記事一覧

ビバ!休講☆

こんにちはฅ(*°ω°*ฅ)*
明日の猛吹雪で休講を祈るremiです(・ิω・ิ)
ビバ!休講☆ビバ!全休☆

この吹雪は明日 、明後日続くようで金曜日には
オーンズのコース全部オープンしてるのではと期待しております٩( 'ω' )و
オーンズといえば!
焼き鳥♪
ファイル 455-1.jpg
お肉が大きくて、食べごたえがあって!すっごく美味しいです(*´∀`)ノ
この前4本食べようと思ったら完売してて2本しか食べれませんでした……
早くまた食べたいなあー!(ू •ω•ू )

ところで、みなさんスキーの初コケは済ましましたか?
私は頻繁に派手にコケるのですが
私の初コケは、倒しすぎて斜面にダイブし顔面強打!
顔から血がでるといういい感じの派手具合でした(ΦωΦ)
中1から使っている板とさよならして、New板にしたら
飛ばされる気がします。
コケてるとこ見ても、「またか」と思ってください。
それでは、キラキラな写真でお別れです٩(。•ω•。)و
ファイル 455-2.jpg
お次は、怪我は治ったのかな?く〇き君です(๑・ิ..・ิ๑) 

足痛い

どーもウォーリーです。

最近はウォーリーらしからぬことにコンタクトをつけてスキーしています。今日もスキーでONZE行ってきました!

今日の小樽の天気は主に雪で、めちゃくちゃ降ってました!ビデオ撮りのときに人がどこにいるかまったく把握できませんでした・・・降りすぎもビデオ撮りには良くないですね・・・

ファイル 454-1.jpg

今日からonzeの早い方のリフトが開くということで楽しみにしておりました。
え?もう着いたの?ってぐらい早かったです・・

ファイル 454-2.jpg

滑る時間がリフトに乗る時間より長くなったので足が痛いです、筋肉痛です。

最近になって自宅生辛い、北大から徒歩5分のところに住みたいと思うウォーリーからでした。

曇り…

どーも‼︎12月の予算がマイナスになりそうなな○こです(ーー;)
秋冬はスキー用品と合宿とシーズン券とで財政厳しいですよね。。汗

さて、それはさておき!
今日は1年3人で、初のオーンズバス‼︎
バス停まで迷わなくて良かったです。笑
ファイル 453-1.jpg

金曜日よりはマシでしたが、雨の影響か、まだガリガリしてました。
横滑りの練習しようとしたら、ガリガリしてて転びそうになる&ボーダー多い、で、途中で断念。。
終始、斜面に翻弄されっぱなし……早くちゃんと滑れるようになりたいです。
そんな訳で、に○ださんに講習で教わった ずらしのおおまわり の練習とか、プルークの基礎練的なこととかして、楽しく滑ってきました٩(๑•◡-๑)۶
慣れも大事ですよね、、


ところで‼︎昨日はchieと友達と、大通のミュンヘンクリスマス市に行ってきました!
ファイル 453-2.jpg
ファイル 453-3.jpg
綺麗でした!雪があると冬っぽくて、イルミネーションも映えますねヽ(*✪▽✪*)ノ
お店も可愛くて綺麗で美味しそうで、、、
ただ、寒くて長居はできませんでした。笑


最後に、タイトルですが、今夜は曇りですね。悲しいです。
というのは、今夜は双子座流星群が極大。21時頃がピークで、1時間に数十個見れるところもあるとか。
楽しみにしてたのですが、ずーーーーっと曇ってて、空が見えません。
なんてこと.....(~_~;)

国際!やっぱり国際!

皆さんこんばんわ!

早速ですが、今日は札幌国際に行ってきましたー
昨日からの積雪が55cm!?ということで、ダウンヒルへ行ってみると・・・
ファイル 452-1.jpg
圧倒的なパウダーです!ストック埋まります。
みんなで腰までハマりながらワイワイ滑りましたー
ファイル 452-2.jpg
ファイル 452-3.jpg

・・・・しかし幸せとは長くは続かないものです。
このパウダーが喰い尽くされたあとに残ったのはただ半端にモフモフなバーンのみ(^^;
午後からは基礎練を中心に、心を無にしてただひたすら、寒さに耐える時間帯です。
ファイル 452-4.jpg
とはいっても結局ラスト間際まで滑りましたが(^^)/
滑り始めると嫌でも止まらなくなるのはスキー部員の性でしょうか。

オーンズのクワッドや藻岩が空くまで、あと少し物足りない時期となりますが、めげずにスキー場に行きましょう!
行ければあとは勝手に体が動きます!

以上、札留がかかった物理Ⅱの中間が爆発した○ー○ー○がお送りしましたー

柑橘系大好き愛媛っ子♪

最近こたつの中でゆずとみかんばかり摂取しています。
これでお肌もツルツル!syotyanです。
ちなみにみなさん「ごっくん」という、ゆずはちみつの飲み物は知ってますか?(ひ○っちーは知っているはずだよ)

ファイル 451-1.jpg

実家から2ダースほど段ボールに詰めて送られてきたのでほしい人は遠慮なく言ってください!(切実)

ごっくんを知らない人に少しだけ説明を・・・
ごっくんは高知県馬路村の特産品で原材料ははちみつとゆずしか使われていないとてもおいしい飲み物なんです!
瓶で販売しているところも雰囲気あっていいですよね~

私はこれは全国のみなさんが知っているものだと思っていたので、エレのみんなに話した時に全く理解されなくてとてもビックリしました!

この話をしたせいでまた地元を馬鹿にしてくる奴が増えてきたのも事実・・・

「海外(四国)行きたいわー」
「四国行くからパスポート作るね!」
「けんけん♪けんけん♪」

今度言ったらみかん投げつけますよ(^-^)?笑

こたつの御供のみかんちゃんも段ボールで届いたので、ほしい人はぜひぜひ言ってください!
みかんでお肌をつるつるにしましょう!!

明日はおーこー0-!忘れずによろしく!!

8℃

こんにちは
投稿が遅くなってしまいすみません

先週くらいからようやく札幌でも少しずつですが雪が積もり始めましたね。スキー部としてはうれしいのですがくz大学生としては大問題です。今までは授業開始20分前に起きても自転車で飛ばせば間に合っていました。しかし自転車に乗れなくなってしまってからは毎日が慣れていない雪道との格闘です。僕の出席点は無事でしょうか…
先日ニュー板を部室にとりに行ったときは途中で凍え死ぬくらい寒かったです。
ファイル 450-1.jpg
ところでここ最近室温が8℃で安定してきました。8℃でも寒いと感じなくなった自分に驚きです。でもこれからもっと寒くなることを考えると憂鬱になります。
ファイル 450-2.jpg
やっぱり温かいコーヒーを飲むと落ち着きますね

部屋の中で温まる方法募集中です!

次はsyotyanさんよろしくお願いします

オーンズ開き

投稿が遅れてしまい申し訳ありません、
週4コマあった解剖の授業が終わり、
放課後にホルマリン臭さを発することがなくなりました、fukaです。

昨日は遅ればせながら、今シーズン初オーンズに行ってきました!
見事に写真は撮り忘れましたが、
滑っていると楽しくなってしまい
ラストまで滑るという雪っ子魂を発揮しました⛄️
携帯で撮った動画を、ちゃっかりと出張中の師匠に送りつけ、
新たなミッションをいただいてニヤニヤしています('-'*)
恥ずかしくて本人には言えませんが、今年は師匠愛が止まりません。
これは本人には内緒です。
わかりましたか?内緒です。

帰りの道中は気がついたら北に向かって進んでいる、という
珍プレーもやらかしました。
後部座席から、「この道記憶にないです」と指摘してくれた
nむさんとsんどーには感謝してます。
助手席の誰かさんはもう少しわたしの方向音痴さを
分かっていてくれていると思っていたのに残念です(´・_・`)

今は結構雪が降っています♪
ホームゲレンデ、藻岩のオープンは延期が決まってしまいましたが、
この調子で降り続いてくれると期待して、
今日はこのへんで(^^)

一限目・・・

こんばんは hohikuです!

とうとう札幌にも雪がつもりましたね〜
朝から徒歩で大学まで行きましたが、見事に遅刻してしまいました(苦笑
もっと素早く行動しなければなりませんね

いつのまにか授業も折り返し地点を過ぎていて、何も得られていない授業がちらほらあるような気がして焦っています(汗
今日は難関のフラ語の演習でフランス人の先生がフランス語をペラペラ話すのですが、ちんぷんかんぷんです(笑

さてさて、今日は5限まであってスキーには行っていないのですが、今までスキーに行った回数を数えると早くも二桁を突破していて、今までの一生分の回数と同じくらいの回数滑っています!みなさんはどのくらい行っているのでしょうか?

先日の公式練ではnew板デビューを果たしましたが、やっぱり自分の板っていうのはいいですね
なんかうまく滑れるような気がします・・・おそらく気がするだけですが(苦笑

onzeで履くにはもう少し雪が降ってからになりそうですが、早く新しい板になれたいです

ファイル 448-1.jpg

初めてonzeに行った時の写真です!
愕然としましたね(笑
早く全面オープンにならんかな〜

ではでは今日はこの辺で

梵天丸

急に寒くなりましたね。お布団がベストフレンドなeichanです。

ちなみに、タイトルは今日の実験で使ったかわいいロボットの名前です。

「ぜんしん」とか「みぎまわれ」とか入れてやると、
単三電池4本とむき出しの基盤から成るその武骨なボディをきしませながら
ちいさなゴムタイヤで せかせか動き回るヤツです。

赤外線センサーなんかもついて、
「まえだ」とか「みぎだ」とか入れてやると、
これまた反応して向きを変えます。

という、簡単なプログラミングの実験でした。
ふと思いましたが このご時世に単三4本は燃費が悪いです。

さて
と○こも書いてましたが、土曜日にオーンズへ行ってまいりました。
小樽はびっくりするくらい降ったんですね。
札幌も今は少し積もりましたが、先週はただ寒いばかりで...

そんなわけで、夜景です。

ファイル 447-1.jpg

正直、もう見飽きているレベルなのですが、
なぜか撮ってしまいます。


次回のエレの公式練はだいたい2週間後ということで
またしばらくみんなに会えないのか...と一瞬思いましたが
そんなことないですね。

ゲレンデで会いましょう笑
では!!

公式練の反省

こんばんは、最近羊の絵を書きまくっているじ○たです。

今日は国際での最後の公式練でした。最後までガリガリの雪になるかと思いきや
ファイル 446-1.jpg
めっちゃ新雪!これでオーンズ板から待望のNEW板を使えるぜ!しかし1年生の中にはそのことを予想できず皆がピカピカの板を使っているのにギタギタのオーンズ板を使ってるやつもいました。せっかくの新雪なのにもったいない!

…僕です。

火曜日の高本さん講習でNEW板デビューをします。楽しみだ!

ファイル 446-2.jpg
公式練ということもあって師匠のアドバイスにも力が入ります。○地さん、内倒を治せるよう頑張りますよ。

そして今日の国際にはイベントでゆるキャラがたくさん来ていました。記念撮影もしましたよ。
ファイル 446-3.jpg

合同合宿も近づき皆少しずつ上達が見られた公式練、NEW板と頑張りましょう!