記事一覧

花より肉

こんばんは。誕生日まであと10日のholyです。
ちゃっかり宣伝します。プレゼントととまでは言いませんが祝ってください。期待してます。いくつになるかはご想像にお任せします。

さてさて世間はGW真っ只中でございますが、皆様どうお過ごしでしょうか?
スキーに行く人、バイトに明け暮れる人、お花見をする人多々いると思います。
私はというと今札幌を抜け出し実家の苫小牧に帰省しております。
家に帰ると可愛いデコポンが迎えてくれました(*´`)
ファイル 595-1.jpg
なんてどこぞのみかん少女ではないので
可愛いわんこが迎えてくれます(*´ェ`*)
ファイル 595-2.jpg
ん?歓迎してるように見えない?

夕飯は焼き肉に連れ行ってもらいました。
ファイル 595-3.jpg
ビバ実家。ビバホーム!
一年生のみんなもそろそろ実家のありがたみが身に染みてくることでしょう。
実家でシーズンの疲れを癒してオフシーズンのトレに備えたいと思います。

次に会えるのは5/9の土曜トレですね!
みんなに会えるのを楽しみにしています。
明日はのむさん!よろしくねー

こぶこぶ選手権!

みなさんこんばんは〜

最近札幌でも暑い日が続いてますね…
まだ早いかもしれないけど、夏を思わせる気候になってきました!

でも…まだスキーはできるんです!!
ということで、今日は快晴のもと札幌国際スキー場でこぶこぶ選手権を行いました〜

どんな大会かといいますと、4チームに分かれこぶを降りる速さの平均で競うといったものです(`・ω・´)
優勝したチームはもちろんのこと、個人賞もあって非常に盛り上がる大会となりました!

こちらは男子1位のD地さんです
ファイル 594-1.jpg

一方こちらは女子1位のた◯さんです
ファイル 594-2.jpg

やはり先輩は強いですね!
貫録を見せつけられました〜

今日をきっかけにコブへの恐怖心が少し無くなった人もいるのではないでしょうか(^^)
ちなみに、これでエレのスキー行事も終わりとなりました…
ついにシーズンが終わってしまうんですね(´・ω・`)
寂しいですが、また今年の冬に向けて、夏のトレも頑張りましょう!

ということで今日はここまで!
明日はな◯きさんです!
よろしくお願いしまーす

ラスト春練!

はいこんばんは。

geshiです。久々の登場です。
はじめましてな方も多いと思いますので、自己紹介をします。
3年目3年で法学部、し○とです。苗字です。名前じゃありません。
そしてスーツが似合うとの定評をいただいております。ありがとうございます。
誰だ中堅社員って言ったのは

自己紹介はこれくらいにして、今日は最後の春練でした。
2年生の皆さんはいろいろな次期師匠に指導を受けて、身になるものを得られたでしょうか?
逆に僕たちは教えることがどういうものかなど、今まで得られなかった新たな経験を積むことができました。
ファイル 593-1.jpg
また、4人の元気な1年生にも春練を体験してもらうことができました。みんな上手でびっくりですΣ(゚Д゚)

さて、今シーズンの公式行事としてのスキーは残すところ明日のこぶこぶ選手権のみですね。
今年はどんなドラマが誕生するのか?ドキドキです。

ファイル 593-2.jpg
それでは3人のフレッシュな(?)笑顔でお別れです。

オフトレもそろそろ

 こんばんは、ちょっと遅れての投稿で申し訳ありません(汗)
最近暑くて松○修造さんが妬ましいkakkiyです(*´﹃`*)

 暖冬のせいか、北大近辺の雪はもう1ヶ月以上前に無くなってしまい、
最近は東京等の本州よりも暑い日が続いている札幌市ですが、こうなって
くると、そろそろスキーシーズンの終わりを感じてしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。

 シーズンが終わってしまうということは、ついにオフトレの季節がやって
来るということですね!今年も多くの新入部員が入ってくれました!!また
賑やかなトレができそうでワクワクしています笑。

 そんな中、本日はスラックラインを多くの一年生とともに楽しんできました
昨年から導入されたエレの新トレであるスラックライン!バランス感覚を養う
のに役立つトレとなっています。僕も早く一通したいです(^_^;)一年生のスラックライン風景を写真がこちらです!!

ファイル 592-1.jpg

楽しそうで何よりです。今年の一年生はみんなアグレッシブなので、二年生も気を抜いているといつの間にか負けていそうなので、少し焦っています(汗)来シーズンに向けて今年も体作りをしっかりしていきましょう!
それではここらへんで(*´﹃`*)

周りも頭も桜色

どうも初めまして!
2年目のわ○たです。常に髪色が変な奴という認識で大丈夫です。
どうやら学部移行してから同期内でも先輩方の間でも、髪色ヤバい奴と言うと、「あぁあいつね!!」となるみたいです。
そろそろ説明も面倒なのでここで私の髪色の変遷をまとめます。
         金→銀→赤&緑→紫→金&ピンク
こんな感じです!(ドン引き)
まだまだ禿げる気はありませんので、次の色のリクエストお待ちしております。

さてさて、最近皆さんも感じているように大分暖かくなってきてますね~。
しかし北海道ではGWまでスキーができるのでまだまだ楽しめますね!
リハビリ中の身としては、エレ同期はスキーに行ってしまうので暇を持て余すGWとなっております、、、
そこで、○ー○ー○さんも行かれたお花見に行きたいと考えてます。
ちなみに、農学部棟前の桜はこんな感じです!!

ファイル 591-1.jpg

はい、すいません、、、
既に葉っぱが出てしまってあまりきれいな状態ではありませんでした、、、
さらに、函館も散るという情報が、、、
しかし!モエレ沼公園の桜は種類が違うのでGWが見ごろだとか!
これは行くしかないですね。暇を持て余している僕と行ってくれる人募集中です!

それでは失礼します。

アツい!

みなさんこんばんは。
ほとんどの方にとっては始めましてのFkawaこと、ぬ○かわです!

めったに出ないついでに自己紹介します。
3年目だけど4年生、現役最年長(?)だけど身長は下から数えたほうが早く
ついでにおじさんという不名誉なあだ名を頂戴してます 
ちなみにもっと不名誉なものもありますよorz

さておき今日は札幌国際スキー場で春練こと春季練習会があったのですが
この春練、僕たち3年生は新たに師匠になるための練習ともあり真剣そのもの!

教えてもらってばかりだったのが、教える立場になるのも
新しい経験・新鮮なことでなかなか楽しめてますヾ(‘ω’)ノ
(師匠って何?な人はぜひ連絡を!お話ししましょう(^^))

そして、、本日は札幌で最高20℃越え! 非常に熱い一日でもありました(;´Д`)

ファイル 590-1.jpg

某赤い彗星さんらしき人がいますが暑さが見せた幻でしょう。

ちなみに明日はもっと暑くなるようです。
藻岩で凍えてた季節が懐かしい。

そんなこんなでネタと文章力が尽きたところで今日はここまで!
明日は頭皮が非常に心配なあの方に登場してもらいます
次は何色になるのやら…

最後にもう一枚。


彼もきっと幻です。

ファイル 590-2.jpg

頭が容量不足です(。-_-。)

こんばんは、2年目のな○こです。
新歓活動が終わり、
新歓合宿も終わり、
気づけば4月もおわりそう、、、
急にあったかくなりましたね〜
北大構内でもちらほら桜が咲いていて、お花見に行きたくなります(*´∪`)
五稜郭の桜、、、OーOーOさん羨ましいですね!

さてさて私事ですが
4月の最後、明後日になんと解剖学の中間テストがありまして…
今日は授業のあとに、数名のクラスメイトたちと標本展示室なる部屋を見学してきました!

ファイル 589-1.jpg

ヒグマさんです。ミニ博物館みたいですよね。
他にもウシやシカ、ネコ、イヌなど、、、
プリントと教科書持って、骨を覗き込んで
ここが○○突起だの、ここに○○筋が着くだの、拙い知識で喋りながら覚える努力をしてきました(´◦ω◦`)

まだまだ全然覚えられてないですが、、
明日の春練ではスキーを教わり、家に帰ったら骨と筋肉覚えて……

既に頭がパンクしそうです(☼ Д ☼)


スキーも学部も執行部までやってのけた○じさんに恥じぬよう、頑張りたいですね〜

ではでは今日はこの辺で!
明日の春練頑張りましょーーヽ(*'▽'*)ノ

Spring has come!! Shibuin(支部員) will come!!(two years later...)

どうもこんばんは〜
やはり今日の一限に出る事はありませんでした、○ー○ー○です。
まあ「出席がない」ってことを意識してる時点で僕の敗北は決まっていたようです。

という訳で新歓合宿も無事終わりました!
僕の名前は皆さん覚えていただけたでしょうか?ちゃんと自己紹介しましたよ!!
ちなみに○ー○ー○とか言ってますが、決してⓄーⒸーⓄとか当てはめて二酸化炭素の分子モデルにしないように注意してください。

・・・そんなことはさておきさておき^^

晴れて今春から函館支部長となった僕ですが、やはり最大の悩みは支部員が慢性的に不足している点な訳です。という訳で、総合理系の皆さんが水産学部を選びたくなるような写真を!
ファイル 588-1.jpg
五稜郭の桜ですよ!ちなみに今日の写真です。
ファイル 588-2.jpg
夜桜もバッチリです(+ ̄▽ ̄)

とまあ、皆さん五稜郭で花見がしたくなったんじゃありませんか??
それなら是非函館へ!!
という事は水産学部入るしかないですね!?入るしかないでしょう!!

以上、最近ガラナよりマウンテンデューの方がウマくないかと感じてしまった○ー○ー○がお送りしましたー
次回もお楽しみに^^

新歓合宿2日目

し○どーの変わりに書かさせていただきます。

~2日目の新歓合宿のことについて~

今年も体力の無さを実感しました。syotyanです。


ファイル 587-1.jpg

今日も晴天!晴れ!快晴!!!
地理の天気マークだと◎です!!
スキー日和でしたねー

ファイル 587-2.jpg

昨日のピークアタックの疲れもあり、みんな少し顔に疲れが出ていた気がします
でもコブに挑戦する1年生もいましたよ!
今年の1年生は意欲がたくさんあって、これからに期待できそうですね(*^^*)
上級生も負けてられません(((((゜゜;)

滑り終わったあとは、温泉で体を癒し、ホテルのアイスクリームを食べたりしました!
みんな疲れて帰りのバスの中ではぐっすりです(^^)
いや、、ん?、、あげいもの香りが…(笑)

1年生は今日が最後のスキーですが
上級生はまだまだシーズンは終わりません!
まだまだ滑りますよ\(^o^)/

次はこの人です!みなさん、覚えましたか?

ファイル 587-3.jpg

本当に申し訳ありません

明日は新歓合宿です!と思ってたら2日過ぎてしまったので新歓合宿は終わってしまいました。本当に申し訳ありません。し〇どーですm(__)m

今年の新歓合宿の話はしょ〇こさんに書いていただくので、去年の思いででも書くことにします!

ファイル 586-1.jpg

去年はこのリフトにいきなり乗せられて、歩いて降りたという恥ずかしき記憶があります(笑)
今年は一応無事に滑り降りることができました!一年の成長を僅かながらに感じることができました!

しかし一年たってもメンタルはすこしも成長していませんでした(^^;
2年連続で、チキってピークアタックに行かなかったのです。来シーズンの目標はメンタル面の強化ですね(笑)

では最後に新歓合宿に来ていたのに集合写真に写れなかったこの人の写真でお別れです。この写真を集合写真の右上につけてあげましょう(笑)
ファイル 586-2.jpg