、自分がまだまだ基礎的なところができていないことを改めて感じました。
授業の課題だけではなくスキーの課題もどんどん増えていきます...

明日はsyotyanさんです
よろしくお願いします

Merry Christmas☆

クリスマスイブにこんばんは、fukaです。
サンタも配達の用意にてんてこ舞いなお時間です🎅
ファイル 463-1.jpg

今日は2年生の中川さん講習でしたが、前回の16/19という素晴らしい出席率には敵わず、それもこれもクリスマスだからでしょうか。笑
話は変わりますが、
藻岩の夜景はやはりきれいですね⭐️
オーンズも夜景がきれいでテンションがあがりますが、
藻岩の方が街中のきらびやかな光を見渡せます。
それに明日は藻岩にサンタさんが来ます!!
16時に来るそうです!!
なんと律儀な!!
明日は「「お楽しみ」」があるとのことで、
エレのアイドルDに振られたので、
1人さみしく藻岩サンタに会いに行ってきます(;_;)
あーあーさみしいなーー。

でも!
明日の夜は2年女子クリパなんです♡
去年はみんなで思いつく限りのチョコを載せてケーキを作ったり、
Sho-子がフライドポテトを揚げ続けたり、コタツでぬくぬくしながら楽しく過ごしました(^^)
今年は何があるかな?
今からわくわくです。
去年よりも、話を掘り起こせる人が2人ほど増えたので、より楽しく過ごせそうですね笑
今年の作品は後日のお楽しみ、ということにして、去年の作品を。
ファイル 463-2.jpg

それではみなさんよいクリスマスを🎄

朝から疲れる・・・

こんばんはhohikuです!

もうツルツルの路面は本当に勘弁してほしいです(泣
大学に行くたびに思います・・・
少し気を抜くとツルッといってしまいそうになるので、毎朝気合をいれて歩いています。
九州育ちにとっては辛い毎日です(笑

さて、今日は祝日だったので朝からスキーに行ける!・・・と思っていたのですが、
ネボーしてしまいました(汗
いつもならば桑園から手稲でバスに乗れているのですが、祝日となると始発の宮の沢からでないとバスに乗ることができないので、わざわざ地下鉄の駅まで歩かねばならんのです!

なんとかギリギリで朝一のバスには間に合いそうな時間に宮の沢に着いたのですが、
バス停の場所がわからない・・・
一度検討違いの場所に行ってしまい、焦りました(苦笑

バスは案の定宮の沢で満車になったので、手稲で待っていたら乗れなかったです。危ない・・・

しかし、そんな場合でも諦めてはいけません!
一度僕もしたことがあるのですが、銭函から歩くという強行手段が残っているではありませんか!30〜40分で着くので試してみるのもアリかと・・・あまりおすすめはできませんが・・・(笑

ファイル 462-1.jpg

僕が毎朝拝む風景ですね。
農場を通ると時間の短縮になるのでいいのですが、吹雪のときなどは遮るものがなく
死にそうになります(苦笑

今日はこの辺で終わりにして、明日はふう○さんです!

スキー充

こんばんは。

あったかくなったり、寒くなったり、
ガリガリだったり、ツルツルだったりで毎日忙しいですね。

でもとりあえず、先週で年内のテストが終わり、
今日で実験も終わり(本当はあと1回ありますが)、
あとは水曜日をへらへらしながら乗り越えれば年内はスキーだけです。

その実験ですが...今日は暗室にこもっておりました。
こもることおよそ3時間。作業といっても、微弱な光を照度計で測るだけ。
意識としてはほぼ寝ていました。すみませんでした。

とはいっても、年明け一発目にそのレポートとあとなんかテストもあった気がします。

新年早々ハードモードです。


まあ、そんなことは忘れましょう。なんとかなります。
最近D地が「なんとかなるっしょ~」しか言ってませんが、
本当になんとかなっています。スゴイ。
でも奴はレポートを溜めにためています。なんとかなっていませんでした。残念。

そんなわけで写真をどうぞ。

ファイル 461-1.jpg

1級合格おめでとうございました。

ファイル 461-2.jpg

めざせ1級合格。がんばれ、兄弟弟子。はよとれ、兄弟弟子。

ファイル 461-3.jpg

新しいウェアに浮かれる(この写真を撮るためにわざわざネックウォーマーとメットをかぶり直し、板を持ってきた)
でもかっこいいですね。


ではこのへんで。

公式練

こんにちは、動物とたわむれてリア獣になっているじ○たです。最近のお気に入りは羊です。

今日はルスツ練でした。国際やオーンズとは比べ物にならない広さのバーンで練習できました。小回りを中心に師匠から指導を受けました。
ファイル 460-1.jpg

ところでルスツといえばスキー場だけでなく遊園地も併設されていてメルヘンチックな町並みをスキー板を背負って歩くという何とも不思議な体験をさせていただきました。


そして現在あん○つさんの家で行われているピザ会に参加させていただいてます。ツルツルの道を歩き続けた先には美味しいピザがまっていました。


明日は1限からなのでかえったらなるべく早く寝ようと思います。メイン合宿が楽しみで仕方ありません。

今日のブログはここまで!

プチ公式練

お疲れ様です。
今日は就活で多忙なtomに代わって、dnotoがお送りします。
なくてもネタを探すのが精鋭ブロガーですよ?(´・ω・`)

今日は我が師匠mtoさんにプチ公式練をしていただきました。
行きの車がカーオーナーだ○ちの寝坊により40分ほど遅れたのはほんのご愛嬌でしょう。
急ぐよりも安全運転が重要ですもんね。

今日の天気予報は雨でしたが、午前中は太陽さんが微笑んでいらっしゃいましたね。
ファイル 459-1.jpg
いいバーんでいいコーチに恵まれて、今日の練習はとても有意義なものとなりました。
国際に行ったもう一人の兄弟弟子と少しでも差をつけられたらいいんですがね( ̄ー ̄)

午後はポツポツと雨が降ってきてしまったので、練習はそこそこに切り上げました。
師匠、だい○ろうさん、ありがとうございました。
帰りにはファッションセンターが後輩たちに焼き鳥をご馳走していました。
ファイル 459-2.jpg
ここの焼き鳥を食べたら他の焼き鳥を食べられなくなるそうです。
うまいから。本当だって。一本食べてみ?
他の焼き鳥と違うのはね、長ねぎじゃなくて玉ねぎ使ってるの。玉ねぎ。甘いから。
土日だけだから。土日だけ。
三笠の店では30人も並ぶんだよ。1時間も。

とってもおいしい焼き鳥は、とっても愉快でおしゃべりなおじさんが売っています。

明日はルスツで公式練ですね。
集合時間が早いので寝坊に気を付けましょう。
寝坊したらメイン合宿が楽しいことになりますね\(^o^)/

それではこの辺で。
ピンチヒッターdnotoがお送りしました。

当分糖分は十分

どうも、一昨日吹雪の中をスキーに行ったきり、昨日、今日と滑れていないのぬらです。

最近、日があっちゅうまに沈んでしまいますね。札幌は緯度が高い分日も本州に比べて短いんですね。なんか、聞いたところによると、三日後の12月22日は冬至らしいのですが、さらに新月も重なる、通称「MAJIで真っ暗な日」らしいです。すいません通称はウソです。というのが今日のバイトでの授業のハイライトです。生徒はニコリともしませんでした。ちなみにこの後、しっかり雪道でこけました。

こんな日は甘いものでも食べて忘れようということで、ミスッタードーナツに行って来ました。
ファイル 458-1.jpg

やっぱりこの二つは欠かせません!自分の中ではこの二つがダントツのトップ2です。月曜日に友達と来たときは違うものを頼んでみようと冒険してみたのですが、やはりこいつらが好きです。
ゴールデンチョコレ○トに至っては、あの黄色いつぶつぶをひとつ残らずかき集めて食べますね。それが通の食べ方です。もし他におすすめがあったら是非教えてください。

それでは、今日はこの辺で。
明日はと○こさん。お願いします。

トンネルではグラサン厳禁

こんにちは、マックのポテトがSサイズのみになりましたね。私もSサイズになりたいです。holyです。

猛吹雪になると天気予報が脅すので、ここ数日スキーに行けていません( .. )だって自分の身が大事だもの。
私はクリスマスケーキを食べるまで死ねないのです。欲を言うならおせちの黒豆を食べるまでは死ねない。

ということで話題は先週から引っ張ってきます。
日曜日、ニセコ行きました٩(。•ω•。)و
残念ながら合同合宿が中止になってしまって、有り余った時間とスキー欲を解消するために兄弟弟子のえい〇ちことイケメンに嘆願したところ、意外とあっさり連れてってくれました。ニセコ。
さすがイケメン。
同じく合同合宿に行きそこねた数名とそうでない奴らをのせて出発!
道中えい〇ちのメガネが壊れたり、みかん少女がキューティクル!と騒ぎ出したりしましたが無事に到着。
ファイル 457-1.jpg
ファイル 457-2.jpg
ファイル 457-3.jpg
ファイル 457-4.jpg

札幌の雪不足なんて何処吹く風よとでもいうように、パッフパフのニセコはサイコーに楽しかったです(^^)
一足先にコブにも挑戦しましたがコブの破壊神になっただけでした(T_T)
しかしやはりパウダーの広いバーンは気持ちいい!
週末のルスツも楽しみだ!
明日はのむさんよろしくねー!

数年に1度の…

みなさんこんばんは!
最近は外と室内の寒暖差でいつも眠いく◯きです。

昨日は一昨日から新しいコースがオープンしたオーンズへ1限後から行ってきました!
怪我して以来久しぶりのスキーだったので、感覚を思い出すまでに時間が…
と思いましたが、いつの間にか自然に滑れてて安心しました…
序盤の雪質は最高でしたが、夕方になるにつれて徐々に雲行きが怪しくなり、ほぼ雨のような霙が降ってきました(´・ω・`)
おかげでウェアも手袋も何から何までびしょ濡れになる結果に…
萎えまくったし◯どうと僕は早めに上がることにしました。
諦めも肝心ってことですかね…

ファイル 456-1.jpg

これは5時くらいのオーンズですね

さて、今日明日は数年に1度の大吹雪が北海道を襲うらしいですね
毎年「数年に1度」と聞いている気がするのは僕だけでしょうか(´・ω・`)
どうやら道東はもうやばいらしく、地元が無事かどうか心配になりますね…
天気の移り変わりには注意しましょう!

ということで、最近まで「波浪警報」の意味がイマイチ分からなかったく◯きでした。
明日はな◯きさんです!
よろしくお願いします。